散歩気分で生きる毎日に一日1本、一行詩!by ミナミヒロユキ
一行詩(うた)メモ日記
炭水化物で長生き!
生きてる生きてる朝めしうまい
9月7日(金)
ソースカツ丼を食べたい。
ウスターソースにくぐらせた薄いカツをごはんの上にのっけて、血糖値の上がる食べ方で、ガツガツと秒殺しで完食したい。医者は、顔を真っ赤にして怒るでしょう。炭水化物の早食いは、「罪だ」と叫ぶでしょう。
手錠を掛けられて連行されるかもしれません。それほど、炭水化物は敵視されているのだ。腹立たしい風潮である(医学的にも証明されているから風潮ではないというかもしれんけど)。
ワタクシは、炭水化物を信じております。長生きの元は「米」、すなわち炭水化物が王道であると(反論は受けつけないよ)。なんの根拠もない、超・持論であるけれど。
なんどかこのブログでも書きましたが、風邪を引いたかなとおもったときには、「鍋焼きうどんにごはん」。それで風邪をちゃんと退治していた時期があった。
炭水化物だ、糖質だ、と、ちまたでは親のカタキのように責められているが、日本人は米人(米国人ではない)である、身体は米を欲しているはずだぁ~。諸君、米を食べようぜ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/36/b88140a987d47fa4929bb96c92a5e1d1.jpg)
これから、ごはんがおいしくなる季節だよ。某ベテラン俳優さん(歌手でもある)にお話しを伺ったときに、「米を食べていれば大丈夫と、かみさんが言うんだよ」と、毎日、弁当をつくってもらって、いや、持たされて、たしかに減量に成功されていた。
「ピザたべてぇ~」と、本音がこぼれたのが印象的だったなぁ。時々、テレビで見かけますが、ちゃんと体重は維持されているようだ。米は強いのだ!
炭水化物を抜いている、なんてことを聞くと、「おれは、お前を信用しないぜ」、と偏見が心の中で叫ぶ。偏っておるなぁと、思うのですが、仕方がありません、だって「お米教」の信者なんですもん。
秋の「飯ごう炊さん」なんていんじゃないでしょうか。ロマンだなぁ。
「うちめし」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/16/82587063c0c23f679fc4a0526abac0fb.jpg)
焼きそば風ソース味スパゲティである。
これが、うまいのである。
おれって、天才?
・・・・・・・・・
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )