よっちゃんのおててつないで

よっくんとカブの夫婦ウオーキングブログです。
2018年12月長崎出島~東京日本橋完歩。

2017年今年参加したウォーキング大会(その2)

2017-12-27 12:04:21 | ウォーキング

9月2~3日 第25回奥の細道鳥海山ツーデーマーチ(山形県遊佐町)

初めての山形県。前日は酒田「山居倉庫群」を見学しました。

1日目20km「緑と庄内砂丘、日本海コース」

鳥海山は、山形県と秋田県の県境にあって、日本海に面し、標高2,236メートル。またの名を出羽富士とも呼ばれ、山麓周辺の人々の守り神として、古くから崇められてきました。

気象変化は激しく、それだけに四季の彩りも鮮やかで、その自然の変化には目を見張るものがあります。降り積もった雪が豊富な沢水となり、幾条もの谷を刻んで広い山裾に流れ、

御水は水田を潤し稲を育ててきました。人々の生活の背景にはいつも鳥海山があり、信仰の山としての存在も大きく、その姿の美しさとともに心の支えとなっています。

  

十六羅漢岩、天保の国替事件の舞台である玉龍寺なども歩きました。

  

2日目「水と鳥海山麓自然コース」20km

 

  

9月23日~24日第11回北九州無法松ツーデーウォーク(福岡県北九州市)

1日目門司往還コース20km

  

  

 

2日目は、私用の為参加せず。

9月30日~10月1日 第19回瑠璃色ロマン田沢湖ツーデーマーチ(秋田県仙北市)

1日目田沢湖一周23kmコース

会場は田沢湖レストハウス。あいにく雨の中のウォーキングでした。

  

田沢湖の象徴「たつこ姫」。

   

2日目レストハウス田沢湖からバスでアルパこまくさへ移動し、そこからスタート。12km

  

この大会でオールジャパンウォーキングカップ(47都道府県の大会に参加そして完歩)を達成しました。約10年間かかりました。

  

10月7日~8日 第11回ひらどツーデーウォーク(長崎県平戸市)

1日目は、私用のため不参加

2日目16km 前日は雨模様でしたが、今日は素晴らしい天気。平戸大橋を渡り、田平を経由し、平戸に戻るコース。

  

日本最西端の駅「たびら平戸口駅」

 

  

10月21日~22日第26回富士河口湖もみじマーチ(山梨県河口湖町)

1日目20km

久しぶりに富士山が見たくなり、3年ぶりに参加。台風の影響で朝から雨模様。富士山も全く見えませんでした。

  

  

雨合羽を着て歩きましたが、中のシャツも少し湿りがち。ゴールして紅富士の湯に直行しました。ここも天気が良ければ露天風呂から富士山が見えるのですが・・・・・・

2日目 台風接近の為中止。このあと山形に移動する予定でしたが、交通機関も乱れ甲府に延泊しました。

台風は、深夜に抜け、朝方には、晴れ間も出るようになり、レンタカーを借り、山中湖、忍野八海に行きました。富士山ともやっと会えました。

 

10月28日~29日 別府・大分かぼすマーチ(大分市、別府市)

1日目大分コース20km  この日も台風の影響で曇り空。天気予報では雨です。出発時は、降ってませんでしたが、9時頃から本降りになってきました。

  

  

ゴールすると翌日の予定が発表されていました。

結局、2日目は大雨警報の為、中止となりました。2週続けての中止は、初めての経験です。

11月11日~12日 第28回加古川ツーデーマーチ(兵庫県加古川市)

博多発始発の新幹線で岡山へ、岡山から別の新幹線に乗り換え姫路へ、姫路から山陽線で加古川。会場に着いたのは、9時少し前、20kmのスタートにどうにか間に合いました。

1日目20km

  

13:20ゴール。ゴール後、歩友さんたちと記念写真を撮りました。この日のホテルは姫路でしたので夜姫路城のライトアップを見学しました。

  

2日目20km この日が私の〇〇歳の誕生日です。

 

升田では、たくさんの案山子が出迎えてくれました。

  

以上今年は15の大会に参加しました。来年もこの数ぐらいは歩きたいですね。IVVは、64回参加、距離は、786kmです。

この他、個人的に歩いている「東海道寄り道ウォーク」は、愛知県佐屋から静岡県清水区江尻宿までの約271kmを歩きました。来年はお江戸日本橋にゴールの予定です。

来年もどうぞ宜しくお願いします。


2017年今年参加したウォーキング大会(その1)

2017-12-25 16:49:55 | ウォーキング

2017年、今年もあとわずかとなりました今年参加したウォーキング大会を振り返ってみます。

1月21~22日 指宿菜の花マーチ(鹿児島県指宿市)

この大会今年で7回目の参加。私がウォーキングを初めて最初に参加した大会です。

1日目山川コース25km。開聞岳と菜の花がとてもきれいでした。指宿と言えば、やはり砂蒸しですね。今年も入ってきました。

  

2日目指宿コース22km。

昨年は、指宿には珍しい大雪でコースが大幅に短縮されましたが、今年は天気も良く楽しく歩けました。

  

2月25~26日 第19回宮崎こばやしツーデーウォーク(宮崎県小林市)

1日目30km 生駒高原を通るコース。天気も良く、霧島連山がきれいに見えました。

  

  

  

2日目21km 三之宮峡を通るコース。お天気はちょっとうす雲がかかっていましたが、気持ちよく歩きました。2日間とも地元の方のお接待がとてもよかったです。

  

3月11日~12日第30回瀬戸内倉敷ツーデーマーチ(岡山県倉敷市) 30回の記念大会ということで参加者にデニムのキャップが配られました。

1日目瀬戸大橋コース40km

久しぶりの40kの長距離に挑戦。鷲羽山の急な登りが応えました。然し、鷲羽山からの瀬戸内海の眺めは最高でした。

   

2日目吉備真備コース30km

残念ながら、このコースの写真を誤って削除したため写真がありません。

3月18日~19日第7回唐津・虹ノ松原ツーデーウォーク (佐賀県唐津市)

我が家から会場までは、車で約40分の大会。2日間とも日帰りで参加しました。

1日目25km唐津城から唐津市内コース

 

  

2日目21km 鏡山コース

昨年の大会ではPM2.5の影響で見晴らしが悪かったですが、今年は島々がきれいに見えました。この高島には、宝くじが当たるといわれている「宝当神社」があります。

  

4月15日~16日第20回久留米つつじマーチ(福岡県久留米市)

1日目20km ツツジは、今年も開花が遅れ、例年ですと、山の斜面いっぱいにツツジの花でいっぱいになるのですが、開花まであと1週間という所でしょうか?(写真は2015年の大会)

 

  

2日目大善寺コース20km

一緒に歩いていた家内が途中で気分が悪くなり大善寺からは、おひとり様ウォークでした。

 

 

4月22日~23日 第21回飯田やまびこマーチ (長野県飯田市)

1日目天竜川舟下りコース21km ウォーキングに天竜川舟下りがついたコースでなかなか面白いコースでした。

飯田は、この時期、枝垂桜がきれいでした。リンゴの花は少し開花が遅れているそうですが、何か所かでリンゴの花に会うことができました。

 

  

2日目20kmコース(高森)

 

 

今年から始めたJML、この大会で銅メダルをいただきました。

5月13~14日第23回九州国際3DM(熊本県八代市)

本来は、12日からの3DMですが、12日は、私用があり、13日、14日の2日間参加。

2日目40km。朝からの雨も上がり曇り空でのスタート。コースは、坂本から球磨川沿いに歩くコース。

  

 

2日目20km

八代の歩友Mさんがスタッフとして参加されていました。

八代神社の「妙見祭り」が昨年ユネスコ世界文化遺産「山、鉾、屋台」の部に登録されました。

  

  

 6月3日~4日SUN-IN未来ウォーク(鳥取県倉吉市)

初めての鳥取県。福岡から交通の便が(夜行バスはあります)あまりよくないので、マイカーで倉吉に行きました。

1日目20kmコース湯梨浜町を歩くコース。

   

松崎では、羽衣伝説の地、ここでは、女性軍が頭に「角」をつけて「鬼嫁」としてお接待されていました。角が1本の人は、鬼嫁予備軍だそうです。

翌日の地元紙「日本海新聞」には、私たちの写真が載っていました。

  

