昨日は私の職業である税理士会の地域の役員会でした。
私はその中で中小企業支援対策委員会という部署の部長をしています。
その会議の席上のことです。
石川県商工会連合会から税理士の派遣の要請がありました。
日程は6月から来年2月まで月2回午後1時から5時まで合計17回の派遣要請です。
しかも商工会連合会の一室で事業承継税制の相談の対応を1名だけでするというものです。
通常の法人税や所得税、相続税の簡易な相談ではなく
中には税制の適用を間違えると○億円の相違が出てくる可能性のある税制の分野です。
責任と勉強が必要な分野ということも有り
したがって、誰も自ら火中の栗を拾おうとはしません。
約30名の役員の誰もが手を上げない為
私が自ら立候補しました。
もっとも、自身の役職上、中小企業支援分野であるこの要請は
誰も立候補しなかった場合は、私に指名が来る可能性があった為
同じやるなら自らの意思でやろうということで手を上げたのです。
結果、その役回りは私に決まりました。
万事にいえることですが、押し付けられるのか
それとも自分から率先して行動に移すのか
同じやるなら自分の意思でやりたいと思っています。
ちなみに・・・
今日、商工会連合会の担当者にお会いしたのですが
私との面談で商工会連合会のエキスパートへの就任などの話も出てきました。
そして、講演会講師の話も・・・
何事も変な譲り合いをするのではなく
自ら飛び込むことによって状況は変わるもののようです。
私はその中で中小企業支援対策委員会という部署の部長をしています。
その会議の席上のことです。
石川県商工会連合会から税理士の派遣の要請がありました。
日程は6月から来年2月まで月2回午後1時から5時まで合計17回の派遣要請です。
しかも商工会連合会の一室で事業承継税制の相談の対応を1名だけでするというものです。
通常の法人税や所得税、相続税の簡易な相談ではなく
中には税制の適用を間違えると○億円の相違が出てくる可能性のある税制の分野です。
責任と勉強が必要な分野ということも有り
したがって、誰も自ら火中の栗を拾おうとはしません。
約30名の役員の誰もが手を上げない為
私が自ら立候補しました。
もっとも、自身の役職上、中小企業支援分野であるこの要請は
誰も立候補しなかった場合は、私に指名が来る可能性があった為
同じやるなら自らの意思でやろうということで手を上げたのです。
結果、その役回りは私に決まりました。
万事にいえることですが、押し付けられるのか
それとも自分から率先して行動に移すのか
同じやるなら自分の意思でやりたいと思っています。
ちなみに・・・
今日、商工会連合会の担当者にお会いしたのですが
私との面談で商工会連合会のエキスパートへの就任などの話も出てきました。
そして、講演会講師の話も・・・
何事も変な譲り合いをするのではなく
自ら飛び込むことによって状況は変わるもののようです。