日々改善

今日の問題を明日に残さない!問題解決を図って行く様をリアルに描写していきます。経営コンサルの視点で物事を見ていきます。

協力してくれる方、手を挙げてくださーい<(_ _)>

2018-08-24 | 働き方改革
これからやろうとしている事業に必要なマンパワー。
今現在ご自身がやっているという方が手を差し伸べてくださるのが一番なのですが
経験値が無くてもやってみたい、興味があるという方も
どんどん協力してくださることを願っています。

・民泊からの地方創生(開業に向け準備中)の必要な人材や経験値
 民泊(宿泊業)
 地方創生しようという前向きな行政機関
 サイト運営
 建設(建具、電気、リネン品)
 受付
 清掃
 送迎(?)
 田舎暮らしのノウハウ
 ・・・あと思い浮かばない"(-""-)"
 
・ECサイトの運営(開発中)
 ECサイトの開設経験・運営経験
 買い物カゴの設置
 登録商品(企業)の収集
 SNS
 ・・・あと思い浮かばない"(-""-)" 
 
・環境エネルギー事業(更なる拡大)
 設置可能な土地
 環境エネルギー申請手続きに長けた方
 太陽光発電業者
 バイオマス発電業者
 チップ製造業者
 設備メンテナンス業者
 サイト運営
 SNS
 ・・・あと思い浮かばない"(-""-)"
 
・車の輸出事業(調査中)
 中古自動車屋さん
 輸出手続きに長けた方
 自動車登録に長けた方
 サイト運営
 SNS
 ・・・あと思い浮かばない"(-""-)"

・自然食品の製造販売(漠然としています)
 設備
 人員
 サイト運営
 SNS
 ・・・あと思い浮かばない"(-""-)"

・ホテルオーナー(業者に打診中)
 土地
 建物
 運営ノウハウ
 SNS
 ・・・あと思い浮かばない"(-""-)"

・建設会社経営(参画を目論んでいます)
 建設業界に従事している方
 設備
 従業員
 取引先
 SNS
 ・・・あと思い浮かばない"(-""-)"

・レンタカー事業(地方の足としての活用研究中)
 レンタカーの運営全般
 民泊連携のECサイトの運営
 SNS
 ・・・あと思い浮かばない"(-""-)"

もっともっとハードルある筈なのに見えてこない(+_+)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

働き方改革の大前提

2018-08-24 | 働き方改革
働き方改革が叫ばれている昨今
何か大きな勘違いをしている方と遭遇することが多いように感じています。

働き方改革=楽をする
ではありません。

働き方改革は
働く側にとっては胃が痛くなるもの
冷や汗が出るもの
焦燥感や不満爆発なんてことも当たり前という覚悟が必要なものです。

以下のことは働き方改革ではありません。
始業時間を遅らせる。
終業時間を早める。
残業しない。
有給休暇をとる。
アウトソーシングする。
やっているサービスを切り捨てる。
AI化、ロボット化する。
社員を採用する。
楽をする。
・・・。

これらは一手法であったり結果であって働き方改革そのものではありません。

働き方改革は
一人当たり生産性の3倍増です。
ムダ取りです。
徹底した5Sです。
悪しきシステムの排除です。
属人化からの脱却です。
個人スキルの向上です。
圧倒的差別化です。
これらを達成するために自社をどう改革するかが超えるべき課題なのです。

働き方改革が急務です。
人手が足りません。
人材が足りません。
なのに受注単価が上がりません。
いつまでも悪しきビジネスの形を引き摺らないよう
今日この瞬間から働き方改革に突き進みたいものです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

殿!殿中でござる!殿中でござるう~!!

2018-08-24 | つれづれ
やりたいことがたくさんありすぎて困っています。
周囲から見ると「なにやってんの?」って状態かもしれません。

しかし、一度きりの人生!
やらない後悔よりもやった後悔に包まれたい。
そんな風に思っています。

これからやりたいこと(既に手掛けているものも含めて)
民泊からの地方創生(開業に向け準備中)
ECサイトの運営(開発中)
環境エネルギー事業(更なる拡大)
車の輸出事業(調査中)
自然食品の製造販売(漠然としています)
ホテルオーナー(業者に打診中)
建設会社経営(参画を目論んでいます)
レンタカー事業(地方の足としての活用研究中)
・・・

自分ですべてを最前線で手掛けることはできません。
最前線で手掛けられないから協力者が必要です。
会社として動いている方も含め一緒にやろうという人を探しています。

有難いことに色々なものが集まってくる環境にあります。
良い情報も悪い情報も集まります。
眉唾物の話もいっぱいです。

何が正しくて何が正しくないか?
やってみなければわからないので
考えているくらいなら突っ込んでいきたいと思います。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする