日々是好日

懐かしき過去、期待の未来を希んで!

年賀状の準備あれこれ

2010年11月23日 | Weblog
 午前中メイの散歩を終えてから、柿の枝剪定の再度の仕上げと、夜来の雨で落ちた落ち葉の清掃を行った後、例年通りのお歳暮の品目と宛先の記入を行った。15件程ながら贈送品には相当気を遣い、午前中一杯かかってしまった。早速ポストにデパート行きの依頼書面を投函、あぁーさっぱりしたと言うところである。
 午後は1時間程午睡の後、年賀状の用意に入った。宛名名簿を整理しながら、今年の元旦に届いた年賀状の全てを仕分けして、抜け落ちのないように準備した。実施に際し一連の「あいうえお」順の整理を考えたものの、膨大に過ぎ、矢張り昨年までの7分類を踏襲する事とした。
 届いた年賀状には返事を出すべく、次の7分類の仕分けをした。すなわち現学校、教室、大学、短大、学会関係,郷土関連、親戚・友人・患者関係などである。
 ところで、この一年間のうち、相当程度、住所の変更や逝去などもあって、新たな枠組みで宛名を組み直さない限り、正確が期待できず、却って煩雑になってしまう恐れも出てきた。その為、急ぎ旧パソコンの住所録の移し替えを再度実施した。明日からじっくり仕上げて間違いのないようにしたいと思う。はがきの裏面のデザインは昨夜決定して、試し刷りも行ってあるので、先ずは安心である。やるべき事をやってしまわないと、どうも落ち着かないので、今年は、今日で凡その目処と予定が立てられてほっとしている。