日々改善

今日の問題を明日に残さない!問題解決を図って行く様をリアルに描写していきます。経営コンサルの視点で物事を見ていきます。

17時終業と同時に消灯に向けて

2018-08-16 | 働き方改革
今朝20分ほどの当社幹部との打ち合わせをご紹介しましょう。

17時15分終業にするために色々工夫すべきことがあります。
ただ早く帰るだけだと仕事の積み残しになってしまいます。

うんうん(私)

そこで考えたのがシステム自体を変えることです。
いくつか候補企業は探してありますが補助金を使えるかどうかはこれから確認です。

うんうん(私)

少しお金はかかりますがシステム導入によりかなりの省力化が図られます。

うんうん(私)
とにかく見積り取って頂戴。必要なものにはお金を使わなきゃね。

あとは社内の書類関係ですが無駄と思われる書類作成に費やす時間と労力
更には管理にも時間と労力がかかっていますので
新たな書類にひな形変更しようと思っています。

うんうん(私)
とにかくひな形作ってみてよ。
使い難かったらまた作り直そう。

後はフレックスタイムを導入しようとすると人材教育に不足が出る可能性が有るので
人材教育についてはOJTを多用するなどしたいと思います。

うんうん(私)
やってみよう。

それではさっそく取り掛かりますので経過を報告し
相談事項は随時chatさせて頂きます。

うんうん(私)
宜しくね。

解決すべき課題はこれから随時出て来ると思われますが
こんな感じで現場に任せて行きたいと思っています。

年内中にはかなり現場が変わっていると思います。
楽しみです(^^)/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分の変え方わかった!

2018-08-16 | 自己啓発
なんとなく
「このままじゃいけない」
「もっと前向きになろう」
「ゴールは見えないけど変わりたい」
そんな思いを持つ人は多いと察しています。

実は自分を変えることは難しい事ではありません。

しかし、巷のうわさで
「自分を変えることは難しい」
「三つ子の魂百まで」という言葉通り、
そう簡単には変わらない!(と思いたい)
そんな風に思い込まされています。

もう一度言います、自分の変え方は難しくありません。

流しのコップを洗う。
洗濯物をこまめに洗濯する。
掃除機をかける。
部屋の模様替えをする。
新しい洋服を買ってくる。
要らないモノを捨てる。
机の上を片付ける。
こんなことをやるだけでも自分は変わります。

何もせずに居られるほど人生は長くありません。
自分のこれからの人生をより楽しいものにするために
チョッとだけイヤな思いをすればよいのです。

さて、私は愛車内の掃除でもしましょうか(^^♪



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする