ホーエンザルツブルク城塞(塩の砦)
ザルツブルクカードでケーブルカーに乗って、中世の城砦ホーエンザルツブルク城塞をめざします。
ここは、1077年に大司教ゲープハルトによって建設され、その後歴代の大司教によって引き継がれ、
現存している中世の城砦のなかでは最大級のものと言われています。
手前の球体は、現代アート
当時、この堅牢な要塞を建設するために、資材をこの切り立った山の上まで引き上げるのにどれだけの
人力を必要としたのか、当時の権力がしのばれます。
眼下に、大司教のレジデンツと大聖堂
ザルツブルクを1000年にわたり支配してきた歴代の司教のレジデンツ
ここでは若きモーツアルトも演奏したと言われる広間があります。
このレジデンツ広場にはヨーロッパ最大級と言われている6000本のパイプが使用されているパイプオルガン
のある大聖堂があります。
名指揮者、カラヤンの葬儀もこの大聖堂でおこなわれたそうです。
写真下右:レジデンツ広場のモーツアルト像
私達も夕方、ここで行われたモーツアルトのミサ曲(無料)で重厚なパイプオルガンの音色を聴いたり、
翌朝にはミサにも参加することができました。
旧市街の中心ゲトライデガッセ
ひときわ観光客で賑わう通りのほぼ中央に、モーツアルトの生家があります。中は撮影禁止だったのですが、
モーツアルトが使ったとされるオルガン、ピアノなどがあり、各部屋にはモーツアルトの音楽を視聴できる
オーディオも用意されていました。
このモーツアルト生家に面しているゲトライデ通りは、店が所せましと軒を連ね、どこの店からも鉄細工の
看板が通りに向けて張り出しています。
これは、中世に文字が読めない人にも店がわかるように工夫されているものだそうです。
写真(中左側) 黄色い建物はモーツアルトの生家
マクドナルドの看板も鉄細工で
ミラベル宮殿と庭園
ザルツブルクは大司教の街と言われ、司教は国王、そして教会の力も兼ね備えた絶対的な力を持っていました。
カトリック教会の聖職者は独身であることが求められるため、時の大司教が愛人と子供たちのために建てた
宮殿がこのミラベル宮殿です。
ミラベル庭園からは、左前方、丘の上にホーエンザルツブルク城塞も見ることができます。
要塞のような険しさから比べると、解き放されたように美しく平和な趣があります。
最新の画像[もっと見る]
- 吾妻山ウォーキング 1週間前
- 吾妻山ウォーキング 1週間前
- 吾妻山ウォーキング 1週間前
- 吾妻山ウォーキング 1週間前
- 今年もよろしく! 3週間前
- 今年もよろしく! 3週間前
- 今年もよろしく! 3週間前
- 今年もよろしく! 3週間前
- 鎌倉 紅葉谷・獅子舞谷の紅葉 1ヶ月前
- 鎌倉 紅葉谷・獅子舞谷の紅葉 1ヶ月前
一つ気になるのは、城塞の前の現代アート、の上にいるように見える人。これ登れるんですか??
ゲトライデ通りの鉄細工の看板は観ているだけで楽しくなりますネ。ミラベル庭園は花の色と緑が調和していてとても美しいと感じました。
何と言っても、ヨーロッパ特有の建築物や像が素晴らしいです!
街の歴史ある鋳造製の看板も素敵ですね。
最初の頃の失敗も頭を抱えたご主人様も旅の物語になって楽しんでいますよ。
続きも楽しみにしております。
大司教によって作られ、そして歴代の大司教に引き継がれているんですね。
ミラベル庭園も手入れが行き届いていて、司教の権力の大きさがうかがえます。
ゲドライデ通りの看板も素敵ですね。看板だけ見て歩いても楽しそうですね。
権力者によって歴史が作られ、莫大な文化遺産も残されていったことがよくわかります。
広場の現代アートの上にいるのは、人形です。
球体も大きいので、その上の人物がどのくらいの大きさかはわからないのですが。
もちろん、登ることはできません。おもしろいものを作ったものですね。
>kurakさん
現代アート、何を意味しているのか、球体の上の人形は何を見ているのか
私にもわからないのですが。
確かに周りの風景にはマッチしていませんね。
ゲトライデ通りの鉄細工の看板、見れば見るほど楽しいです。
>はなこさん
いつも読んでいただき、ありがとうございます。
緊張と失敗の連続、でも思ったより、旅の印象は楽しかったことが残っています。
懲りないのですね。
>shigeさん
ミラベル庭園、庭の設計から花の色のバランス、手入れの行き届いた庭園
やはり、そこにも歴史の深さを感じます。
ゲドライデ通りの看板、一目で何のお店なのか分かるのが
さすが、です。