きままに・・ 風便り

気の向くまま、足の向くままに日々を綴ります。

四季桜

2013年11月11日 20時00分21秒 | 自 然
「 四季桜ライトアップ 」


近所の料亭で満開の四季桜を見ました。
もう、冬の桜が咲く頃なのですねぇ。。。

四季咲き桜と言えば、10年ほど前に初めて訪れた小原の四季桜を思い出します。
春の輝きと秋の輝きが一望できてしまうのです。
その不思議な光景に時を忘れて1日を過ごしました。

本日の会食、最後の〆は生姜と油揚げの炊き込みご飯、わかめと分葱の赤だし、水菜の塩漬け&瓜の粕漬け。


ごちそうさまでした

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の矢並湿地

2013年11月10日 16時31分00秒 | 自 然
「 ヤマハゼの紅葉 」

一番目立った紅葉、ウルシの葉かなぁ? 
でも、違いました。
ヤマハゼと教えていただきました。



ラムサール条約湿地の観察会の抽選に当たり参加してきました。
生憎、今日一番激しく降る雨の時間帯でしたが、雨天決行でしたので出かけてきました。


 ↑ 湿原はクサモミジと化しています。


 ↑ シロタマホシクサが終盤の淡い色模様を見せています。


 ↑ ノリウツギ


 ↑ 吾亦紅


 ↑ コオニユリ



  
 ↑ 葉の上に実が付くのは「ムラサキシキブ」。 葉の下に実が見えたら「ヤマムラサキ」
※ヤマムラサキの葉はビロードのような感触です。



 ↑ フユイチゴ  赤い実が成っていました。食可です。





「 ウメバチソウ 」




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オリーブオイル

2013年11月09日 22時06分41秒 | ハンドメイド
「 講師さん手作りのオリーブの新漬け 」

オリーブオイルの勉強会に参加しました。
今までもオリーブオイルを使っていたものの、匂いなど気にしたことはありませんでした。
4種類のオリーブオイルのテイスティングを体験させていただき体に良いオイルを知りました。
本物のエキストラバージンオリーブオイルは、青臭い草の匂いと苦味が特徴でした。
オリープオイルの種類によって使い道が決まります。

イタリア等ヨーロッパではパンにオリーブオイルが普通のようです。
私も2005年のイタリア旅行の際、初めてパンにオリーブオイルを経験しました。
最近入った国内のレストランでは、バターとオリーブオイル両方を用意していました。
もちろんオリーブオイルを所望しました。
我等が国内でもオリーブオイルが浸透しはじめてきたのかなぁと感じました。

★オリーブオイルハンドクリーム作り
材料・エキストラバージンオリーブオイル 50ml 
   蜜蝋 3g

※材料の二つを合わせ、湯煎にかけ溶かす。
 その後、容器に入れ固まるのを待つ。

   

 → 
出来上がったハンドクリームは、思ったほどベトつかず、サラッとした使い心地の良いものでした。


 ← 使用したエキストラバージンオリーブオイル

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御在所岳 下山編 2

2013年11月08日 23時09分23秒 | 山歩き
11月1日(金)
★ここから先の裏登山道は、2008年の豪雨で崩れました。
その為、河原の中に登山道が作られました。

 ↑ 黄色のラインは鎖場です。
    ここから藤内小屋まで河原の中を歩きます。


 ↑ 鎖場を無事下りることができて一安心之図



 ↑ 兎の耳 16時07分
   登山道が崩れる前は、この兎の耳の裏側の山の中を歩いたのだそうです。


 ↑ 復興された山小屋ですが、崩れて流れて来た岩石はそのままの状態です。(16時21分)

★藤内小屋からは岩の無い歩きやすい登山道です。
 四の橋と七の橋を渡り、おおよそ50分で駐車場へ着きました。




 ↑ 七の橋


 ↑ 造成中のダム。 この状態が完成でしょうか? (17時00分)

★下山後の温泉と夕食は「希望荘」に決めていました。
 綺麗な夜景を見ながら温泉に入れるというのです。

 湯船に入ってみたものの、筋肉痛と疲労のせいか、体を動かすことがおっくうになり、ぼぉ~~ と、夕食時間まで過ごしました。
 レストランでは、ノンアルコールビールで乾杯の後、美味しい海鮮丼をいただき満腹状態で家路につきました。
 

 ↑ 希望荘のケーブルカーと四日市の夜景 (19時03分)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御在所岳 下山編 1

2013年11月05日 23時52分19秒 | 山歩き
「 山頂のナナカマドの実 」

昼食を済ませ下山開始。
山頂公園内の紅葉の道を散策気分で歩く。
が、舗装された道路なのです。





★ 午後14時 裏登山道下山開始


8合目の国見峠までは、ぬかるんだキツイ傾斜の道を下ります。
気の抜けない登山道です。



 ← 14時20分
 ↑ 8合目の国見峠分岐点です。

 ← 14時21分
 ↑ 足長おばさん之図。 立冬が近づき影が伸びて来ています。
   下り、8合目を過ぎると歩きやすい登山道が少しあります。ちょっと余裕が出て遊んでみました。
   でも、直ぐにガレ場が続きます。 






「 藤内壁 14時48分 」




 ← 15時


 ↑ 赤い矢印と○が道案内してくれますから、迷うことはありません。
   でも、下ばかり向いて歩いていると赤印を見逃すことがあり、戻ったりもしました。

 ← 15時09分

★滝の音は聞こえるのに登山道からは姿が見えません。
 大きな岩盤に上がりギリギリまで伏せてにじり寄ってやっとこさの撮影。
 


         ← 15時11分


  
「 藤内壁 15時14分 」


 ← 15時29分

 ← 15時34分
 
※ 2につづく・・・


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする