お彼岸の頃は、潮がもっともひく季節。
今津湾に潮干狩りに行ってきました。
昨年はヒトデの被害でアサリが全滅し一回も掘ることができなかったので
2年ぶりの潮干狩り。
1時半入漁料500円を払い磯へ。
今日(19日)は、干潮が3時半ぐらいなのにもう磯では
何人もの人が潮干狩りを楽しんでいる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/da/f38c3e0b74bb93a82b9ff36690c3555f.jpg)
私は、子供の頃からこの磯で潮干狩りを楽しんでいる。
歳をとってもこの時期になると美味しいアサリが食べたくなる。
狙いは沖の方の所だがまだ沖のほうは潮が引いていない。
岸辺の方から掘り始めだんだん沖の方へ移動していく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/d3/cb6b32f2e686d8f458785693306e4180.jpg)
沖のほうは大きなアサリがいるのだが、やはり昨年全滅したから
アサリの成長が遅い。
それでも4時半までの3時間で約8kgほどアサリをゲット。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/bd/3661600068efd28798a94b05e0eeca33.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/1a/45b90e2ce3a11d7b23ff05226bc525d4.jpg)
今晩は、アサリ料理のオンパレードだ。
今津湾に潮干狩りに行ってきました。
昨年はヒトデの被害でアサリが全滅し一回も掘ることができなかったので
2年ぶりの潮干狩り。
1時半入漁料500円を払い磯へ。
今日(19日)は、干潮が3時半ぐらいなのにもう磯では
何人もの人が潮干狩りを楽しんでいる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/da/f38c3e0b74bb93a82b9ff36690c3555f.jpg)
私は、子供の頃からこの磯で潮干狩りを楽しんでいる。
歳をとってもこの時期になると美味しいアサリが食べたくなる。
狙いは沖の方の所だがまだ沖のほうは潮が引いていない。
岸辺の方から掘り始めだんだん沖の方へ移動していく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/d3/cb6b32f2e686d8f458785693306e4180.jpg)
沖のほうは大きなアサリがいるのだが、やはり昨年全滅したから
アサリの成長が遅い。
それでも4時半までの3時間で約8kgほどアサリをゲット。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/bd/3661600068efd28798a94b05e0eeca33.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/1a/45b90e2ce3a11d7b23ff05226bc525d4.jpg)
今晩は、アサリ料理のオンパレードだ。