今日のことあれこれと・・・

記念日や行事・歴史・人物など気の向くままに書いているだけですので、内容についての批難、中傷だけはご容赦ください。

月光仮面登場の日

2005-02-24 | 記念日
今日(2月24日)は「月光仮面登場の日」
1958(昭和33)年のこの日、ラジオ東京(現:TBS)で日本初のヒーローものテレビ用映画「月光仮面」の放映が開始された。
当初時代劇を製作したかったらしいが、予算的に時代劇を製作するだけの予算が確保できず、鞍馬天狗をベースにした活劇が企画され、それを、原作者(川内康範氏)が、人々の危機に颯爽と現れる「踊る仮面」として創作し、「人々の苦難を救済する」=菩薩をイメージしたネーミングから月光菩薩の名をとり月光仮面とされたものという。
主演俳優も当時は東映の大部屋俳優を使い、覆面姿もアフレコを容易にするためだったそうだ。撮影も旧式のゼンマイ駆動式カメラで撮られたものを、スピーディなカット割りで作り上げ、翌1959(昭和34)年7月5日まで133話が放映された。悪人によって危機に陥った人々の前に颯爽と現れる正義の使者。白いターバンと覆面、サングラスに白いコスチュームとマントでオートバイに乗って颯爽と現れ悪を蹴散らし人々を救い出す。額には月をあらわす三日月が・・・・。放映されるや、たちまち、子供たちの圧倒的な支持を受け、最高視聴率は68%を記録し、ラジオドラマの「君の名は」同様、放送時間には街角から子供の姿が消えたという。テレビの大ヒットと共に5月から月刊少年クラブで漫画が連載され大ヒット、また、7月からは映画化もされ、月光仮面ブームとなる。子供たちは皆戸外に遊びに出て月光仮面を演じる。「正義の味方・月光仮面」・・・。子供達は風呂敷で顔を包み、おもちゃのサングラスをつけ、マントも風呂敷であった。しかし、あまりにフィーバーし過ぎ、月光仮面の真似をして、高い所から飛降り怪我をする子供が続出、惜しまれつつも1年半の短期でテレビ放映は終了した。
世の中には「正義の味方」の代名詞として、疑獄事件や政治腐敗の際には月光仮面を名乗って糾弾するものが現れるという社会現象も起こったほどである。まだ、白黒TVがやっと一般家庭に入ってきた時代の一大センセーションであった。
月光仮面"なる白覆面の不思議な人物・・・・テレビ放送開始当時の主人公・・・見られた方は覚えていますか・・・そう、無名俳優がこのテレビでスターになり、後に、「隠密剣士」などでも大活躍した大瀬康一である。
どこの誰かは 知らないけれど・・・
   誰もがみんな 知っている・・・
   月光仮面の おじさんは・・・
懐かしい歌ですね~。この歌も大ヒットしましたね~。あの懐かしい「月光仮面は誰でしよう」の歌を、「昔は若かった人たちの歌(MIDIファイル)」から、歌詞つき画面でMIDIを聞きながら歌ってみましょう。※外部サイトなので帰りは、ウエブ上の戻るボタンで帰ってきてくださいね。
(画像は講談社・特選漫画文庫月光仮面)
参考:
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』月光仮面
昔は若かった人たちの歌(MIDIファイル:ポップス・歌謡曲・童謡・唱歌)