きままに・・ 風便り

気の向くまま、足の向くままに日々を綴ります。

白玉星草(シラタマホシクサ)

2018年09月11日 19時29分11秒 | 自 然

2013年秋、初めて湿原の花のシラタマホシクサを知りました。
それから、あの白い小さな花に埋もれてみたいと思うようになったのです。
9月、近所の湿原の開放日は2日間。両日とも行けません。
そんな訳で、何時でも開放している湿原を探しました。
今週のお天気の良い日は今日だけなのです。この日を逃したら何時見るのか。。。
他に予定が入っていましたが延期にしてもらって、、、森林公園へ走りました。

駐車場に車を置いて、歩くこと一時間弱。
初めての場所です。森を深く入ると不安になって、、、もしかして迷子?
元の道に戻ったり、、、道行く人に地図を指し私の行くべき道を教えていただく。
そんなこんなで、やっと、、、久しぶりにシラタマホシクサに逢えました。

☆ 咲き始めの可愛い姿のシラタマホシクサ群生地
特徴:日本固有種・東海地方の一部地域の湿地に生える一年草。 by wikipedia
(群生地では木道上から観察・撮影します)


↑ 木道の両側いっぱいに咲き競うシラタマホシクサ。












☆雁金草(カリガネソウ)
迷子になって、、、遭遇。初めて見ます。


丸い蕾も可愛い花姿。



シベの様子が変わっています。

虫が蜜を吸う為に花に止まると、シベが下に揺れて虫の背中に花粉を付けます。
コックリ・コックリ揺れる様は、とても可愛らしいのです。
次回は時間をかけて、そんな様子も見てみたいもの。

☆ 森の昆虫
 ヒメウラナミジャノメ蝶







↑ 表の模様が透けて見えます。

ミニサイズの蝶ですから吸蜜にとまる花もミニサイズです。

 ツマグロヒョウモン蝶





アベリアの花の甘い芳香に誘われ、蝶は夢中で吸蜜していました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リハーサル

2018年09月09日 23時41分51秒 | 音 楽


2週間後の本番を見据えてのリハーサル。


↑ ステージ 

リハは私服ですので緊張度はそれほどあがりません。


↑ 客席

客席にも誰もいません。

それでも、メンバー(16名)全員で一所懸命うたいました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小茄子

2018年09月04日 23時18分57秒 | ハンドメイド

美味しそうな小茄子を見つけて2パック買いました。



ヘタを取って塩をパラパラ~♪


↑ 糠漬け床に挿入~♪

この種類の茄子を漬けるのは初めてなのですが、、、
美味しく漬かるのかしら??


さてさて、台風21号 久しぶりの大型で我が地方もビックリするほど。
台風情報のニュースから目が離せません。

朝一で外出して正午には帰宅。
3時頃から庭木が大暴れ! 
おやつとお茶を用意して居間のソファに座り暴れる庭木を眺めていました。
根元あたりからしなって、風まかせのように踊り狂っています。
午後5時過ぎて風が収まり、庭に出ると落ちたのは一部の小枝・葉・実。
明朝は少々の片付け仕事が待ってます。

夜ともなると雷雨になって、雷の音が近くなったり遠くなったり、、、鳴り響いています。
外は稲妻も光っているのかしら。。。
こんな夜は落ち着きません。

☆ 小茄子の糠漬け(追記:9月9日)

実は小さくとも硬いのです。途中で半分に切りました。
空いた場所にきゅうりも漬け込みました。

反省点・・・茄子は塩もみ不十分でした。
茄子の色が染み出るくらいに塩もみすると良いのだそうです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彩雲

2018年09月02日 19時46分17秒 | 自 然
「 午後5時20分の夕景 」


用事のついでに近所の河川敷公園に立ち寄りました。
公園のグラウンドには、トラックはもちろん野球場・サッカー場・芝生広場・子供の為の遊具等が設えてあります。
ジャリ駐に車を停めて、人気の少ない場所を探しながら歩きました。
ほぼ真ん中辺りには人がいません。
場所を決めてベンチに楽譜を置いて30分ほど篠笛を吹いてみました。
5時過ぎましたので帰路についたところで彩雲を発見。
前後確認後、空き地に車を寄せて撮りました。
9月に入り台風の影響もあるのか?空には秋の雲です。



更新日時 2018/09/03 20:25

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

録音 (テスト更新)

2018年09月01日 19時42分41秒 | 音 楽
 

篠笛を録音してムービーを作りました。
試験的にUPしてみます。

♪ 篠笛練習曲  ← 赤色部分をクリックお願いします。

追記
動画のボリュウムは半分ほどのレベルでお願いします。
未熟な為にかすれ音が酷いです。
これから一年間毎日練習がんばります♪
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする