近所の公民館の料理講座を受講してきました。
簡単に作れるいちご大福です。
生地材料:白玉粉 200グラム ・ 砂 糖 150グラム ・ 水 340CC
詰物材料:いちご 20個 ・ 白あん 360グラム(18グラム/20個)
その他 :片栗粉
道 具 :アルミカップ 20個 ・耐熱ガラスボール ・ゴムべら
《作り方》熱いのが苦手な方は手袋を用意ます。
①1つのイチゴを18グラムの白あんで包みます(メインフォト参照)
②白玉粉と砂糖と水をボールに入れざっくりと混ぜます。

③レンジにボールを入れ、メモリ強で6分半チンします。
※すぐボールを取り出しざっくりと混ぜます。(※熱いので要注意!)
2回目のチンは2分間ですが、生地がふっくらするのを目視確認するのがベターです。
※すぐ取り出し素早く力強く混ぜます。(※熱いので要注意!)
④生地を片栗粉を敷いた皿にのせ、かたまりを包丁で4当分切ります。
その一つを5等分に切ると、一つのイチゴ大福の生地の量になります。

⑤完成~♪ 美味しいよぉ~^^

感想:いちごは丸い形が良いと思います。章姫のような長細いのは不向きです。
簡単に作れるいちご大福です。
生地材料:白玉粉 200グラム ・ 砂 糖 150グラム ・ 水 340CC
詰物材料:いちご 20個 ・ 白あん 360グラム(18グラム/20個)
その他 :片栗粉
道 具 :アルミカップ 20個 ・耐熱ガラスボール ・ゴムべら
《作り方》熱いのが苦手な方は手袋を用意ます。
①1つのイチゴを18グラムの白あんで包みます(メインフォト参照)
②白玉粉と砂糖と水をボールに入れざっくりと混ぜます。

③レンジにボールを入れ、メモリ強で6分半チンします。
※すぐボールを取り出しざっくりと混ぜます。(※熱いので要注意!)
2回目のチンは2分間ですが、生地がふっくらするのを目視確認するのがベターです。
※すぐ取り出し素早く力強く混ぜます。(※熱いので要注意!)
④生地を片栗粉を敷いた皿にのせ、かたまりを包丁で4当分切ります。
その一つを5等分に切ると、一つのイチゴ大福の生地の量になります。

⑤完成~♪ 美味しいよぉ~^^

感想:いちごは丸い形が良いと思います。章姫のような長細いのは不向きです。