きままに・・ 風便り

気の向くまま、足の向くままに日々を綴ります。

御在所岳 下山編 2

2013年11月08日 23時09分23秒 | 山歩き
11月1日(金)
★ここから先の裏登山道は、2008年の豪雨で崩れました。
その為、河原の中に登山道が作られました。

 ↑ 黄色のラインは鎖場です。
    ここから藤内小屋まで河原の中を歩きます。


 ↑ 鎖場を無事下りることができて一安心之図



 ↑ 兎の耳 16時07分
   登山道が崩れる前は、この兎の耳の裏側の山の中を歩いたのだそうです。


 ↑ 復興された山小屋ですが、崩れて流れて来た岩石はそのままの状態です。(16時21分)

★藤内小屋からは岩の無い歩きやすい登山道です。
 四の橋と七の橋を渡り、おおよそ50分で駐車場へ着きました。




 ↑ 七の橋


 ↑ 造成中のダム。 この状態が完成でしょうか? (17時00分)

★下山後の温泉と夕食は「希望荘」に決めていました。
 綺麗な夜景を見ながら温泉に入れるというのです。

 湯船に入ってみたものの、筋肉痛と疲労のせいか、体を動かすことがおっくうになり、ぼぉ~~ と、夕食時間まで過ごしました。
 レストランでは、ノンアルコールビールで乾杯の後、美味しい海鮮丼をいただき満腹状態で家路につきました。
 

 ↑ 希望荘のケーブルカーと四日市の夜景 (19時03分)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする