某上場企業金沢支店様の研修会講師をしてきました。
二週間前にも同じ系列の上場企業様の講師をしたのですが
今回は研修会後の懇親会にも出席させていただきました。
上場企業の支店長クラスは、
中小企業の社長以上の力(影響力)を持っておられます。
今晩もその激烈な現場の話を聞かせていただきました。
①法令順守は当たり前
②売上増加は当たり前
③経費節減は当たり前
④社会貢献は当たり前
⑤先ずお客様ありきは当たり前
⑥成績が悪い場合の身の置き方に首をかけるのは当たり前
・・・
明らかに中小零細企業の経営者様とは覚悟が違います。
プロである以上は成果が出せなければ身を引きます。
その裁量は東京にあります。
それでも裁量の虜にならずに自分で立てた目標に向かって挑戦し続けます。
背筋に冷たい物を感じました。
中小零細企業の経営者はこれだけの覚悟を持って経営にあたっているだろうか・・・。
同じ経営という土俵に登っている筈なのに
なぜか上場企業は厳しくて当たり前
中小企業は楽な経営をしていてもやって行ける、
そんな気持ちが蔓延しているように感じます。
この十年間で100万事業者が純減しています。
純減の理由は、過当競争の成れの果てなのかもしれません。
そうなった理由は・・・。
私達中小企業の経営者は褌を締め直す必要がありそうです。
このままの状況が続くと私たち自身も100万事業者の一社になり兼ねませんからね。
二週間前にも同じ系列の上場企業様の講師をしたのですが
今回は研修会後の懇親会にも出席させていただきました。
上場企業の支店長クラスは、
中小企業の社長以上の力(影響力)を持っておられます。
今晩もその激烈な現場の話を聞かせていただきました。
①法令順守は当たり前
②売上増加は当たり前
③経費節減は当たり前
④社会貢献は当たり前
⑤先ずお客様ありきは当たり前
⑥成績が悪い場合の身の置き方に首をかけるのは当たり前
・・・
明らかに中小零細企業の経営者様とは覚悟が違います。
プロである以上は成果が出せなければ身を引きます。
その裁量は東京にあります。
それでも裁量の虜にならずに自分で立てた目標に向かって挑戦し続けます。
背筋に冷たい物を感じました。
中小零細企業の経営者はこれだけの覚悟を持って経営にあたっているだろうか・・・。
同じ経営という土俵に登っている筈なのに
なぜか上場企業は厳しくて当たり前
中小企業は楽な経営をしていてもやって行ける、
そんな気持ちが蔓延しているように感じます。
この十年間で100万事業者が純減しています。
純減の理由は、過当競争の成れの果てなのかもしれません。
そうなった理由は・・・。
私達中小企業の経営者は褌を締め直す必要がありそうです。
このままの状況が続くと私たち自身も100万事業者の一社になり兼ねませんからね。