『 雨上がりの銀杏の青葉 』
消費できなかった銀杏の実を埋めて、この6月に発芽していたのを見つけて、植木鉢に移植。
おおよそ4ケ月が過ぎて、草のような茎は木らしくなり、葉も厚みを帯びて来ました。



この先きの銀杏の黄葉を願うのみ…。
☆ クリスマス ベゴニア・ラブミー
シュカイドウ科ベゴニア属

以前から欲しかったベゴニア、産直のお花屋さんに格安で並んでいました。
支払いを済ませ、自宅に持ち帰り大き目な植木鉢に植え替えて一安心^^。
開花期は9月~翌年1月頃、お花の少ない季節の癒しになるはず…
詳しく検索すると、上級者でも栽培の難しい品種と判明しました。
園芸オンチの私が買ってはいけないお花です。

もう一度植え替えて室内で管理することにします。
※特徴
暑さ寒さに弱い宿根草
開花期は9月~2月頃