日々改善

今日の問題を明日に残さない!問題解決を図って行く様をリアルに描写していきます。経営コンサルの視点で物事を見ていきます。

犬は7倍、ネズミは18倍、今の世の中は?

2018-08-07 | つれづれ
とにかく速い!
驚くほど速い!

ドッグイヤーなどなんのその、
今やマウスイヤーさえ古き良き時代の言葉として陳腐化しています。

それにしても時代の流れの速さに驚かされています。
たった数ヶ月もしないうちに変わる世の中に
ただただ驚きを持って翻弄されています。

部屋着を買うためユニクロへ行ってきました。
うわさで聞いた自動レジ
スーパーで見かける自動レジとは異なり
本当に買い物をした品物をレジの台に置くだけで
商品のカウントは終わり、
あとはタッチパネルをピッピとやるだけで精算は終わりでした。

今まで8人が並んでいたレジコーナーも
今や半分になっていました。

すなわち8人いた有人レジ担当が4人になり
後は、4台の無人レジの担当が1人になっていました。
差引3人のレジ担当の身を案じてしまいます。

人間の1年は犬にとっては7年
ネズミにとっては18倍と言われますが
昔人間の1年は現代人にとっての何年になるのでしょうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする