話題のドキュメンタリー映画、「オーシャンズ」を観て来た。
オーシャンズは映画館の大画面で観たいなぁと思っていた。
私たち人間が滅ぼした動物、決して戻らない絶滅種。
これ以上絶滅種を出してはいけない、絶滅危惧種を守ることが地球を守る事と教えられる。
せめて出すゴミを減らそう、これ以上海を汚さない為にも。
冒頭シーンに恐竜が・・・
ガラパゴス諸島に住む海イグアナを初めて見た。
そして、海中へ急展開
海の中で2種類の魚の生存競争、その戦いの場に、空から鳥が生きる為の戦いに挑む。
空から一直線に海中へ、羽をたたみ、魚と同じような姿になりアジを食らう。
可愛い仕草の海の生物。綺麗なウミウシ、変わったタコ
数えあげたらキリがないほどの海の動物たち。。
どの生物の顔にも感情があるように思えてきた。
最後まで目が話せなかったと書きたいところだが・・・
うむぅ、、、中間20分ぐらい眠ったかも・・・
挿入歌のベートーベン・ピアノソナタ第8番「悲愴」を、平原綾香が男性歌手とデユェットで唄っていた。
私は、彼女の唄う惑星「ジュピター」も大好きだ。
オーシャンズオフシャルサイトURL http://oceans.gaga.ne.jp/
オーシャンズは映画館の大画面で観たいなぁと思っていた。
私たち人間が滅ぼした動物、決して戻らない絶滅種。
これ以上絶滅種を出してはいけない、絶滅危惧種を守ることが地球を守る事と教えられる。
せめて出すゴミを減らそう、これ以上海を汚さない為にも。
冒頭シーンに恐竜が・・・
ガラパゴス諸島に住む海イグアナを初めて見た。
そして、海中へ急展開
海の中で2種類の魚の生存競争、その戦いの場に、空から鳥が生きる為の戦いに挑む。
空から一直線に海中へ、羽をたたみ、魚と同じような姿になりアジを食らう。
可愛い仕草の海の生物。綺麗なウミウシ、変わったタコ
数えあげたらキリがないほどの海の動物たち。。
どの生物の顔にも感情があるように思えてきた。
最後まで目が話せなかったと書きたいところだが・・・
うむぅ、、、中間20分ぐらい眠ったかも・・・
挿入歌のベートーベン・ピアノソナタ第8番「悲愴」を、平原綾香が男性歌手とデユェットで唄っていた。
私は、彼女の唄う惑星「ジュピター」も大好きだ。
オーシャンズオフシャルサイトURL http://oceans.gaga.ne.jp/