先週金曜日の小学生国語道場では、「漢字の成り立ち」(象形文字、指事文字、会意文字、形声文字)を学びました。
そこで、その日はみんなで「手つなぎ漢字かるた」で遊びました(というより、バトルしました…かな?)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/b8/24c450520f1ac90df4124ca6336e599f.jpg)
(お子さんたちがすごいスピードで動いているときに激写したら、頭まで映り込んでしまった…)
手つなぎ漢字かるたのルールは簡単。
2枚のカードを組み合わせて、正しい漢字を作れたらOKです。
カードの組み合わせ方はいくつもあるので、みんな頭を使って取り組んでいました!
←いつも読んでいただきありがとうございます!ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです♪
にほんブログ村←こちらもクリックしていただけると嬉しいです♪
そこで、その日はみんなで「手つなぎ漢字かるた」で遊びました(というより、バトルしました…かな?)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/b8/24c450520f1ac90df4124ca6336e599f.jpg)
(お子さんたちがすごいスピードで動いているときに激写したら、頭まで映り込んでしまった…)
手つなぎ漢字かるたのルールは簡単。
2枚のカードを組み合わせて、正しい漢字を作れたらOKです。
カードの組み合わせ方はいくつもあるので、みんな頭を使って取り組んでいました!
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/m02/br_banner_pinkbear.gif)
![にほんブログ村 本ブログ 絵本・児童書へ](http://book.blogmura.com/picturebook/img/picturebook88_31.gif)