きままに・・ 風便り

気の向くまま、足の向くままに日々を綴ります。

梅の花のガク

2016年02月27日 19時55分39秒 | 自 然

私なりの梅の花のおおまかな区別方法は萼の色です。
赤色萼を持つ梅の花色は、赤、白、薄桃色、「黄色(3/3追加)」等ですが、緑色の萼を持つ梅は白色のみのようです。
でも、私が知らないだけで緑色の萼でも白以外の花色もあるかも? です。


☆ 赤色ガクの梅の花

↑ 薄桃色八重咲


↑ 白色八重咲

追加記事 3月3日記
  
↑ 黄色の花  
特徴・・・一般的な丸い花びらと比べると花びらが細い

☆ 緑色ガクの梅の花






☆ 枝垂れ梅

↑ 梅の花の精が宿っていそうな老木。
 昔は花数の多い見事な木でした。枝の先が地面間近まで届きそうに咲いていましたが、、、



↑ 若い木
  このエリアでは、小さな子を持つママトモ達があちこちでランチタイム中。
  華やかなおしゃべりと小鳥たちのさえずりの競演でした♪

※訂正 額⇒萼
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする