きままに・・ 風便り

気の向くまま、足の向くままに日々を綴ります。

2010年 冬のオリンピック

2010年02月13日 20時22分28秒 | スポーツ
カナダ・バンクーバー冬季オリンピック開会式を国営放送で観る。
ウィンタースポーツ好き・イベント好きな私としては待ちに待った日だ。

午前中の整形外科でのリハリビ終了後、慌てて帰宅してTVのスイッチを入れる。
入場行進は終わり、カナダ人の歌手が平和の祈りの歌を唄っている。
カナダの公用語は英語ではないのか? うむぅ。。。英語とも思えない。
ただ、ハレルヤだけは聞き取れる。
歌詞の内容はしっかり把握できないけど「ハレルヤ」だけが両の耳に響いてくる。
語りかけるような歌唱・・・ 人々を説得するような歌唱・・ ハレルヤ...
彼の熱唱が、ずっしりと心に沁みてくる。

そうだ、オリンピックはスポーツの戦いではあるが・・ 
4年に一度 世界中の人々が
それぞれの得意競技を研鑽練磨し
選ばれ、国の代表として、世界平和を願って集まっているのだ。
彼の唄を聴いて世界平和の祭典だ。と、云う事を改めて実感した。


なんて大きなドーム型競技場なんだろう!!

いよいよ、聖火の点火式だ。
どんな風に点火されるのか興味深々でTVを見つめる。


ファイヤー オンー!!



今日から17日間の、平和を願い集まる人々の祭典・・・ 楽しみにTV観戦だ。

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする