諏訪市真志野
ミツバツツジが見頃を迎えていました 毎日の引きこもりですが天気も良いので家族を誘って
少しは日に当たりに
ミツバツツジの群落を見に
行こうと・・・ゴールデンウイークには入っているが静かな物です
ましてこんな山に来る方はおらず三密は無いね!
秋葉神社 習焼神社摂社
御祭神
秋 葉大神 火産霊神(ほむすびのかみ)
湯殿山大神 大山祇神
金毘羅大神 大物主神
例祭 八月二十二日(別称 / 火祭り)
江戸時代の安永六年(1777)三月二十五日、真志野村一帯を焼き尽くす大火があった。
わずかに焼け残った家のなかに矢沢新七という者がいた。新七は神の御加護に報いようと、遠州秋葉神社
へ参り、御分霊を受けて野明沢の小祠におまつりした。村人は新七の心がけに共鳴して、天明元年(1781)
八月二十二日、ここ秋葉山に社殿を設け遷座した。後に湯殿山大神、金比羅大神を勧請し、三座の神を
まつっている 林道の脇に立つ案内板より
諏訪市街地から西の方面を見ると春、西山公園の桜が見える左側に紫の山肌が見て取れる・・・
その場所こそ、この「秋葉山」なのです 諏訪市真志野の「習焼神社(ならやきじんじゃ)」脇から
登る、細い道を登ると中央道を過ぎ山道を少し走ると秋葉神社の案内板があるので解ると思います
習焼神社さんは諏訪大社の系統の神が祀られており、諏訪湖の南岸の一体の総鎮守といったポジションの
神社ですからまた、いずれちゃんとお参りに伺いたいと思っています