2日目22km琴浦会場

琴浦までシャトルバスで移動し、出発式は琴浦町役場で行われました。

 

途中の北栄町は、名探偵コナンを書いた作者の出身地。町のいたるところにコナンのイラストが描かれていました。また、北栄町は、長芋の生産地です。

  

コースの終盤は、倉吉白壁通りを通ります。

  

                                                                                                                 (つづく)

 


ウォーキング例会「JR筑前前原~JR波多江駅」(福岡県糸島市)

2017-12-15 05:31:23 | ウォーキング

12/13(水)は、ふくおかウォーキング協会の例会「JR筑前前原~JR波多江駅」のウォーキングに参加しました。

集合場所は、筑前前原駅。前原駅には、紅白歌合戦に出場する、歌手「山内恵介さん」の応援メッセージがありました。山内恵介さんは、ここ糸島市の出身で糸島市の観光大使を務められています。

9:30スタート。朝は寒かったですが、天気は快晴です。

   

笹山公園からは、天気がいいからか、脊振山系がはっきり見えます。高い山はうっすら雪化粧しています。

笹山公園では、十月桜が咲いていました。十月桜は、春と秋の2回咲きます。冬桜とも呼ばれています。

 

  

11:20 「伊都采彩」に到着。ここは、JA糸島が運営する直売所で平成19年4月にオープンし、直売所としては、売り上げが日本で一番です。

ウォーキングは、ここで自由解散となります。私も家内から頼まれていた野菜を買って帰りました。

 

 

 


うきはの晩秋「柿の紅葉」(福岡県うきは市)

2017-12-01 15:34:57 | JR九州ウオーキング

11/23の祭日は、久しぶりにJR九州ウォーキングに参加しました。

スタートは、筑後吉井駅。吉井駅からジャーナリスト鳥越俊太郎さんの実家である「鳥越製粉」を通ります。

   

鳥越製粉から山手の方に登っていきます。ここには、ネーミングが面白い「筑水キャニコム」という農業機械のメーカーがあります。

ここの商品は、草刈の4輪車が「草刈マサオ」、草刈り機が「軽井枝美人」、運搬車では、「ピンクレディ」「ヒラリー」「サテライト」「ブンタ」「ついてくるかーい」など

面白い名前がついています。

  

うきは市福富小学校の所には、「ハゼ並木」があります。夜間はライトアップされるそうですが、紅葉には少し早かったようです。

昔は、ハゼでろうそくを作っていたのでしょうか?

   

柿も紅葉していました。うきは市は、フルーツの町。今は富有柿の収穫がピークです。

  

遠くを見ると、山肌が剥げているのが見えます。今年7月豪雨の為山崩れが起こり、小さな河川が大洪水を引き起こし多大なる被害が生じました。

浮羽稲荷に行く途中には、柿の食べ放題のサービスがありました。甘くておいしいので家庭用にと買っていきました。

  

浮羽稲荷神社には、階段の所に赤い鳥居が立ち並んでいます。この鳥居、90基あるそうです。

よく見ると、鳥居の一直線の先には、道路が見えます。これは、宮地岳神社みたいな「光の道?」と思いましたが、こちらは北の方向を向いていますので、それはないようです。

  

浮羽稲荷は、伏見稲荷神社から稲倉魂の神(うがみたまのかみ)通称、稲荷大神(いなりおおかみ)」、京都松尾大社からは大山咋の神(おおやまぐいのかみ)、

太宰府天満宮からは菅原道真公の三神が祀られており、商売繁盛、五穀豊穣、酒造と健康、長命長寿、学問の神様と言われています。山に沿って続く赤い鳥居を登ると、

見晴らしのよい景色が広がるビュースポットで、天気がよければ、原鶴温泉や遠くは甘木方面を見渡すことができます。春は桜の名所としても知られています。

  

約9kmのウォーキングでしたが、柿をたくさん食べられ大満足のコースでした。

帰りに見た「柊(ひいらぎ)」の花です。柊というと、葉っぱが尖って触ると痛いですが、歳をとった柊は、葉っぱが丸くなるそうです。これは、人間と一緒ですね。