今日は中2英語クラスの授業でした。
定期テストが終わり、多くの生徒さんは満足の表情!
中には、「前回のテスト(塾に通う前)に比べて、5科合計で100点ぐらい上がった!」という生徒さんや、英語学年トップの得点だった生徒さんも。
今回の結果を励みにしたり、反省したりして、また次の目標に向けて、頑張っていきましょう!
さて、今日ご紹介する本は、先週土曜日の小学生英語クラスで読んだ本です。
この日は、「やさしい英語の本なら読める」ということを実感してもらうために、Creative Teaching Pressのシリーズから3冊よみました。
まず1冊目はこちら。
私たちが、植物のどの部分を食べているのか分かります。
2冊目はこちら。
いろいろな色が登場!英語初心者でも、十分理解できる内容です。
3冊目はこちら。
こんどはいろいろなボタンが登場。
「おへそ」の言い方も、学べます。
生きた英語にたくさん触れて、英語の感覚を養っていただきたいと思います♪
←いつも読んでいただきありがとうございます!ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです♪
にほんブログ村←こちらもクリックしていただけると嬉しいです♪
定期テストが終わり、多くの生徒さんは満足の表情!
中には、「前回のテスト(塾に通う前)に比べて、5科合計で100点ぐらい上がった!」という生徒さんや、英語学年トップの得点だった生徒さんも。
今回の結果を励みにしたり、反省したりして、また次の目標に向けて、頑張っていきましょう!
さて、今日ご紹介する本は、先週土曜日の小学生英語クラスで読んだ本です。
この日は、「やさしい英語の本なら読める」ということを実感してもらうために、Creative Teaching Pressのシリーズから3冊よみました。
まず1冊目はこちら。
![]() | Podemos Comer Plantas =We Can Eat the Plants |
クリエーター情報なし | |
Creative Teaching Press |
私たちが、植物のどの部分を食べているのか分かります。
2冊目はこちら。
![]() | I See Colors (Emergent Reader Science; Level 1) |
クリエーター情報なし | |
Creative Teaching Pr |
いろいろな色が登場!英語初心者でも、十分理解できる内容です。
3冊目はこちら。
![]() | Botones, Botones = Buttons, Buttons (Learn to Read, Read to Learn: Science) |
クリエーター情報なし | |
Creative Teaching Press |
こんどはいろいろなボタンが登場。
「おへそ」の言い方も、学べます。
生きた英語にたくさん触れて、英語の感覚を養っていただきたいと思います♪
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/m02/br_banner_pinkbear.gif)
![にほんブログ村 本ブログ 絵本・児童書へ](http://book.blogmura.com/picturebook/img/picturebook88_31.gif)