信州諏訪発気まぐれ親父のブログ

信州から日々の情報・映画・草花・軽登山等‥気まぐれに情報発信していきます

上ノ平城跡の一本桜

2020-04-14 12:28:25 | 各地の桜

今回の一番の目的はこちらの一本桜です 天気に恵まれたので昼休みに飛んできました!!(何時もの事か?)

     町の東部、南小河内(みなみおごち)地区の高台にある長野県史跡「上ノ平城跡」

  

  

スマホ画像です galaxy SC-03L 撮って出しの編集無しです つくづく思う・・スマホやるな!

 類似画像が続きます

多少角度を変えてみた 

   唯一、一人いた自転車の方が帰って行った 青空に濃いピンクが映える・・ たまらんの~~

                   何時ものお遊び画像

     

       

少し画像処理をしてみた周りをハイキーに飛ばしてみる 遊んでいると近くの方々がお花見にいらした

 バックに控える中央アルプス

桜を額縁にしてみた(何時もか?)

孤高の一本桜の言葉が良く似合う 長野県上伊那郡箕輪町南小河内 町保存樹木    4月10日撮影

 この日いらして居た方と話をすると丁度この日の新聞(地方紙)に満開・見頃の記事が出ていたそうで

     いらしたとか・・・箕輪の住人ながら知らなかったと言っていました。 数年前から話題の桜です

 


箕輪町 長岡の大山桜

2020-04-14 10:33:56 | 各地の桜

やっと?長野県の古木桜巡りに入りました・・・例年なら南信州が当に始まって居るのですが今年は

山梨県内を回れるだけ回っていたので重なっている所が回れませんでした(来年からだな・・・)

先ずは正直、古木では無いのですが箕輪町の有名な『もみじ湖』のある場所「長岡地区」に立つ『大山桜』

    

秋に伺う再、気にはなって 

居たのですが・・・ついつい素通りしていたし、昨年秋には此処でお会いした方が毎年この桜を撮って居る

と話したのを思い出したので、私も押さえておこうかな?と・・・思いまして 

    

ん~この角度が一番姿が良いかな~  長岡地区の方々が大事に思われている桜なのでしょう

   近くに設置された案内板がある事等からも、いづれは名の知れた古木になる事でしょう 期待します

                                         4月10日撮影


春なのに・・・

2020-04-14 08:39:42 | 日記

4月も半ばだと言うのに・・・昨日の職場の周りは一日『雪』降り、翌日の14日は青空広がる

          既に営業の終わったスキー場が再び雪に覆われた・・・ 

     

       やっとほどけ始めたダンコウバイの花にも冷たい布団が掛かってしまった

今日、仕事は夕方からのみ

数時間で消える雪景色を 

抜けるような青空・・昼過ぎにはこの光景は消え去っているだろう コロナも消え去ってくれないだろうか?

ほんの少しの標高差で雪景色が広がった 我が家の場所は雨・・・しかし一キロも登ると雪景色

 職場と我が家の標高差は300m程が、朝向かってみると積雪で行けなかった・・(タイヤ履き替えてるしね)