無責任なことを言うな!
そんなことを言われそうですが
民間企業、特に中小零細企業の現実をお知らせしたいと思います。
大阪府、人件費350億円削減 橋下知事が方針(朝日新聞) - goo ニュース
某鉄工会社 従業員暦38年の男性職人さんに出た退職金 0円
某小売店 従業員暦43年の女性販売員に出た退職金 3万円
某製造業 高卒後60歳の定年まで働いた役員の再雇用時の給与 月額15万円
・・・・
民間企業で倒産ギリギリのところで働いている人たちは
こんな目にあっても何一つ文句は言いません。
それは、今まで働かせて貰った事への感謝があるようです。
確かに給与削減は痛いことです。
某運送業 3年間で給与が約40%ダウン
某卸売業 ここ十数年来賃上げゼロ
某小売店 入社13年のベテラン販売員の給与 年間250万円
・・・
倒産するよりは企業が存続して欲しい。
そんな中で皆が協力し合って我慢しあっています。
財政破綻し財政再建団体になった夕張市は全市民上げて再建に取り組んでいます。
そうならないようにする為に自分達が何が出来るのか考えてみたいものです。
自分達の給料の源泉がどこにあるかを知れば
あまり無理もいえないように思うのは
劣悪な賃金環境下で働く方たちを多く見ているせいなのでしょうか・・・。
自分達のせいではないかもしれませんが
大阪府という倒産しそうな企業に勤める身としては
減額が良いのかゼロが良いのか悩めるところだとは思います。
出来るだけ我慢をして欲しいものだと思います。
そんなことを言われそうですが
民間企業、特に中小零細企業の現実をお知らせしたいと思います。
大阪府、人件費350億円削減 橋下知事が方針(朝日新聞) - goo ニュース
某鉄工会社 従業員暦38年の男性職人さんに出た退職金 0円
某小売店 従業員暦43年の女性販売員に出た退職金 3万円
某製造業 高卒後60歳の定年まで働いた役員の再雇用時の給与 月額15万円
・・・・
民間企業で倒産ギリギリのところで働いている人たちは
こんな目にあっても何一つ文句は言いません。
それは、今まで働かせて貰った事への感謝があるようです。
確かに給与削減は痛いことです。
某運送業 3年間で給与が約40%ダウン
某卸売業 ここ十数年来賃上げゼロ
某小売店 入社13年のベテラン販売員の給与 年間250万円
・・・
倒産するよりは企業が存続して欲しい。
そんな中で皆が協力し合って我慢しあっています。
財政破綻し財政再建団体になった夕張市は全市民上げて再建に取り組んでいます。
そうならないようにする為に自分達が何が出来るのか考えてみたいものです。
自分達の給料の源泉がどこにあるかを知れば
あまり無理もいえないように思うのは
劣悪な賃金環境下で働く方たちを多く見ているせいなのでしょうか・・・。
自分達のせいではないかもしれませんが
大阪府という倒産しそうな企業に勤める身としては
減額が良いのかゼロが良いのか悩めるところだとは思います。
出来るだけ我慢をして欲しいものだと思います。