「宿の全景」
5月22日(金)
幾度となく通っている湯の山ですが、御在所ロープゥエイに乗ったことはありませんでした。
てなわけで、、、ロープウェイ乗り場前にて初乗り記念撮影~♪

と、思いきや・・・
あれ? 太陽の周りが変~~~

↑思わず見上げてしまった之図 午前11時33分

↑ 一部オーロラのように見えました。
後日、日暈(ひかさ・にちうん)と環水平アークが出現していたとの情報を得ました。
たぶん、時間的に見てもそれの一部ではなかったかと思われます。

・26番に乗ります~♪


↑発車して直ぐの麓あたり 建物は宿泊予定の宿です。
進行方向を見ていると、山と鉄塔が迫ってくる迫力に感動~!
後ろを振り返ると、、、海のほうまでのパノラマ眺望に感嘆の大歓声なのであります。
キャー! わぁ~~~!
あっちを見~の こっちを見~の、写真を撮り~の、あっと言う間の感動の15分でした♪


絶景なり~~~♪


午後は、希望荘のラドン温泉入浴2時間半、ホテルチェックインは4時半の予定。
とても山頂まで登る時間がないし昼食時間もとれないほどの過密スケジュール。
アクアイグニスの窯焼きパン屋さんでパンとアイスコーヒーを購入しリュックに詰め込む。

↑紙袋の中、このお店のなかで一番大好きなパンです。(干し無花果とナッツ入り)
ハッピー気分になりますぅ~


・高山に咲くタンポポ、茎を伸ばせなくても開花。
子孫を残すために一所懸命に咲いています。

☆ 葉っぱも可愛いシロヤシオツツジ

☆ 小さなハルリンドウの群生(※タテヤマリンドウかも?です・記2017/10/25)





↑大黒岩の先きの岩の上で日傘をさして絶景を満喫中の御二人さまが見えました。
いいなぁ~ 気持ち良いだろなぁ。。。



↑一昨年の登山の折、私も赤星マークの場所でお茶休憩しました。

↑登山者が見えます。ガンバレ~!

↑登山道口近く 木々が切れて空が見える場所。
今回は空中から目視確認できました。
/round_o/} 2つ日間の湯治
希望荘ラドン気熱浴を2回、ラドン温泉を4回入浴、湯の山温泉を2回入浴。
気のおける友人と命の洗濯できました

夕食はフランス料理、撮影できませんでした。
朝食は洋食。

昼食は山女魚の塩焼きとかやくご飯とけんちん汁。

宿泊部屋

菜の花と富士山の油彩画がある部屋でした♪
全ての距離を友人の運転です、ありがとぉ~~
