一人暮らしの台所事情

2018年4月からストレスによる耳鳴り(頭鳴り)を発症。13年間の降圧剤の服用を止めます。

今がおいしい青唐辛子の一升漬け

2013年06月30日 | 変わった料理

朝晩は少し冷え込むので窓は閉めています

ひとつ ことが済んだので多少ゆっくりめ…
米を届けて、あとはスーパーに立ち寄って。
庭の世話も料理も気が向いた時だけ。

こんな時、保存食って便利。ご飯とお漬物と佃煮があればもうそれだけでじゅうぶん
消化がよいので間食にアイスもいただけちゃうし。
洗い物も大鍋に入れちゃって水をがばっ!
最後にまとめて洗っている。水の節約にもなるし。

どんなに節約してもストレス買いがあるとなんの意味もない
目的のある買い物であっても本当は買わなくてもいいものまである
それがわかっていてもやめられない。

そんな毎日を過ごしている
だけどウチは家庭内の悩みだけだからいいけど、ご近所トラブルって
本当に手に負えない。聞いてるだけで頭がおかしくなりそうだった
少し離れた一角ではそういうことが日常茶飯事

こゆりちゃんは自分からそういう種を蒔いて歩いている
だから自分はみんなから変な目で見られている、ともいう
そうして最後に必ずこういうのだった…

「決してみんなには他言だからね!」


「わかってるわよ。誰も他にいう人なんていないからだいじょうぶよ」

「うん、だからいうんだけどね」


わかっちゃいるけど、念押しされるのだ


やれやれ。主婦の一日はこうして始まるのだった








7月から多少歯医者に通院することになった

虫歯ではなく黒ゴマ(治療した箇所が段々に黒く染まっていく)
全く気にしない人もいるが私のように毎朝歯を磨くたびに
ゲンナリ…するので仕方なく。
最近奥歯に食べ物(葉物)がはさまってしょうがない

歯茎が下がっているのが原因ともいわれた
少なくとも3、4回は通院しなくてはならない









フキ(裏庭で採れた)と炒った豆腐(変わり始め)でみそ汁

暑い時期には食べる気がしないかもしれないが、今の時期、まだ朝は涼しい









ところてんではなくて上にふりかかっているだし粉がメイン

焼きそばにもふりかけにもそうしてお好み焼き、納豆にまで
万能だし粉は青海苔と魚の粉末が主。
焼き魚の骨でも皮でも売ってる小魚でもいい。(前回は犬用の小魚使用)

とにかく粉末にしたものであればなんでもいい
ちょっとふりかけるだけでいいのだ








二度目は違う小麦粉を使ってみたら焼き上がりが少し違うようだ

これは前回焼いた食パンだが耳の部分はこうしてピザパンにする
副菜はきゅうりの糠漬けやピクルスが合う。キムチもいいねぇ~









タニ○食堂の金芽米ごはん、というレトルトご飯を買ってみた
160g入りで少し値下げされておった
初めて食べたときは、あら!おいしいわね。

もっちり、つやつや。味がよい。160g入りでも少なく感じなかった
いつ作ったか忘れた青唐辛子の一升漬けが海苔佃煮のようになっていた
蓋が合わない保存瓶だったせいか少し水分が抜けていたようだった

これはうまい。時間、というものはやはりおいしさを生むんだね








たまごも買いすぎて、さぁー困った

カニカマを思いっきり入れてたまごやきにしてみた
そうしたら切り口が層になってて見た目もきれい
なんといってもいつものたまごやきがさらにおいしくなった

正直、なんのアイデアも生まれないこの時期
暑くなってくると頭も冴えないね…
こういうの、空元気っていうのかな。

そういえば、お弁当丸ごと冷凍保存。というしろもの…忘れておった
また挑戦してみようかな。あれはまだ実験が途中段階でして
自分でまだ納得しておりませんので。



コメント (2)

調理道具をつくる

2013年06月26日 | パン

散歩道でさくらんぼを拾うことが多くなりました
ここ2、3日続けて拾っています

食べるわけではなく、種をとっておいて。その試みはいつも失敗する
いつかは…。そのいつかがいつまでたってもやってこない
永遠に続けることに、時々虚しさで心を埋め尽くされることがある

暑い夏はそれを吹き飛ばしてくれる、かも。








時々小道具(調理道具)を作ることがある

これは粉や汁を満遍なく拾い集めるものだ
ビデオケースでつくるヘラはこそげるのにもってこい
乾かすためのフック部分もあるし、これでいつもパンを作っている

これがないと生きていけないほど便利な調理道具
市販のものは使えないくらい便利








この形はイマイチ

こういった形にとらわれるとなんにも使えないものになる
したがって使う頻度はかなり低い








これは偶然できた容器だがこれも優れもの

メジャーカップやヘラ、箸、お玉入れに便利
(間違ってレンジにかけてしまった)










安いヘラに穴を開けるとうまくいきません

割れてしまうからです。少し丈夫なものに穴を開けるとうまくいきます
これも手放せない調理道具です

これらは以前に何回かご紹介した品々…
現在新しい調理道具を思案中。









うめがこんなふうになってます

日のあたらないように布やなにかの蓋をかぶせておきます
気づいたときに一日に何回かひっくり返します
時々カビがついていないかだけは確認しておきます

干すまでは何度かひっくり返しておきましょう。
これは楽しい漬け方ですね(目に見えるので安心感があります)
と書いておりますが、まだ試作中なので…










やはり気温が上昇するとパン種も少し減らしたほうがいいかもしれません

元気すぎて朝起きたら蓋いっぱいになっていました
幸いなことに発酵過多にはなっておりませんでした
生地にも弾力があり、二次発酵も早いはやい。

けさ、7時に焼きあがりました
オーブンの焼きあがりも夏になると色艶がいいです
こんがりと焼きあがります








カメラ、なんとかなっています

しばらく様子を見てみます…

早々と朝の疲れが出てきました。今日は30℃になるかも。
別に起きたくておきてるわけではないのですが、
なんで4時起きなのだろうか…日の出とともに目が覚める?


先日もらってきたコンビニのパン。
カビも生えず。どこかパンではなくて別物の味がした
もらってきたのはバターロールだった

ふにゃふにゃでよくわからない食感が一番不思議だった
不思議ちゃんはもういらないと思った
もらってきた、というのはクーポンを使ったから。

脳がストップした。朝はこれくらいにしてまた…



コメント

袋で作るうめぼし。

2013年06月23日 | 保存食

延ばしのばしにしていた掃除。ここしばらくずっとお天気がぐづついてたから
料理は作ってもすぐに悪くなるのでお休みしてます
パンはぼちぼち仕込もうかな、と思っています
なんというか作りたくてもつくれない事情ってあるんですね

ついでにカメラの電池も寿命なのかな
そこでここしばらくはフォトチャンネルで遊んでみます
画像が小さくてこれがまた選ぶの大変なのよ
以前のカメラでも写せるんだけど、白っぽく写ってこれもまた具合がよろしくない

やっぱりカメラは最低でも二台持ってないと。
ケータイでもいいんだけど、なんか面倒だな…
で、なんとなくうめが少量だけ売られてて。
だいぶ前から覚えてはいたんだけど、袋に入れて作るうめぼしもあるんですね

これだと適当人間でもできますわ。
私にピッタリ。で、時々ひっくり返すだけ
本格的に作るなら大量に(樽)、初心者なら1kgから(袋)。








かなりぐーたらこいて、300g強…

水に一応1時間つけて、ヘタを取る
適当に乾かして、布きんで拭いてもいいけど、ふかなかった…
なんかちょっとだけ傷んでるのかも。
水につけたら気づいたのだ。やられた。だから小売してたんだね。









塩、焼酎、うめ。

これがいつかはうめぼしとなる、かも。
干すのも簡単や。
今年、南高梅は安いのかな?かなりいい感じで店に出てる
逆に県産物の梅はよくないのでは?と思っている
桜も梅も寒くて花の咲くのが遅かった。

りんごはかなり回復したらしいよ。よかったね。









へへぇー。偶然安く買えたの。

まだ封を開けてないのだ
桜花(さくら)しょうゆは北海道から来たみたい
芸術、かつ見ていて幸せになる…(?)

なにに合うの?(それでなかなか封を開けられない)









まだ手作りの型のアイデアはあります

ずぼらなのでなかなかエンジンがかからない
朝、缶の底を開けようと思ったらできなくて、かなづちと釘を持ったら
あかんかった…。



電池って高いよね…
面倒くさい。ネットで買うか、販売店で買うか。あー 面倒くさい。
って自分の頭が面倒くさい、らしい。


中種、仕込もうっと。


コメント

バンズパンでハンバーガー♪

2013年06月20日 | 変わった料理

少し涼しくなっていつもの気温に戻りましたね
って、東北地方だけの話になるけれど…

いくらパンが好きでもこの季節、やはりカビが生えやすい
特にこの間作った雑穀パンはご飯が入ってるので要注意です!
あれはものすごく味わい深いパンです
トーストするとかなりうまいパンになります

EMボカシや糠床があったりと結構な発酵環境
なので作りたいのは山々だが食べ切ってから作ることにしました
この間作りたかったパンを変更してバンズパンを作ってみました

前回作ったホワイトバンズ生地と同じですが丸くかたどってみました
なので、手づくりの型を作りました
費用はオーブンシートだけ。これも以前買っておいたものだから
基本的にはウチにあるもので作っています








朝方は曇っていて、何度撮っても色が違ってみえます
これが一番マシかもしれません
もすこし明るいのですが…

大きさ、というか重さとしては焼くと75g程でしょうか…
これを8個作りましたよ








ほんわか、ほんわか~(イメージ…)

大好きなハンバーグを挟むから明日の朝食が楽しみ♪
ついでに朝食の準備もしなくていいからもっと楽
パンで残されたことはないけど、パンは続けて出せないからね…

「また、今日もパンか…」

そう思われるのもイヤだから、週に1、2度の頻度で出しています








自家製のソースとケチャップも使いましたよ
ハンバーグは市販のものだから作業としては数分
このあとラップで包んでおきました
涼しい場所に置いておけば、明日かあさってまで食べられます

マスタード、マヨネーズ、サニーレタスで簡単ハンバーガー
我が家のハンバーガーは特別おいしいよ~








ノビルだっけ?

生だと辛味がありますが炒めると消えちゃうんですね
めんどくさいから一緒に炒めちゃった









最近、というか、今年あんまり焼きそば食いたいと思わないのよね

なんでかな?




厚紙が準備できたらまた作ります
洋服(下着とか)に入ってる厚紙がいいですね
ハサミと定規とボールペン(エンピツ)とか持ったら結構楽しいですよ

以前作った型はまだ現役です
使い捨てにもならないほど丈夫です
型を使うとパン生地が柔らかく仕上がります

週に一度の頻度になるかな…
少し気温が落ち着いたのでまだパンも作れそうです
パンを作ってて本当によかったな、と思っています



コメント

ヤカンでご飯炊いてみました

2013年06月18日 | 妄想日記

ヤカンでご飯を炊いても普通に炊けました
穴の部分に2、3粒のご飯が入っていました
3合で試してみました。若干水分が多かったけどちゃんと炊けます
炊飯器だけは私、全く興味がありません…

その代わり炊き上がりにはムラがあります
最初食べるのは1、2杯だけなので残りは結局電子レンジであっため直します
だからそんなに気にはならないですね
蓋付きの鍋であれば何でも炊けます。深いものよりは浅めのほうがいい感じ。








ただいまお昼寝中…

私よりも先に寝てしまうようだ









いつものように舌がペロッ!

毎日目くそをとっています。鼻くそ、耳くそはないけど…









雨はお湿り程度?










雀の土潜りはなにか理由があるのでしょうか…










鴨のお散歩。

私と目が合ってしまい逃げ出してる最中でございます
まさか道を渡るとは思いませんでした




時々凹むこともありましてさらに更年期障害の症状も時々顔を出します
ハッキリいって今の時期体がしんどい。
特に朝方がだめですね。もっとしんどいのが息子の連休…





コメント

朝食に便利なホットドッグ&食パン♪

2013年06月14日 | 変わった料理

なかみの具は少なめのほうがいいみたい
市販のものよりも一回り大きいと思ってください
一本食べれば女性でも満腹感を得られます
ソーセージだけではなくハンバーグもちょい入れてみました

マヨネーズ(バターぬるの、めんどいから)、マスタード、自家製ケチャップ、自家製ソース
市販のソースと比べると自家製ソースは少し塩分を抑えております
作りたてよりも一晩置いたほうがしっくりとなじみます
暑いからすぐに食べたほうがよい、というものでもなさそうです

調理パンは一晩置いたほうがおいしいです
でも置き場所はちょっと涼しい場所に置きます
冷蔵庫に入れることはしません。だから早めに食べきることですね
男性だと2本もあれば十分。コーヒーを添えれば朝食はこれでバッチリ!









ラップをしてパックにはちょうど3本入りました

差し入れには少し気を使いますね…
ちゃんと食べてくれたかな。










翌日(きのうの朝)、食パンを焼きました

中種が元気いっぱいで根負けして焼いてしまいました
冷蔵庫の中でぷくぷくと元気で困ってしまって。
常温(25度前後)で仕込んだせいかやたらと元気がよいのです
パン生地同様、中種も保温せずに常温で仕込むとよいようです

元種は種継ぎしてから約一週間前後で仕込めますが
中種は朝に作ればその日の午後から夕方にはパンを仕込めます

話はかわりますが、「あのくそまずかったパン…」のとこのパンを試食してみました
ちょっとかわった形のパンです。私も作りたかったパンだったので
おいしいとはいえませんが、「あのくそまずかったパン…」よりは食べられます
塩がなじんでない、高齢者には噛めない…

だけど、「あのくそまずかったパン…」にくらべれば数倍おいしい
おかげさまで参考になりました。
そのやわらかいバージョンのものも翌日出されていましたが
それは普通だった…年配の人は黒ゴマに興味があるみたいだ

ゴマは健康によい、というイメージが強いからだろうね
きのうは家事をしながらパンを発酵させてたら完全に忘れておった
元気な中種で仕込んだ食パンもやはり元気だった

てっぺんが少しくっついて、もうちょっとで、お○ぱいパンになるとこだった…










焼きうどんを作って最後の炒め野菜を食べきってしまいました

また残り野菜がでたらつくりだめしようっと。
炒飯を食べない私が炒飯を食べてるんだから自分自身納得!
いろんな使い方ができるから超便利。

人参、たまねぎ、長ネギ、キャベツなどいろんな野菜で試してみるとよい
全てみじん切りにするとドライカレーにも使える
(余ったひき肉も入れるともっとよいかも、です。)









ところてんのおいしい時期となりました

梅キノコは酸味がきいてて食欲がすすみます。夕べは食欲ありませんでした
パンの試食をしてたから…

豚肉入りの煮物は味、うすー。次回に味を補うべし…。










天候によって?いつもの場所に、いたりいなかったりの鴨がいます

手前のくちばしの先っちょが黄色いです
鴨の種類、全くわかりません。









カッコウが鳴いていました。カッコウは見るよりも鳴き声をきいてるほうがよいですね

きょうはパンに種継ぎをして、それから3日間の便秘を治さなければ。
忙しすぎて?便秘になったらしい。
暑さのせいというよりも、便秘っ腹が原因かも



コメント

ホワイトバンズ生地で

2013年06月12日 | 変わった料理

けさの8時前に焼きあがりました
なにを作ろうか、と悩んでるうちになかなか決まらなくて
この暑さだとパンを食べても食欲が落ちる
そこで何をはさんでもいいようにとホットドッグ用のパンにしてみました
残念なことにまた調子こいて少々水分が多かったかも(?)

大さじ1の水があだとなった…

だから食パンに変更しようかと思ったけれど、逃げてはいけない
そう思いながら成形する。やっぱり作りづらい
ベンチタイムも少ない。(散歩時間に遅れるし…)
適当にまいて二次発酵。あとは二時間保温。

焼きあがったら冷ましておいて、午後になにかしらはさんでおく
翌朝はなにもしなくてもよい手軽さ。
飲み物を添えればOKズ(ボ)ラ…?









散歩をしながらいろんなことを思う

うちの中ではパンや料理のレシピを考える
本に目を通すとテレビはもう目に入らなくなる
パソコンもテレビをつけながらやってる方も多いと思いますが
私はいつも消してやるようにしている

その理由。料理を焦がす、耳鳴りというBGMもあるしね
珍しくこの間、鍋を火にかけていたらすっかり度忘れ。
イスに座ってパソコンに向かった時点でもう忘れていた様子
パソコンを終えて、なにやらいいにおいがする…
すると煮汁がほとんどなくなりかけていた。
逆に考えるとちょっとやそっとでは、「あめね」
腐らない、というかかなり日持ちがする煮物になった(苦笑

まだ食べきらないうちにまたもや煮物を作った
自家製ほし椎茸、フキ、こんにゃく、人参、大根があったから
大根は市販のたくあんだったがいつのまにか食べなくなっていた
理由としては、ぬか漬けが食べられるようになったからだ

いつものようにたくあんに水を入れてつけておいて
適当に水をかえて最後に熱湯をかぶせるか、かるく茹でる
そうして一緒に煮込むのだ









そのほか、こうしたけの汁風にして細かく刻んでみそ汁代わりにもいただく

冷蔵庫に残っている野菜、漬物、干し野菜が大活躍!
そうそう、レンジで茶碗蒸しを作ってみたら舌触りがなめらか。
息子は随分と気に入ったようです。珍しくきれいに食べてくれました

今朝の教訓は…

紙も大事に使って下さい。ぐるぐる巻きではすぐになくなります。
というメモ書きをトイレに貼っておきました
トイレットペーパーの減り具合がはんぱない








これも残り物野菜で作った炒飯です(野菜を微塵にして炒めておく)

炒飯の味付けは即席麺の粉スープ3g程度(一人分)。
ご飯の量で少し変わりますが、野菜の具には下味程度
ひき肉も入っています。これさえあれば3分もあればすぐにできる

たまごもハムもなにもいりません。
あんまり豪華にするのもなんですからね。

ご飯に粉スープが馴染むように、酒(焼酎)を大1程ふりかけます
隠し味に最後に醤油を少々入れると美味かな!?
粉スープは余ったものをなんでもミックスして瓶にいれてあります
この方法は焼きそば(即席麺)でもできます
野菜はなんでもいいと思いますよ。下味も適当にね
塩コショウでも醤油でも味噌でもお好みで。

腐って捨てる前に大雑把にみじん切りにしておくと便利です
カレーにも入れてもいいね。









生鮭を買ってきて(98円)、すぐにオリゴ糖入りの味噌につけました

焼くのが大変なのでアルミ箔をしいて焼きました
だからグリルも汚れませんでした




25度前後の陽気となりましたね

朝の散歩の続きです(時々、脱線してしまうので)
100あるうちのひとつの失敗(悪い行い、あるいは気分を損ねる態度)をすると
今までの99のよいことはまるでなにもなかったかのように消えてしまいます

普段は温厚でやさしいイメージの人がたったひとつの行いで切れる
急にカッとなってしまったら、どうしますか?
途端に彼(彼女)は、本当は切れやすい人なのだ
だから怖いし、何をするのかわからない。

するとだれも過去のことを思い出そうとしません
どうしてなのでしょうか?信頼を失ったからでしょうか
自分自身にもそうした経験があります

仕事上、時間よりも早めに出勤し準備をしておきます
ところが予期せぬことも起こりうります
そういう時は早めに仕事に就いて仲間を助けます
ところが、そうしたことは一瞬にして忘れ去られてしまいます

その理由としてある行動が気にさわったようです
食事も仲間と一緒に、というのが普通らしいですが
私はその時だけ一緒に食事をしませんでした

それがきっかけでその方からある中傷を受けました
なんだかやるせない気持ちで過ごしておりました
いくら仕事をがんばっても何かあればそれはシャボン玉のように消えてしまいます
もともと気の合う方ではなかったからでしょうか

「おめ、わのこと あまり すぎでねよな?」

唐突に言われてとまどったことがありました
好きとか嫌いとか一度も思ったことはありません
何を話していいのかわからない相手だったからです

「はっ!なんで?」

その時の受け答えはほとんど忘れてしまいましたが…
なにも言ってないし、何もしてないのに、その方の思う印象で決められてしまうのは
ものすごく心外です。なので、そういう方だということにしておきましょう

息子のよいところを一生懸命に模索している、そんな母親です。





コメント

もっちり十五穀パンとおちゃめなトマトパン

2013年06月08日 | 変わった料理

穀物ご飯の素を入れて炊いたご飯を食パンにしてみました
雑穀パンは一度も作ったことがなかったので
けれど生地に混ぜると手捏ねだとかなり難しいです
いつまでたっても生地がまとまりませんでした

そこでどうしたかというと…
そのまま寝かせた。というかこねを半分で終わらせた
オーバーナイトで発酵させるのでその辺はとても楽な作業
だけどパンチ入れは必ずします。
だから私は極端な話、あまり捏ねてはいないんです

まともに捏ねたことはほとんどありません
それでもこうした方法をとれば結構うまくいくんです
その基本はやはり中種(元種)がしっかりとしていること
中種とはパン生地のことですね

多少水分が多かったのかも…










パンの画像を撮るのは非常に難しいです











うまくいってもヘタにいってもうまく撮れない…











軽く焼いてみたよ。一口食べてハッとした瞬間!

ご飯粒、見えないよ。











パンのおかず。

クリームチーズ(生クリーム入り)はお酒のおつまみに
だけどたまごにも合いそう。中に二個入れてみました
二人分なので。









中からちょっとやわらかくなったクリームチーズを取りだしてのっけてみました

いいね。

玄米は食べないのでやりませんが普通のご飯だけでもおもしろい?
お米パンは今では当たり前になっていますが捏ねてる段階では
少し異質な感じで捏ねていましたよ










かわいくてお茶目なトマトパン











トマトを煮込んで入れたトマトパン












普通のスライスチーズは塩分が濃い

とけるタイプではない。だからこれチーズを節約して半分でもいいかも
自家製ハーブも少しトッピング

パンは基本的には食パンが好き♪
だけど幸せ、という感動を与えてくれるのはこうした野菜パン
ことばではうまく説明できません

頭の中が幸せのオーラで包まれます
脳内がオレンジ色になっているのかも?
お金で買える幸せはいっとき。

なんとなくまるぱんもうまく作れるようになりました
私のパンづくりの欠点は水分調整なのかもしれません



先日、賞味期限切れ(当日)の国産のほし椎茸を98円で買いました
翌日なにげなくほし椎茸の売り場を眺めていたら、な、なんと 698円!
ウソッ!そんなに高いほし椎茸だったの?

けれどよく考えたら翌日にはそのほし椎茸、廃棄だよね
だから得をしたのかそうでないのか判断はつきにくい
私の感覚ではお得感で満ち溢れているかな

自家製ほし椎茸もいっぱいありますがなぁ…



コメント

も少し待っててね

2013年06月05日 | 変わった料理

トマトを使ったパンを仕込んでいます。このトマトを煮込む時の幸せ感!

あかい色と香りのせいでしょうか
二個入って50円だったので3パック買いました
あのー 私、よくわからないんですが。なぜに箱入りのトマトを買うのでしょうか?
いったい何に使うの?ただ食べるためにだけ?








前回、バゲットを作りました

二次発酵を少し急いで終わらせたようです。状態を確認しないで
時間だけで焼いてしまいました。ぱっぱらぱ~
でもやっぱりバゲットはおいしいです。







    

足首まで下げたのを写そうと思ったけれど忘れてしまったゎ…
腕から足へと変身!

手袋はたぶん息子へのお礼だと思うんだけど(憶測)
2、3日部屋に置いてあってふとゴミ箱に目がいったら…
もったいない精神の私としては…拾ってしまった

小さなレジ袋に入れられてあって。
これ、手編みですよ。心がないのかな?って思ってしまう
時々ものすごく悲壮感が漂う…

どうしてこうなるんだろうか?ってね。









飽きもせず冷麺を食べ続けている(ウチのニラ)

思ったよりもムンチダレが使いやすくて。
麺を前もってゆでておけばすぐに食べられるし
乾麺は賞味期限をそんなに気にすることはない

豚肉もゆでてすぐにまた味噌(オリゴ糖、あるいはハチミツ)につけました
鮭も仕込みました。鮭、超うまい。








ソースチャーハン(ソース味)

キャベツなどのいたみやすい野菜をみじんにして薄味にしておきました
いためておいたひき肉も混ぜました
この時期、生野菜はすぐに悪くなるので炒めておきます

麺、あるいはチャーハン、他 ハンバーグなどなんでも使えます
残り物料理が多いのは二人しかいないから
ガツガツ食べるのは肉料理だけ。それ以外は時々捨てられる

かわいそうな










以前から作ってみたかった茶碗蒸し

鍋にお湯を少し張って器を直接入れる
アルミホイルをかぶせて蓋をして蒸す
電子レンジだと1個だけだから多い時は蒸す(というか弱火で蒸し煮?)

お好みのツユ(110cc~150cc)、たまごS~M1個
容器に一緒に入れて箸で丁寧にとく
10分~15分蒸す。(この辺は余熱も利用…)
加減が難しかったら電子レンジ(3分)でどうぞ!



パン、焼成中。





コメント

ヨモギと青汁の蒸しパン

2013年06月01日 | 変わった料理

ムンチダレの和え物とヨモギ入り蒸しパン

ヨモギ数十グラムだと香りも味もほんのり…
せめて色だけでも、と思い青汁の粉を一袋混ぜてみました
抹茶でもいいですがウチでは高いので買ったことはないです

一番心配なのはこれは本当にヨモギなのか?
いつも見ているものなので心配はないですが、食べてもなんともなかったので
毒性のものではなさそうです。

蒸しパンといっても作る工程はパンと同じでオーブンで焼くのではなく
蒸し器を使って蒸します。鍋にもよりますが二つのもので蒸してみました
無水鍋ではないですがそれに近い鍋で作るとよりよいものができました

蒸しパンのとじめが開いてしまうので本当は下に向けて作りたいのです
布をかぶせたりするのが面倒くさい…(二次発酵)
案の定、それを怠ったらパックリと口が開いておりました
上にも布をかぶせないとダメなんですね

次はうまくできると思います。ヨモギも体によさそうですね。
これからは野菜を中心にしたパンや菓子類を考案してみようかな
今までも作っていたけれど発酵がスムーズにいきます。
野菜の持っている力って本当にすごいな、と思います








フキもなんとか採れるようになりました

煮物、みそ汁、次はなにがいいかな…
佃煮はまだあるし。
レジ袋の持ち手を利用して紐代わり









春先、ニラがなかなか生えてきませんでした
雪解けが進まないことと低温で遅れていたのです
いつもの春先のニラの収穫が遅れて少し待っていたらこの暑さ

ニラが枯れてかたくなります
そこできのうやっと収穫したのですがいつもよりも歯ごたえとボリュームがあります
少し大きくなって太くなっていました。

驚いたことに梅の木の下に生えているニラは驚くほど生長がよいです
なんというか、生き生きとしています
だからいろんなものと一緒に生えているとなんでも元気なのですね

人間と同じかもしれません。
一人だと心細いけれどみんなと一緒だと元気になれます
雑草と呼ばれる草花、野菜、あるいは樹木が一緒になると
それぞれ元気にりっぱに成長するようです

昆虫や野鳥も訪れます。
だから除草剤などなるべく避けたいものですね
こまめに刈り取ることも必要ですがボーボーの庭を見てるのも
時には癒されることもあります

これはどんな花が咲くのだろうか?どうしてこの花だけがちんくしゃなのか
どうしてここだけ枯れているのか、どうして、どうして?
このような疑問が次からつぎへと湧き出てきます

あっという間に時間が過ぎて、翌朝は少し疲労感が出るということにあいなる
太陽の光も関係してるのかも…
今日は何が見られるかまた楽しみです
ウチの周りは全部土です。だから自然がいっぱいです

その前に掃除をしてから、だね。









ベビー用品を購入。とても重宝しています

なんでも見方をかえればどんなものにでも使えます
ちなみにヤカンの注ぎ口にキャップをしただけでは音は出ません
出るのはため息ばかりです(ハァ~という湯気…)

さらなる工夫をしないとね。
実は時々ヤカンの注ぎ口にピッタリ合うキャップを探していたのです
いつもなにかしら考える癖がついています
時々台所周りを眺めながらお湯を沸かしています

ボケ防止にいろんなことを考えてみましょう
このような発想はパン、あるいは料理に活用できます
人の物まねだけではいけません。

したがっておいしくないのに、おいしいというのはやめましょうよ
これこれこうだから、という嘘までついて更新を休むのはやめましょうよ
なにも言わなくてもそれはそれでよいのではないのかしらん
故意に理由を作るのは自分にも嘘をつくことになります

いつもいつもそのようなことをしているとそれが普通になってしまいます
私は普段のあなたの行動がみたいのです
どこかちぐはぐな行動はそれが答えだと思われます









今日は掃除をしてから出かけます

息子も休みだけど最近Eちゃんとツーリング?
いつになったら車を修理に出すのかな。

今日も疲れをためこいてちょっとだけがんばります!
今日もよいお天気だものね♪

フォトチャンネルを追加しました
今までのパンの画像を拾い集めただけですが、
多すぎて途中投げ出してしまいました。(笑

合間を見てまた作ってみます

コメント