「 ヤマハゼの紅葉 」
一番目立った紅葉、ウルシの葉かなぁ?
でも、違いました。
ヤマハゼと教えていただきました。

ラムサール条約湿地の観察会の抽選に当たり参加してきました。
生憎、今日一番激しく降る雨の時間帯でしたが、雨天決行でしたので出かけてきました。

↑ 湿原はクサモミジと化しています。

↑ シロタマホシクサが終盤の淡い色模様を見せています。

↑ ノリウツギ

↑ 吾亦紅

↑ コオニユリ



↑ 葉の上に実が付くのは「ムラサキシキブ」。 葉の下に実が見えたら「ヤマムラサキ」
※ヤマムラサキの葉はビロードのような感触です。

↑ フユイチゴ 赤い実が成っていました。食可です。


「 ウメバチソウ 」
