きままに・・ 風便り

気の向くまま、足の向くままに日々を綴ります。

枯れ木立

2022年01月13日 17時06分01秒 | 自 然
『 ラクウショウとメタセコイア 』

休憩に立ち寄った小さな公園、池の周りには枯れ木立の素敵な風景。
池は、ひと目で見廻せるほどの規模。
早速デジカメ片手に散策開始。

気が付くと、木には名札が付いています。
メタセコイアと思っていたのは、落羽松(ラクウショウ)。
池の周りを一周してみると、メタセコイアは数本、ほとんどがラクウショウでした。



ラクウショウ:北アメリカ原産 ヒノキ科 ヌマスギ属
メタセコイア:中国原産    スギ 科 メタセコイア属

☆ ラクウショウとメタセコイアの見分け方
遠目では、ほとんど違いが分かりません。
1、木の周辺に近づく
ラクウショウなら地面・水面から空気根が人の膝のような形で盛り上がっています。
初めて見たときは、その異様さにビックリしました。
2、大きな特徴
ラクウショウは地面からも水の中でも生育できる、別名を沼杉(ヌマスギ)。
片や、メタセコイヤは地面のみ。
3、葉の形成と実の形の違い
検索して調べました。。。でも、たぶん私には覚えれないと思います。





カルガモの団体さんが棲んでいるのですが、池の淵に近づくと遠のいて行きます。



メタセコイアの和名は曙杉(アケボノスギ)。
この地の紅葉真っ盛りの頃には輝かしい光景だったはず。
でも、枯れ木立のモノトーンの世界にも、私は惹かれます。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 初稽古 | トップ | メジロさん »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
落葉の姿も立派 (大ペケ)
2022-01-13 20:52:16
メタセコイア、大きくなるので、それなりの場所
でなければ植えられない。植物としては化石レベル
の古参なので、強いのは強い。
晩秋を過ぎ冬を迎えた頃に落葉するけど、この姿で
雪が絡むと見栄えするんですよね。

写真撮りに行けない状況(仕事も含む)が続いて
いるのですが、冬の間に雪景色を1回くらい
見れたら良いな、と。もちろん、ウチの近所でw
もうね、何年も積もるような雪が降った事ない
んですよコレが。。。
返信する
銀世界 (yuki)
2022-01-14 07:35:45
大ペケさん♪
メタセコイアに雪が積もるのですね。
見たことないのです。
コメント読ませていただいて、見てみたいなぁと思いました。
立派な雪景色は、遠出をしないと見れない環境です。
それでも、今年は例年より雪が多いようです。
お互い、良いチャンスが巡ってくると良いですね。

昨日の朝、少し雪が降り、露出補正プラスを試しました。
プラスの大きさを変えて何枚か写しました。
確かに、雪の色に変化がありました^^。
教えていただいてありがとうございました。
返信する

自 然」カテゴリの最新記事