日々改善

今日の問題を明日に残さない!問題解決を図って行く様をリアルに描写していきます。経営コンサルの視点で物事を見ていきます。

これで背負って品川を駆け巡る??

2018-08-19 | つれづれ
ubereatsから送られてきた配達用バック
思っていた以上にデカい!

噂通り(イヤ、以上?)の大きさだわ( ゚Д゚)


(右下のものさしは15センチ)

私の登録は渋谷区恵比寿です。
配達手段は「自転車」
絶対に原チャリや自家用車、タクシーで配達したらダメだそうです。

自転車にはもう40年くらい乗っていないけれど大丈夫だろうか?
車がビュンビュン走る東京の街で。。。

ちゃんとやれば一日8,000円~20,000円にもなるというubereats。
注文の込み具合によってプラスされるインセンティブや配達員を紹介しての紹介料などを加えれば
十分に配達員で生計が成り立つ内容です。

安全上の配慮から明るい色使いの配達バックですが
慣れれば恥ずかしくなくなるそうです(会社の人の話)。


もう手放せなくなるかもしれません。
(まだまだ手を着ける日は遠そうですが(^_-)-☆)








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

維持しようとするからおかしくなる

2018-08-19 | つれづれ
自分自身もまだまだ不慣れなのですが
全てを受け入れれば最も気が楽。

疑うからその裏付けが必要になる。
そう分かっているから全てを受け入れようとしている。

今は、
好きは好き
嫌いは嫌い
そんな生き方を受入れようとしている。

物事は好き嫌いで考えれば良い。
好きならのめり込めばいいし
嫌いなら逃げだせば良い。
無理して嫌いなものに近づく必要なんて全くない。

イヤイヤ
会社勤めの手前そんなことできない。
ならそんな会社辞めれば良いじゃん。
ってか、その前に会社が好きなら取引先と手を切る、売らない
たったそれだけで解決するじゃん。

そんなことしたらクレームの山になる。
って、取引は今後しないんだから対応しなきゃいいじゃん。

なぜ対応するの?
自分と無関係になるクレーマーだよ。
クレーマーの話なんか聞かなきゃいいじゃん。
何を言われようと無視し続ければ良いじゃん、
維持し続けることないよ。

と、そんな考え方が出来れば本当に楽になるだろうなあ~<(_ _)>


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする