散歩気分で生きる毎日に一日1本、一行詩!by ミナミヒロユキ
一行詩(うた)メモ日記
カレンダー
2021年8月 | ||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
![]() |
||||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | ||
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | ||
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | ||
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | ||
29 | 30 | 31 | ||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
|
goo ブログ
過去の記事
カテゴリ
最新の投稿
ごぶさたインドカレー |
バレンタインデーで計測する |
健康診断です |
過信サンドイッチ |
祝・10年のくす玉を |
生 雪見だいふくだぞ |
チャーハン&ラーメン 大盛りで~ |
水を飲めと言われても・・ |
コロッケバンザーイ |
「現在23麺」 |
最新のコメント
minami/会長に |
LAMB/会長に |
コトタマ/副作用? |
aki/今週のカレー |
スガケン/秋と引き戸とメンテナンス |
minami/0429(6258) |
sugakn/0429(6258) |
匿名希望/あのラーメンが食べたい |
minami/乾燥してる |
すがけん/乾燥してる |
最新のトラックバック
ブックマーク
プロフィール
goo ID | |
ym0018![]() |
|
性別 | |
都道府県 | |
自己紹介 | |
飲んで、歌って、人生楽しく。が、モットー。 |
検索
gooおすすめリンク
![]() |
URLをメールで送信する |
(for PC & MOBILE) |
![]() |
![]() |
魔法の麺
炭水化物の実から生まれた我なり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/7f/8fe21577a1388184d62e7217a406b221.jpg)
わがミニミニ菜園で収穫した野菜でスパゲティをつくった。大葉、ピーマン、キュウリというグリーントリオだ。名付けて「グリーンスパゲティ」、さわやかだ。
作り方は(自己流)、ピーマンとキュウリを先にオリーブオイルで炒め、そこにゆで汁を加えてフツフツさせてから、茹で上がったスパゲティを投入。同時に火を止めて大葉と粉チーズを入れて混ぜ合わせる。はーい、出来上がりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/5a/9830cfebd4638264478b782b0ce41199.jpg)
果たして、なかなかの出来映えであった。いいんじゃないの、定番にできるんじゃないの。ほんとうはパセリも加えたかったのだけど、パセリは全滅(虫くんのごはんになった)したので、断念。パセリは室内で育てるのが確実かもね。試して見よう。
次は、トマトとナスも収穫できそうなのでグリーントリオに加えよう。とうぜん、ネーミングを考えないといけない。そうでないとトマトとナスの機嫌がわるくなる。
スパゲティって、なんでも取り込んでしまうな。魔法の麺かもしれんぞ。
//////////
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/7f/8fe21577a1388184d62e7217a406b221.jpg)
わがミニミニ菜園で収穫した野菜でスパゲティをつくった。大葉、ピーマン、キュウリというグリーントリオだ。名付けて「グリーンスパゲティ」、さわやかだ。
作り方は(自己流)、ピーマンとキュウリを先にオリーブオイルで炒め、そこにゆで汁を加えてフツフツさせてから、茹で上がったスパゲティを投入。同時に火を止めて大葉と粉チーズを入れて混ぜ合わせる。はーい、出来上がりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/5a/9830cfebd4638264478b782b0ce41199.jpg)
果たして、なかなかの出来映えであった。いいんじゃないの、定番にできるんじゃないの。ほんとうはパセリも加えたかったのだけど、パセリは全滅(虫くんのごはんになった)したので、断念。パセリは室内で育てるのが確実かもね。試して見よう。
次は、トマトとナスも収穫できそうなのでグリーントリオに加えよう。とうぜん、ネーミングを考えないといけない。そうでないとトマトとナスの機嫌がわるくなる。
スパゲティって、なんでも取り込んでしまうな。魔法の麺かもしれんぞ。
//////////
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )