信州諏訪発気まぐれ親父のブログ

信州から日々の情報・映画・草花・軽登山等‥気まぐれに情報発信していきます

金峰山登山 ~大弛峠~から 2

2018-07-20 08:03:26 | 登山

 AM5時25分見晴らし台を

後に暫く歩くと目的地金峰山山頂と五丈岩が見えてきました・・・もう少し先の様ですね さっ!もうひと頑張りです

   

5時42分 朝日岳 景色は無し 同じく 5時46分 鉄山を通り過ぎる この後「コイチヨウラン」を6株程見つけたのですが

まだ、日もそれ程当たって居ないので帰りに撮ろう~等と思ったのが間違いで(よくある事だね)見つけられずに終わりました(泣)

山頂近くなると  

「ハクサンシャクナゲ」が見頃を迎えていました もう少しです。 

 

6時6分 山頂手前の場所です 此処からは雲海に包まれる野辺山・清里その左手奥に八ヶ岳の姿が見えます 

    

    

八ケ岳の手前には以前登った「瑞牆山」が見えます振り返ると富士の姿 目指すは五丈岩 此処からは五分程です

    

 6時30分 山頂です

手前の場所で写真を撮って居たら大分遅くなってしまいました さて、五丈岩で参拝?してきますかね~ それからお楽しみです

   

五畳岩に来ました こちらの岩は「金櫻神社」の奥社となっており、五丈岩は2000年以上も昔、何者かの手によって金峰山頂に

運び上げられたもので、誰がどのようにして運んだかは、今もってである。との事 此処が広くて良いのですが何か?境内の

様な気がして気が引けるので山頂に戻ります 

そして・・・・予告の「画」の通り此処で朝食です。 富士山・八ヶ岳を独り占め!! ん~~~気持ち良い~~ 

一人でのんびりしていると、一人、又一人と   うわ!これ以上のんびりして居られないなとそそくさと片付けて帰路に着きます

        

さ~ 下りましょうか・・・・2599mと言っても気温は既に25℃ 気持ちの良い朝を迎えれました 明日は登山道寸景を