きままに・・ 風便り

気の向くまま、足の向くままに日々を綴ります。

月面クレーター

2018年09月19日 22時08分55秒 | 自 然
「 十日夜辺りの月 」


上弦の月が過ぎていて、少し膨らんだお月さま。

今宵はクレータが沢山写りました。

雨天・曇天続きでした。 久しぶりのお月さまです。

※ 追加
昨夜は新月から9日目でしたので正確には十日夜ではありませんでした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なつはぜジャム

2018年09月18日 20時48分30秒 | ハンドメイド
「 ヨーグルトにトッピング之図 」





採集した当日の夜、ジャム作り頑張りました。
今年は持ち時間が少なくて、実を選別できず、青いのも赤いのも黒いのも採集してしまいました。


↑ 選別後の約600グラムに三温糖をまぶしました。



↑ 完成之図

☆ 無花果ジャム&なつはぜジャム



↑ なつはぜジャムとヨーグルトを掻き混ぜると鮮やかな赤色になります。

今年も山の幸をいただくことができて嬉しいかぎりです。
ありがとうございました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

715g

2018年09月17日 21時25分57秒 | 山歩き
「 ナツハゼの実 」

時、遅し・・・
今年の異常気象のせいか? 一部は例年より早く熟していたようです。

それでも、一年ぶりのナツハゼですから熟した実を見た途端テンションも急上昇!
2時間ほど頑張って715グラム。
現地で手に持った目分量も700グラム。
以外と正確な数字が出て・・・うん、この頭まだ使えるかなぁ。。

紅葉している葉のナツハゼの実、ほとんどが熟し過ぎてて落下している
緑色の葉のナツハゼは一番美味しい頃の出来具合ですが数が少ない。
ナツハゼは自然の恵み。季節のご馳走を有り難くいただきました。


↑ 将来が楽しみなナツハゼの幼い木です。
小さくても、実が生り熟していました。


☆ その他の山の恵み
ナツハゼ採りに夢中になっていると、きのこの匂いがいっぱい漂ってきました。
手を止めて目線を地上に下ろしてキョロキョロ~
あ!きのこ発見!!
食可?・食不可?きのこを撮りました。


↑ ミドリニガイグチ(食可?・毒?不明だそうです)


↑ 同 上 初めて見る傘の色。



↑ イグチの仲間と思われますが固体名は分かりません。
もしかしたら、ヤマドリダケモドキかも? それだったら食可なのですが・・・
素人なので手が出せません。


↑ アカヤマドリかな? 凄い大きさです。
アカヤマドリなら食可ですが、どうでしょうか???
どれもイグチキノコの仲間のようですが、自信が無いので撮るだけにしました。

☆ 追加キノコ(ベニイグチ)

↑ 全体が赤いキノコ
これもお初のキノコです。
振り返ると、いきなり目に飛び込んできました。
大きさにも色にも、心臓が止まるぐらいビックリしました。(止まりませんでしたけど、、 )



傘の裏側はイグチ特有の海綿状態です。





☆ きのこ以外

↑ サルトリイバラ
台風に遭ったせいか?いつもより実の付き方が不揃い、それでも赤い実は可愛いもの。

今回、時間あればカイツブリの様子も見たかったのですが池まで足を伸ばせませんでした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜景

2018年09月14日 23時58分03秒 | ちょっと、お出かけ
「 オアシスの大観覧車 (車窓より) 」


スマホ天気予報は曇ったり降ったり、、、でも、地元新聞の天気予報は曇り

土曜・日曜も傘マークが付いています。そんな訳で今日の予定はお天気回復の週明けに延期。

空いた今日の日は別の予定をこなしました。






三時のおやつを食べ過ぎて夕食は帰途中に松坂牛まん1つ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018年09月12日 22時42分51秒 | ちょっと、お出かけ
「 瓦蕎麦と薬味 」


今日のランチは久しぶりの瓦蕎麦。
私の話を聞いて、、、それは是非とも食したいと言う友人を誘ってでかけました。

友人は、店の名前と瓦蕎麦というネーミングで既に普通の食堂の印象を作っていました。
でも、店内に入ると、その印象はどんでん返し。
思っていたより美味しくて、お店の雰囲気も、客層も、、愛知県ではないような。。。
信州辺りの高原に来たようだと言うのです。
とても満足してもらえて、今度は家族を誘って来てみたい。と、嬉しい言葉を貰えて嬉しい私。

☆ 瓦蕎麦の食し方
熱々の瓦の上に乗るは、緑色の茶蕎麦・黄色の錦糸卵・牛肉の佃煮風。
テーブルに運ばれたら、直ぐにお蕎麦を瓦いっぱいに広げます。
その後、お蕎麦と錦糸卵と牛肉を一度に麺つゆにつけて一気にいただきます。


↑ 蕎麦猪口
蕎麦つゆを撮るの忘れましたが、友達の手が添えられている器が蕎麦猪口です。
薬味はレモンの銀杏切りと紅葉おろし。とても爽やかになります。

☆ 2人連れの場合の注文の仕方
今回は店主より瓦蕎麦と焼きそばのシェアを薦められました。
3種類のお好み焼き 焼きそばから1つ選びます。
2つにはネギが入っています。残りの一つは、きのこ・ベーコン・とろけるチーズ。

↑ お好み焼き 焼きそば


↑ 四等分の一つ

私の好みに付き合ってくれた友人、次回はネギ山盛りのお好み焼き焼きそばを注文すると言ってました。


↑ 今日のお店の様子


☆午後の紅茶


セイロンティとロールケーキ
一杯目はストレート、二杯目はミルクティ。

美味しい食事をありがとうございました。

瓦蕎麦は山口県発祥ですが、今では全国展開されているようです。
お店を見つけましたら、是非お試ししてみてください。

2017年2月瓦蕎麦
  ↑ 赤文字は一年半前の瓦蕎麦の記事です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする