岩盤浴ゾーンの室内はバリ島のイメージに装飾されている。摂氏50度台の温度で体を温め、そして、クールダウン。
繰り返しているうちに、筋肉の凝りが和らぎ痛みを忘れて行く。体がリラックスしてくる程に、南の島でバカンスを楽しんでいるような錯覚に陥る。
2月11日(木)
あまりの気持ちの良さに、だんだん入浴時間が長引いて来る。
今日は温泉に40分、岩盤浴で52度が30分、58度も30分。
自宅に戻ると同時に脱力感を覚え、午後8時半頃にはバタンキュウ~><
発症から1週間が経ち、腰痛はずいぶん楽になってきた。
リハビリをしながら弱った筋肉を鍛えて行こう。
※温泉・岩盤浴は注意事項を良く読んで活用する事。

↑岩盤浴入り口
通路正面がクールダウン室、両側に2種類の岩盤浴室。

↑↓摂氏53度から58度の世界


↑のように大型のバスタオルを敷いて横になる。それぞれの仕切りには石の枕が設えてある。

↑クールダウン用のリラックスルーム。
正面にワイドテレビがある。南の島の風景とヒーリング系の音楽が静かに流れる。
天井には大型の旋風機が音も無く回っている。
↑クールダウン用の藤椅子
※岩盤浴 No.1にコメントいただきありがとうございました。
あまりの長文の為、No.1はプライベート設定にさせていただきました。
繰り返しているうちに、筋肉の凝りが和らぎ痛みを忘れて行く。体がリラックスしてくる程に、南の島でバカンスを楽しんでいるような錯覚に陥る。
2月11日(木)
あまりの気持ちの良さに、だんだん入浴時間が長引いて来る。
今日は温泉に40分、岩盤浴で52度が30分、58度も30分。
自宅に戻ると同時に脱力感を覚え、午後8時半頃にはバタンキュウ~><
発症から1週間が経ち、腰痛はずいぶん楽になってきた。
リハビリをしながら弱った筋肉を鍛えて行こう。
※温泉・岩盤浴は注意事項を良く読んで活用する事。

↑岩盤浴入り口
通路正面がクールダウン室、両側に2種類の岩盤浴室。

↑↓摂氏53度から58度の世界


↑のように大型のバスタオルを敷いて横になる。それぞれの仕切りには石の枕が設えてある。

↑クールダウン用のリラックスルーム。
正面にワイドテレビがある。南の島の風景とヒーリング系の音楽が静かに流れる。
天井には大型の旋風機が音も無く回っている。

↑クールダウン用の藤椅子
※岩盤浴 No.1にコメントいただきありがとうございました。
あまりの長文の為、No.1はプライベート設定にさせていただきました。