正月の忙しさも今年は早めに終わり、今日は待望の初日の出を拝める日となりました。 昨晩から寝付かず(子供か!)ウトウトしたものの・・・
AM4時15分には自宅を出発 目指す場所は、毎年初日の出は此処と決めているので富士見町の『想像の森』に向かいます。 自宅から近いですけどね
すそ野に車を止め、まだ真っ暗な山道を登る。 今年は雪も霜柱も無く歩きやすい事・・・大丈夫か? 到着するもまだ、5時過ぎ 天体写真でもと・・・
バルブ開放時今までこんな事はやったことが無い芝生の上に寝ころび空を眺める・・・暖かいな・・・車中の外気温計は氷点下3℃だったが・・・この場所はもう少し下回るか?
途中何回か確認していたのだが…富士の姿はすそ野まで見えないか? ん~微妙だ でも、御来光は拝めそうだ 良しとしよう
まだまだ時間があるのでうろうろと、あっちこっち歩きながら色んな画を撮って見る。 おっ!?大分、すそ野まで見えてきたか?
さて、大分明るくなってきたな・・・・戻るか。。。 しばらくすると一人のご婦人が登って来られました。 居るんだな~ 今年は雪が無いから来るんだろうな~
さ~ 来るか~来るか~ 来た~ 2礼し手を合わせ(神社か!) しばし望む・・・・ さて、今日は此処から! 撮りたい画があるんです。
ねっ 気まぐれ親父の好きそうな画でしょ? 今年はこの彫刻を入れて画にしてみたく日の出前から場所探しをしていた次第です。 一寸しつこく
光芒の祈り 富士と富士山
どうですかね~ 想像の森の彫刻を朝日の中のシルエットで強調した画を撮って見ました。 気まぐれ親父的には好きなんだけどな~ さて最後にもう1枚
最後は少し本物の富士山は小さめですが想像の森からの日の出を強調してみました。 御来光に祈る
さて、帰って朝食食べてひと眠りしよ~