きままに・・ 風便り

気の向くまま、足の向くままに日々を綴ります。

萩咲いて

2016年08月22日 23時59分01秒 | 自 然
おみなえしも咲いて、すっかり秋の風情の松平郷をランチがてら散策してきました。



☆ 蓮池と河骨池




先回、初めて知った河骨の花。
今日は、花数は少なかったのですが実をみつけました。
今は青い実です、この後どんな展開を見せてくれるのでしょう。



☆ 湿地の花畑


ちょっと面白い形の花を見つけました。
初めて見ましたので、この後検索してみます。

※ 検索の結果「沢桔梗」と分かりました。




日本と云うより南国の鳥の雰囲気に見えましたけど、、、

追記
幾度となく通っている場所ですが、新しい発見は嬉しいものです。

ミソハギ



☆ デイカズラ
初夏の花と思っていました。
ここでは初めて見つけたデイカズラの花です。
匂いを確かめましたが、ほのかな甘い香りでした。
最盛期なら、もっと芳香が強いのです。


☆ 高月院、山門の葵の御紋



反省:デジカメを忘れてスマホ画像です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする