日々改善

今日の問題を明日に残さない!問題解決を図って行く様をリアルに描写していきます。経営コンサルの視点で物事を見ていきます。

主催者都合でご免なさい<m(__)m>

2017-12-12 | つれづれ
2017年の最後を飾り第3回マネジメントサロンを
12月27日(水)の18時30分~21時30分まで開催します!

ごめんなさい
先般の日程とは異なることとなりました。
日程は、12月27日(水)18時30分~21時30分です。

14日木曜日に関与先様へご案内申し上げます。
募集定員は10名様です。
早い者勝ちです。

飛びっきりの講演と飛びっきりのお酒を要します。
もちろんノンアルコール飲料もふんだんに用意いたします。
従って、アルコールを体に入れる人は帰りを心配してください。
アルコールを入れない人は帰りのタイミングを見計らってください。
なぜなら、呑兵衛の宴会(ん?)の終わりは予想がつかないからです。

もう一度お知らせします。
12月27日(水)18時30分~です。

ゲストスピーカーは調整中です。
お酒は、ビール、日本酒、焼酎、ワイン(赤白)をご用意いたします。
おつまみもなんかご用意いたします。

会費は2000円です(ただし、今後は私が所有しているお酒が無くなり次第値上します。)
年末ギリギリの夜
第3回マネジメントサロンで
私とご一緒しませんか?

お待ちしています♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

与えすぎるから考えられなくなる

2017-12-12 | 危機管理
昔話をしたいと思います。

今から50年も前にさかのぼります。
小さなころの私は欲しいおもちゃを買ってもらえませんでした。
ゆえにクリスマスや誕生日はおもちゃゲットの一大イベントでした。

今考えてみると
今の私よりも小さなころの私の方がずっとずっと
考えたり工夫をしたりしていたように思います。

ボールがない・・・古い靴下を丸めたり、ボロぞうきんを丸めたり、新聞紙を丸めたり
その丸くなったものをグルグル木綿糸で何重にも巻いて野球をやったものです。

釣り糸がない・・・木綿糸をテグス代わりにして釣りをしました(すぐに切れましたが)。

トランプがない・・・厚紙を切りそろえ一枚一枚数字を書き入れました。

その他にも「遊びたい一心」で目に入るもの手に触れるものを何とかおもちゃ代わりにできないか
何か楽しい道具に変えられないか工夫したことを思い出します。

我が子には・・・良かれと思って与えすぎました(反省です、子供たちに悪いことをしてしまいました)。

わが社には・・・良かれと思って与えすぎました(現在進行形でスタッフに対し悪いことをしています)。
給与を上げ、ボーナスを上げ、残業時間を減らし、休日数を増やす
しかも社外からは目標達成できる会社の典型のような評価を頂いたりもします。

一番大切な達成感を得られない仕組みづくりをしていたように感じます。
自分自身で考え行動に移し、不自由を糧とし、問題解決を喜びとする。
そんな組織になれるよう考え自分で解決できる組織にしたいと思います。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

身勝手な奴

2017-12-11 | つれづれ
先生(←私のこと)は、なんでそんなに動けるんですか?
今日夕方訪問された方(女性♪)に尋ねられました。

私の答えは、以下の集約されます。
「自分の都合に人の都合を合わせることです。」
「相手に合わせるのではなく私に合わせてもらうこと」
「無駄と思う移動や思考はすべて排除すること」
「言葉を飲み込まないこと」

何かを犠牲にするのではなく
私が周囲の人の犠牲にならないように仕向けることに注力します。

常に「より短時間で結果を出す」ことに集中すると
自ずとその手法は見えてきます。

「また今度」を失くし
「今すぐ答えを出しましょう」という風に思いを変えるだけでも
時間短縮にはなります。

身勝手な奴と思われるでしょう。
でもそれすら気にしません。
気にしている時間すらもったいない気がします。

時は金なり
時間を大切にしたいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

酔った勢い

2017-12-10 | 素敵な企業・素敵なスタッフ
お客様の結婚披露パーティーに参加させていただきました。

私と当社担当T課長の2人が座らせていただいたのは
お客様が取引している金融機関と有力なお取引先企業社長様の座られるテーブルでした。

面白いものです。
私のお隣に座られたのは一度はお会いしたかった
能登で最も元気な企業とされる会社の社長様
そして金沢、東京で事業展開をされているハウスメーカー社長様
更には金融機関の支店長がずらり顔を揃えられていました。

美味しいワインを頂きながら
能登を元気にしよう!
輪島を元気にしよう!
そんな合言葉の中で生まれたのが
今日主催された企業様の城下町に民泊の集合体を作ろうという企みです。

民泊用の家はハウスメーカーさんが改修する!
お金は金融機関さんが出す!
経営計画と運営ノウハウは当社グループが提供する!

ここからは私の付け加えです。
そしてクラウドファンディングも活用して
世間の皆様に能登や輪島を知っていただこうという算段をします。

パーティーの中でも話をしていたのですが
何も動かなければ見える世界は変わらない
でも動けば何かしら見えるものが違ってくる
ならば一歩踏み出そうかと。。。

来年に向けて新しい事業計画がスタートしそうです。
地域を元気にしなければそこに住む者たちの元気は生まれません。
その切っ掛け作りのお手伝いができれば良いなと思っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分勝手過ぎじゃない!?

2017-12-10 | 経営理念
私は客だ!

店先へ入った瞬間
まだ金も払っていないにも関わらず
お客様扱いせよという人がいます。

お店とお客様との間は
品物やサービスとお金の授受があって初めて成り立つものだと心得ています。

それがまだ品物やサービスの授受をしていない段階から
俺は客だ
もっと大切にしろ
もっとサービスしろという人を見かけることがあります。

また、商品やサービスを享受した後で
なんだかんだと文句を言いお金を払おうとしない。
こんな人は「客」ではありません!

人間性をとやかく言うつもりはありません。
しかし、人と人の対応ができもしない人間をお客様扱いはできません。

本当の意味でのお客様になりたかったら
品物やサービスの対価はしっかり払いたいものです。

えっ!?
何を奥歯にものが挟まった云い方をしているんだ!って!?
商売人ならサービスを受けたなら金払えよ!って話でした(*_*)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

借り物競争的経営

2017-12-09 | 元気が出る経営塾
とにかく借りてくることに集中したいと思います。
自分が持っていないものは何でも借りる。
これを徹底すれば新しい展開が待っています。

人手は借りてきましょう。
お店は借りましょう。
資金も借りましょう。
売れる商品も借りてきましょう。
ノウハウも借りてきましょう。
車も備品も足りないものは何でも借りてきましょう。

「何でも借りてくるとお金がかかってしょうがない!」という言葉を吐きません。
一定のサービスやノウハウを提供してもらうのですから
それに対する正当なフィーを払って当たり前です。

「チャッカリ」なんてことは許されません。

今年も最終の月となりました。
来年何をやるかを決めなければならない時期でもあります。
今年前半は「無いこと」に振り回された感があります。
その対応にかなりの精神と時間と労力を費やしました。
後半は、借りることを少し覚えました。
来年はもっともっと借りたいと思います。

お金を借りるのは、、、
程々にしたいと思います。

なんだか新しい展開ができそうです(^^♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

だから売上上げるだけじゃダメなんだって!!

2017-12-09 | 元気が出る経営塾
朝から晩まで「売上げ、売上げ」と念仏のように唱えている方があります。

しかし、大きな勘違いをしている方も中に含まれています。

次のような売上げは欲しがっちゃいけません。

利益の取れない売上
長時間を要する売上
手間がかかる売上
回収に時間がかかる売上
回収できない売上
将来性のない売上
などなど
質の悪い売上は絶対に挙げるべきではないのです。

売上欠乏症の方はついつい悪魔に身を売り
上記の売り上げに手を染めてしまいます。
挙げるべきは

利益がとれる売上
短時間で完結する売上
手間がかからない売上
現金売上
交通系カードやクレジット売上
絶対回収できる売上
将来性のある売上なのです。

あなたの求めている売り上げはどれですか?
私はもちろん後者の売り上げです(#^.^#)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これから何やる?

2017-12-09 | 元気が出る経営塾
悲観論ではなく前向きな話題として
第4次産業革命真っただ中の今
私たちはこれから何をやっていけばよいのでしょうか?

2014年百貨店売り上げは通販売り上げを超えていました。
しかしたった2年で百貨店売り上げは通販売り上げの半分以下に追いやられました。
時代の流れの速さを実感させられます。

2016年の通販売り上げは15兆円なのに
百貨店売り上げは6兆円を切っています。
実物を目にし、手に取り品定めをする時代は過去のものとなり
通販で気に入ったものだけ購入し、あとは返品する。
そんな時代になったのです。

これでは運送業界が悲鳴を上げるのも無理ありません。

車の運転席から運転手の姿が消え
コンビニに店員がいなくなり
銀行の姿も町から消える

工場の人影はなくなり
建設現場にも人がいなくなり
経験と人手で構築された仕事はどんどんこの世から葬り去られていく。

こんな時代にできることと云えば、、、
今の私にはわかりません。

2015年12月にリリースされた野村総研の研究では
これから10年で49%の仕事が無くなるとされていました。
しかし、10年なんて待たずに今までの仕事が音を立ててなくなりそうです。

第1次産業革命から第3次産業革命まで常に言われた
「こんなに世の中が変わったら俺たちの仕事が無くなる!」
といった心配は杞憂に終わっています。

きっとこれから新たな役割が生まれてくるのだろうと思います。
一日も早く「それ」を見つけたいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20歳代、30歳代しか通用しなくなる世界

2017-12-08 | つれづれ
今日の飛びっきりの仕入れで思い知ったこと
それは、「20歳代、30歳代しか通用しなくなる恐怖」です。

柔軟な発想
柔軟な対応は
私のような50歳代後半の人間では通用しなくなってしまうようです。

東京へ来るたびに感じさせられること
それは刻々と世の中が先へ進んでいるという実感です。

経験は通用しない
手書きは通用しない
記憶は通用しない
頑張りは通用しない
そんな世界になっています。

「何を大げさな!」と言われる方も多いでしょうが
見えない者には見えない
見ようとする者にさえ見えにくい
そんな世界がある実感があります。

40歳代・・・不要です。
50歳代・・・不要です。
60歳代・・・不要です。
70歳代・・・不要です。
・・・・
そんな風に突き付けられているのに
「いつか平穏な世界が来る」と楽観視している。。。

東京銀座で事務所を構えている社長様(30歳代前半)は
私が聞いたこともない
二分の一即時償却ができる商品を販売するとイキイキと仰っていました。

時代の流れが速いです。
もっともっと早くなる予感がします。
髪の毛一本の太さの糸でもいい
何とかしがみついて行きたいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地域間格差

2017-12-08 | つれづれ
東京にいます。
快晴です。
冬の金沢では体験できないような青空です。

東京へ来るといつも思うこと。
人が多い
電車バスの本数が多い
お店が多い
建物が多い
窓の明かりが多い
楽しいことが多い
工事が多い
チャンスが多い
多いものだらけです。

地方にあっても金沢はまだ勝ち組と言われる地域の一つです。
それであっても東京のにぎやかさ、活気に比べれば
ほんの一握りでしかありません。

地域間格差が激しくなっています。
皆がこぞって東京へ集中しようとしています。

地方の元気を作りたいと思っています。
先ず始めるべきは。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

し・あ・わ・せ~♪

2017-12-07 | 危機管理
今日は午前9時からALC(アルク)小立野の地鎮祭
そして企業様の幹部研修の後
石川県内記帳指導員の企業分析研修
夕方小松空港を離陸し
今は品川の事務所でまったりしています。

私にとって幸せなひと時を過ごさせていただいています。

今日はその間にも
税務署への連絡や
小規模企業共済に関するご連絡
関与先様のボーナス支給に関するアドバイス
請求に関するお客様とのお打合せや社内調整
企業診断研修の質問事項の調整に
ふるさと納税の日程調整
出席する会合や会議、研修会の調整
夕方からは長男が勤めている飲食店で夕食をとりながらしばしの親子会話

今は社内の日報を読みながら
焼酎を飲んでいます。

幸せを感じています。

自分のやりたいことをやりたいようにやっている。
これ以上の幸せはないと思います。

明日もまた
し・あ・わ・せ~」と言える一日にしたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やるのは自分っきゃない!

2017-12-07 | つれづれ
分かっているんです。
世の中が自分の思い通りにならない理由。

分かっているんです。
周囲が自分の思い通りに動いてくれない理由。

分かっているんです。
休めない理由。

分かっているつもりなんです。
自分の人生が「こんな筈じゃなかった!」と云う思いに苛まれる理由。

すべて自分が自分をセルフコーディネートして
自分が思うのとは正反対へ自分を追いやっています。

そろそろ自分を許してあげませんか?

自分で動きもしないで(直ぐに諦めて)
不必要な忖度ばかりして
そして自分の境遇を辛いものにして行く。。。

そんな自分を可愛そうだと思いませんか?

私は数年前に可哀そうな自分を辛い場所から脱出させることに成功しました。

それまで動きもしなかった自分を
「楽をするために最大限の努力をする」ことを信条とし
徹底的に動くことをやるように努めたのです。

結果
楽しい人生を送っています。
納得できる人生を送っています。
周囲が困難と思うよなことを笑顔で受け入れることが出来ています。
全ては自分発であることが分かったからです。

逃げるのではなく解決して行く
諦めるのではなく変えて行く
まあいいかではなく納得するまでやる
そんな事の繰り返しをすれば
きっと楽しい人生を送ることができますよ(^_^)




画像はネットより拾いました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つるぎ経営塾2017 終了~♪

2017-12-06 | 元気が出る経営塾
9月から月イチで開催されたつるぎ経営塾
今年も沢山の方々にご参加頂き
大好評のなか終了させて頂きました。

毎年ご参加頂く方も多く有難い限りです。
主催者様にはもう来年のご予約までいただきました。
本当にありがとうございました。

今年もたくさんのセミナー講師をさせて頂き
残すところ
明日から始まる(?)商工会記帳指導担当者研修会×2を皮切りに
野々市市内経営者セミナー
企業診断実習講師
興能信用金庫金沢地区セミナー
小松市内企業様経営セミナー
加賀市内企業様研修会
金沢市内企業様研修会
野々市市内企業様研修会の9本となりました。

今年の有終の美を飾るべく
最後まで全力で講師させていただきます。


スミマセン、画像は2015年のものです<(_ _)>


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪かきどうしよう。。。

2017-12-06 | つれづれ
金沢は今年初の本格的な雪になっています。

今日一日、時間にゆとりを持ちゆっくり動きたいと思います。

もっともこんな日は慌てて動こうと思っても
街中渋滞、遅延が当たり前になってしまうので
ゆったりした気持ちでいなかったら
一日中イライラしなければならなくなってしまいます。

ここの所、生産性だとかなんだとか言っている私です。
雪かき。。。
どうしよう。。。

人海戦術が良いのか
専門業者に頼むのが良いか
それとも機械を購入するのが良いか
年に何度使うかわからないものに投資をするのもという気持ちにもなってしまいます。

頭をグルグルさせながら
雪の対策を考えています。
(結論を出せていません((+_+)))



画像は今朝のものではありません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

管理職撤廃!

2017-12-05 | 元気が出る経営塾
なんとなく対岸の火事でないことに気づきながら放置していた問題。

管理職に成り手がいないという事実

管理職の成り手を社内で探しても
会社が打診の言葉を発した瞬間
「管理職にされるなら私辞めます!」
こんな言葉が直球で飛んできます。

では、社外から採用しようと思っても
どこの馬の骨ともつかぬ者に
多額の報酬を払う勇気もない。

そうか。。。
管理職なんか作るから管理なんてものに振り回されるのか。。。

ならば管理職を無くせば良い。
社員全員が委員会委員長で有り
社員全員がリーダーであれば良い。
管理なんか無くせば良いんだ!

この思いに至ったのは東洋経済オンラインの記事
管理職なんて魅力のない職位を作るからみんなが面白くなくなる。
ならば働き方改革の一環として管理職撤廃を試してみよう!

弊社関与先様へ
来年1月より当社には管理職がいなくなりますので
当社スタッフにお声掛けいただくときは
私を含め『〇〇さん』とお声掛けくださいね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする