一人暮らしの台所事情

2018年4月からストレスによる耳鳴り(頭鳴り)を発症。13年間の降圧剤の服用を止めます。

おさらい。

2011年01月30日 | 醗酵食



ぼちぼちと 前に すすみましょうか?
とまってる時間など ございませんことよ
それにしても 1月は 長かったなぁ…
いつもの倍に感じられた月でしたよ

ということで 今日はおさらい。(復習)
本当はきのう書く予定でしたが…
今日は何も書くものがないので…ちょうどよかったかな?





マイ酵母(津軽菌!?)は、乾燥種の状態!
作って しばらくすると このように自然とかたまりができます
忙しい人に うってつけの長期保存法
(本当は超ズボラな人にうってつけ…)

詳しくは 「秘伝 自然発酵種のパンづくり」 林 弘子 を参照
(51ページから 書かれております)
作り方は簡単よ!
元種に倍の小麦粉を混ぜて フードプロセッサーでガーッ
あとは ビニール袋に入れて 野菜室で保存

1ヶ月~2ヶ月は持ちました
どれくらい持つかは 季節によるものかも…
わたしは 倍の量ではなくて 同量の小麦粉でやってます
これもいいのか悪いのかは わかりませんが…
そうすると 水分(本に書かれてあるものより)も約半分の量です

たとえば、200gの中種を作りたいので 150gの乾燥種を用意
それに 水を約40cc (調整用に小麦粉大1/2~1を足す)
こんな感じで 作りたい時につくっています
元種自体が未完成の種なので (まだバターとかの成分残っているはず)

いろいろとやってみると(失敗)、結構 面白いんですね


もうひとつ、キュウリの甘煮(コンポート)
(境野 米子さんのレシピです)

4、5cmに切ったキュウリと同量の砂糖を厚手の鍋に入れて煮る
(薄い鍋なら初めに50mlくらいの水を入れる)
弱火にしたら、あとは放っておくだけ(5時間くらい)

イチジクのようなキュウリのコンポート
煮つめるほどに保存がきき、1年以上もつ。
甘煮は10本くらいから作れる

だそうです…


おさらい。って 大事なんです…
いくらネットで情報が豊富になったからといっても
私はやはり 本って(活字)好きですね

ボロボロになっても ずっと読み続けて 見て その感触が好きです
たまに ほこりをかぶってても 目的の物を探し当てて…
そんな時間も好きだがゃぁ…





コメント (4)