『 南天に雪 』
大雪お見舞い申し上げます
我が地方は、高速道路の通行止め・新幹線は遅延などが発生していました。
全国では大変な大雪被害が出ています。重ねてお見舞い申し上げます。
なのに、昨日我が家に降った雪はこれだけでした。TT
そして、石臼の氷さえ午前11時頃には融けだしました。
☆ 午後のバードウォッチング
雪はありませんが厳しい寒さに身が縮みます。
その上、花粉も飛んでいる様子、庭に出ることもままならず…。
そんな訳で、午後は窓越しに見える庭の野鳥に癒されていました。
ただ、シャッターを切る瞬間は窓を開けています。
☆ きじばと
庭のエゴノキの実を食べてから、小枝を加えてどこかへ飛んで行きます。
近所で巣作りをしているのだと思いますが…。
最近は一羽でやって来ます。相方はどうしたのかな。
☆ ひよどり
必ずつがいでやって来ます。
我が家周辺での食料事情が厳しくなると、小さな庭でも野鳥の飛来数が増えます。
今季はヒヨドリ、メジロ、キジバト、ジョウビタキ等々。
冬枯れ木立ちの庭ですが、昨日は夕暮れまで賑わっておりました。
☆おまけの写真
昨春、ノイバラの白い花がたくさん咲いて、晩秋にはその全てが鈴なりに赤く色づきました。
ヒヨドリもノイバラの実は食べるのですが、なんと!ジョウビタキも大好物のようです。
ノイバラの実が食べつくされてしまうと、最後にはお正月飾りの実まで食べていました。
不鮮明ですが証拠写真です。