よっちゃんのおててつないで

よっくんとカブの夫婦ウオーキングブログです。
2018年12月長崎出島~東京日本橋完歩。

世界遺産「八幡」を歩く(北九州市八幡西区)

2020-08-28 17:03:50 | ウォーキング

8/26(水)は、ふくおかウォーキング協会楽しいウォークで北九州市八幡に行ってきました。

福岡市の自宅を7時18分の電車に乗り、JR八幡駅に着いたのが9:00。参加者は32名。出発前にストレッチを行い、9:30スタート。

 

先ずは、「東田第一高炉」。明治34(1901) 年に操業をはじめた近代製鉄発祥の地・官営八幡製鐵所(現日本製鉄)。その第一高炉(第10次 改修高炉)一帯を指定文化財に指定し、史跡公園として

公開しています。内部を 見学できるほか、広場内に歴史を学べるパネルや高炉で溶かした銑鉄を運ぶ貨車などを展示しています。2015年(平成27年)7月、「明治日本の産業革命遺産、製鐵、

鉄鋼、造船石炭産業」の世界文化遺産登録が決定しました。「官営八幡製鉄所関連施設」も構成資産の一つとなりました。

  

 

コースは八幡西本町へ。ここには、辰野金吾が設計した「百三十銀行八幡支店」が北九州市有形文化財として残っています。

この建物は大正4年(1915年)12月、辰野金吾の主宰する事務所が設計したもので、営業室・金庫室・管理室からなる鉄筋コンクリートの小規模な造りである。内部は銀行店舗という性格上、

「意匠に特筆すべきものはないが、外観は赤煉瓦の壁体に、玄関・柱頭・窓周りを幾何学的模様で施し、その部分は「洗い出し」で石造風に拵え、盛時辰野式にはほど遠いが、

大正期のモダンデザインを表現している。(北九州市HPより)

八幡市民会館の所には、都市公民館発祥の地「八幡市公民館跡」の碑があります。都市型公民館とは、中学校区単位の公民館建設。その第一号が1951年(昭和26)八幡中央公民館として

建てられました。

  

しばらく歩くと「国際通り」という通りです。この通りに「九州国際大学(旧八幡大学)」があるためかな?

 

九州国際大学前の街路樹に赤い実がなっている木がありました。調べてみると、「辛夷(こぶし)の木」でした。

実も拳みたいな形をしていますね。

 

最初の休憩は、桃園球場がある桃園公園です。

 

コースは、石畳の細い路地に入りました。長崎街道でもないし、何だろう?石畳の終点には「古官道」の碑があります。

古宮道とは、大宰府官道で7世紀~8世紀ごろ整備し完成しました。我が国の政治、外交、国防の上で重要地点大宰府と文字を結ぶ大宰府官道の一部でした。

ここからは、住宅地ですが、アップダウンが続きます。

  

黒崎中学校へやってきました。今日参加の方がこの学校の卒業生だそうです。

 

黒崎中学から幸ノ神を通ると、長崎街道「曲里の松並木」です。10年ぐらい前に長崎街道(長崎~小倉)を歩いた時にも立ち寄りました。

八幡西区役所のHPを見ると、江戸後期の狂歌師太田南畝(おおたなんぽ)は「坂を下るに赤土の岸あり。松の並木をゆくゆく坂を上り下りて、また坂を下りゆけば、左に黒崎の内海見ゆ。」

とその紀行文(小春紀行)にこの「曲里の松並木」あたりの描写をしています。
この松並木は当時幕府が全国の街道に松や杉を植樹させた名残で、日光の杉並木(日光街道)、安中の杉並木(中山道)、さらに箱根の杉並木(東海道)はその代表的なものです。
昭和20年頃まで黒崎から木屋瀬にかけて街道には多くの松を残していましたが、今はわずかにこの辺りが昔日の長崎街道の面影を留めているのみで、当時の松も残り2本となりました。
なお、史跡の指定範囲は幅20~30メートル、長さ約310メートル、面積約8000平方メートルで、現在旧街道緑地として整備されています。(八幡西区役所HPより)

  

 

曲里の松並木から黒崎市街地に向かいます。旧長崎街道沿いに「乱橋」とちょっと変わった名前の橋があります。調べてみると、ホタルの乱舞が橋に邪魔されて乱れ飛ぶ様子から

乱橋というそうです。また他の由来では、昔はこの周辺は遊郭でした。行こうか行くまいか心が乱れたり、思案したりしたから乱橋。長崎の思案橋もそんな意味でした。

そういえば、橋の近くには大きなラブホテルがありました。どちらが本当かな?私個人の感想では、長崎も思案橋の近くに蛍茶屋があったのでどちらも正解ではないかと思います。

 

黒崎商店街を通りゴールのJR黒崎駅へ。

 

駅で帰りの電車を待っていると、肥薩線(八代~隼人)を走る「いさぶろう・しんぺい号」がホームに入ってきました。

先月の豪雨で肥薩線は、橋梁が流失して現在運休中です。8/8より、肥薩線応援企画として博多~門司港間を走っています。車内では、肥薩線関連グッズも販売しているそうです。

  

今日のGPSです。GPSのスイッチを押すのを忘れ、スタートが東田高炉からになっていました。

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