日々改善

今日の問題を明日に残さない!問題解決を図って行く様をリアルに描写していきます。経営コンサルの視点で物事を見ていきます。

仕事の不満を作る張本人

2008-03-24 | 自己啓発
仕事上の不満は誰が作っているのでしょうか?

社長ですか?
部長ですか?
先輩ですか?
同僚ですか?
後輩ですか?
お客様ですか?
仕入先ですか?
金融機関ですか?
それとも家庭ですか?

仕事上の不満は誰が作るものでもありません。
仕事上の不満を作るのは自分自身なのです。

面白くない!・・・・そう思っているのは周囲の人ですか?あなた自身です。
こんな仕事は嫌だ!・・・そう思っているのは周囲の人ですか?あなた自身です。
誰も褒めてくれない!・・・・褒められたらどんな仕事でもやるのですか?
休む暇が無い!・・・・本当に一人残らずそのような状況ですか?

時々使わせてもらいますが
日本一の長者斉藤一人さんの思考回路的言い回しをすれば
面白くないことを教えてくれてありがとう
私の嫌いな仕事を与えてくれてありがとう
誰も褒めてくれない仕事を教えてくれてありがとう
休む暇も無いほど仕事をくれてありがとう
ということになるのかもしれません。

不満には不満しか返ってきません。
不満を感じなくて済むような自分の心持になれるといいですね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見えない部分に真価はある

2008-03-24 | 自己啓発
そろそろプロ野球が開幕します。
今年もメジャーリーガーをはじめ
たくさんのスター選手の話題が報じられています。

27打席目にしてヒットを打ったイチロー選手
怪我の回復まだ途上の松井選手
中年の星(?)桑田選手や野茂選手
そして、今年は大挙してメジャーリーガーが増えました。
一見華やかなメジャーの世界
しかし報道されていない部分での努力や葛藤は
私達が目にすることはほとんどありません。

そろそろ年齢の壁を感じ始めたイチロー選手は初めてマシンを持ち込んだと言います。
松井選手は一人になるとバットを握り続けているといいます。

では私は?
自分の仕事に対して厳しさを持って対面しているかというと・・・。
見えない部分の努力は人に言う必要はありません。
しかし、見えない部分の努力こそその人を光り輝かせる原動力であると思います。

自分の真価を発揮出来るようになりたいですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする