一人暮らしの台所事情

2018年4月からストレスによる耳鳴り(頭鳴り)を発症。13年間の降圧剤の服用を止めます。

カタクリの花

2009年04月30日 | 妄想日記


画像は加工しておりますが、もっとかわいらしいです。
今日も主役は、あば=ばっちゃ、ばあさま。
公園からの帰り道にばったりと出会いました。
下の画像を見せたら、「カタクリの花」 と教えて頂きました。



我が家の芝桜
 今日、咲きました。
雨がずっと降り続き、きのうからのお天気で一気に開花。
これからは、芝桜の匂いに誘われて、蝶もやって来る季節です。



キバナカタクリ(民家にて)
 比較的、珍しいので一度は撮ってみたいと思っていました。
ばあさまの話によると、(どこか違うところがあるのかと聞いてみた)
「売ってるのもあるだろうけど、やっぱり山のカタクリの花と里で植えているカタクリの花とは違う」
確かにそう思った。山の斜面に生えている山野草と里の山野草とではまるで違う。
生き生きとした表情(花)は比べ物にならない。
「この間、白いカタクリを見た。すごいねぇ!」
たぶん、TVでの話であろうか・・ (黒石市沖浦・ニュースで拝見!)



公園
 唯一、写した。今日は野鳥よりも花。



公園内の上を行きました
 
ここは元々、山を切り崩した場所。
下の方は先日からずっとご紹介して来ましたが、今日は初めてご披露。
散歩道には気持ちのよい道です。



ごみ?
 ホームセンターの広告を1枚頂きました。



行く時・・
 車椅子で散歩中のご夫婦と出会う。
ご主人は一眼レフカメラを首にぶら下げていた。
後に、園内で桜を写していました。
チビ麻呂を連れていたので、「触ってもいい?」 と言われました。
中には触ってはいけない、という方もいらっしゃるのだと言う。



帰り道・・
 車の出入りが禁止なのにバイクや車が進入。
カメラをいじくっていたらいきなりクラクション。それも道の端の方にいたのだが・・



桜の並木道
 
桜の木自体は弘前市の公園のように手入れが行き届いていませんが、
ホコリもかぶらないし、ゆっくりと散歩も出来ます。
ただで見れるし、野鳥もいるし、桜の花びらも顔にひっつくほどに気持ちがよかった。




 
影も好きです。
裏、影、隙間、とにかく表舞台よりは裏で支える、裏で活躍する、そういった人、物が好きです。



樹液?
 切った先に薬を塗ったのかな?
小学校の校庭です。静かなひととき。
チビ麻呂、柵を潜り抜けていつの間にか校庭内。
小さいので、どこでもドアー?



ギボウシ、めっけ!
 こんな所にもありました。
かなり大きくなっています。う~ん、炒めたら美味しそうよ~ぅ。
ここも小学校の庭。ここでも1歳位の男の子と一緒の父親と会話。



音・・
  売り家。
カタコトと音が好きです。風に揺れるたびにカタコト、カラカラっと・・
鳥除けなのか同じ物がズラーッと並んでいます。



雨合羽
 先ほど、ばあさまと話中に雨合羽を頂きました。
大きさはいいのですが私に似て?厚みがない。
たぶん、歩くとスルンと抜け落ちそう。
近所のおばさまがぬいぐるみを片手にこちらに向かって走ってきた。
急に着せていた服を脱がせ始めた。
(ぬいぐるみの毛に良くないのでと言う理由・・毛が寝るのかな?)

チビ麻呂にどうかと言うので頂きました。
タグを見たら、「ダイソー」の文字。 300円~500円くらいかな?
雨の日に着せたいが・・ しかし、やっと着せての撮影だ。
このあと、私は大笑いだ。
だってチビ麻呂、イヤイヤの抵抗だったもの ^^;

でも、嬉しかった。
チビ麻呂は人を寄せ付ける魅力があるようだ。
小さいからなのか、人懐っこいせいなのか。
ひだまりのような存在である。



リサイクルショップ
 あの閑散としたお店に、明日、オープン。
午前中、汗をかいたので温泉の帰りに寄ってみました。
ついでに携帯ショップもドロン・・

ホームセンターに唐辛子の苗を買いに来ました。
京都の唐辛子の苗が2種類とも198円。
買わずに100円ショップで蕗の苗を買った。(千葉県産)
その辺から採って来ればただだが、山ではないので無理・・
先ほど裏庭に植えた。来年は蕗料理で頑張っちゃう。

余談だがこの道は、たまに測定器を置く事がある。
検問が行われるので要注意だ。
それではまた明日です

コメント (8)

秋田蕗のおはなし。

2009年04月30日 | 変わった料理

夕べはぐっすりと眠れたようで、チビ麻呂は何処へ?
「うぅ~ん」 とワンコの声・・
「うぅ~ん」 と今度は私の声・・
合わせたかのように二人?でうなった。
今日は更に気温が上がりそうだ。



夕べ作ったワンコ用の餌
 中華鍋に使っていない蒸し器の下の部分を敷いて蒸した。
上に乗っているのはリンゴの種。いつものように塩少々と残ったリンゴ種酒をふった。



ギボウシ味噌汁
 今朝、鶏肉の蒸し汁で作った。



フルーツサワーで作ったリンゴの具入りヨーグルト
 少しあったかくなると焼き菓子よりも冷たい物が食べたくなる。
お砂糖は入れなくてもこのまま食べれる。



ばあさまの水仙
 花茎ごと落ちていた。
あんなにうなだれていた水仙が見事に復活。太陽に向かって真っ直ぐに伸びていた。
何だかすごく嬉しい ♪



きのうの午後のお散歩
 追いかけたが結構、足が早かった。
ばあさまは生きて来た分だけ、風情がある。いずれは私もこうなる・・



ばっちゃの笑顔。
 

大きな葉と長い茎で有名な秋田蕗。
普通の家庭で植えるには幅をとりすぎるので難しいらしい。
ばあさまはいろんな事を知っている。
ウルイもギボウシと違って小さく、山で採れるが 庭に植えている方もいるらしいとの事。



午後の影
 人間にも表と裏の影(顔)がある。
どっちが好きかはお好み次第(?) でも、どっちも好きにならなければ 一緒になれない。



ここを渡れば・・
 ここを渡れば普通の民家。
ここを渡れば、きっといつかは何処かに辿り着けるような・・
意味はないが、きっとしあわせの橋ってあるのかも・・



誤魔化せない
 きのうの午後。画像を溜めるとよくない。
日の丸の旗は誤魔化せない。しかしながら、几帳面。元旦にも写した。



試合
 最近のお母さんは熱心。



高速連写で・・
 ちょっとズームで写しました。



残念・・
 どうしてピッチャーのボールを投げたところが写ってないの?



う~ん?
 見ているだけで楽しい。今度はじっくりと腰をすえて。

焼きそば、燻りがっこ、蕗、と 私はどうやら秋田県の特産物が好きらしい。
偶然だとは思うが、たぶん 美味しい食材がいっぱいあるのだろう。
一度も行ったことはないが・・
今朝も少し風があり肌寒かった。
つづく・・ 訂正:新婚旅行で秋田県男鹿半島へ行った ・・・我ながらキモイ

 

コメント (4)

ばっちゃの笑顔。

2009年04月29日 | 妄想日記


ばっちゃの笑顔=ばあさまの笑顔。
空き缶集めのばあさまに会った。
ギボウシとウルイの違いを聞いてみた。
やっぱり知っていた。今日もお勉強 ありがたや~。

「写真、撮ってあげるぅ」
「わいは~ 」=感嘆の声?
と言いながらも ほっかぶりをとる。=スカーフをとる。
「とねんしてもいいねぇ」=「とらなくてもいいですよ」
いきなり真顔になった。
「かわいいよぅ」
と言いながら、ばあさまを褒め称えて 3枚も撮った。

話を切り上げるタイミングもうまく、頭の回転も速い。
声も甲高いので なかなかばあさまながらも賢い。
う~ん、見習わなければ・・



公園で
 父親と遊ぶ男の子。
ばっちゃの次に好きだなぁ・・



ベンチで一休み
 今日は快晴。ベンチでおやつを取る。
いきなり場所取りのバーベキューが出現。朝10時頃の光景・・



いつもと違う
 今年一番の人出?
今年は無理かと思ったら、今日になって快晴のお天気。
気温も20度近くまで上がりそう。チビ麻呂、記念撮影でみんなと一緒に写った。
私はご遠慮申し上げた。携帯でもblog をやってたら危ない、あぶない。



イベント
 写真に撮っていたら人だかりが出来た。
今日29日は 祭日なのにイベントがない。〇〇らしいなぁと思った。
みんな、すごく残念そうにしていた。私でさえそう思った。何 考えてんのかなぁ?
考えてないからこうなるのかも・・



簡易トイレ
 使われているのか、公然すぎやしない?
この前が駐車場にもなっているが、それもほとんど 使われていない。



行きたい所
 懐かしい場所。これからいいかも・・




 くすんだ赤の植物。



やはり緑が恋しくなる
 目が恋しがる。人の多さに野鳥も見えない。



使いまわし
 いいんでないの。
見るのは私くらいのもんでしょ。



帰り道
 ハクセキレイも椿と一緒だといいらしい。
野鳥はよく花の蜜を吸っているらしい。では雀もそうなのかな?
らしい、らしいで いいらしい?




 
この木には何があるのだろう?
ムクドリの他にもメス、オスなのか2種類の野鳥がいた。ますますもって不可解。



白くってわからない
 頭が白い。でも体は黒と黄みがかった色。



もう少し観察・・
 とにかくここに来れば必ず野鳥がいる。



金魚?
 今日は上から写した。
まもなく自宅の車が帰ってきた。悪い事はしてないけど間一髪。



小学校の桜
 今日もきれいです。続きがありますが明日に・・
途中、ジャケットを脱ぎました。チビ麻呂は白いからでしょうか?
小さな幼児からも 「かわいい」 の連発!飼い主も もう少しお洒落をしなければ(?)



袋麺の焼きそば
 急いで作ったら、粉スープがまばら。
ベーコン 残り野菜炒め ギボウシの外皮。美味かった。
暑い日の焼きそばは 何でもいいよん。

今日、公園ではアイスクリームが繁盛。
青森市の生姜おでんが1件 あったが、一皿500円也。
食べてみたかったが止めた。若い人はフランクフルトとおでん。
おっちゃんは市販のおつまみ。手作りのお弁当は見当たらなかったような・・

どうも音沙汰がない。
おど、帰ってくんのかなぁ~?
Wordをすっかり忘れてしまった。
復習しようっと・・ ^^;

この時間帯になっても帰省しない。
よって安心してンコが出た。
今日はゆっくりと寝れる。
ではまた明日でーす。

コメント

何も買わないのにご馳走。

2009年04月29日 | 変わった料理



無事、朝 起床。
(毒草だったら?と かなりの心配性。だからアップル種酒で勢いづけた)
ギボウシのあまりの美味しさにとりつかれて、興奮気味!
おどが帰って来るのもたぶんにある。
小さな子供が遠足で興奮気味になるのと似ているようだ。

夜中、熱さで布団をめくったら、朝方 寒かった。
寝不足のうえに、かなり冷え込んだ模様。
朝の散歩でいつもの無愛想なおっちゃんが初めて、
「おはようございます・・」 と声をかけてくれた。

初めて聞いた声にびっくり!
でも、もしかしたら今までも声をかけてくれてたのかもしれない。
低音は1m 離れると全く聞こえない。
したがって おどの声も聞こえないし、おどは反対に高音が聞こえづらいらしい。

想像しただけで喧嘩の種がつきないのがお分かりいただけるかと・・
今日、来なければ次の祭日になる。
遅ければ遅いほどいいが・・
本人も分かっているようで、遅く来て早く帰るようになった。
お互い暮らしづらいので我慢にも限界があるらしい。



今日の収穫①にら
 にらはきれいに洗って、熱湯で軽くゆがく。
水にはさらさないでザルにとって切り分ける。
にらはゆでて冷蔵庫に入れても、変わりやすい。



きゅうりの梅酢漬け
 きゅうりにカビがはえた。
涼しい所に置いたが、やっぱり冷蔵保存の方が無難。
ゆで汁をかけて雑菌処理。中身は大丈夫。梅酢は捨てて排水溝を洗った。



今日の収穫②ギボウシ
 一日経つとまた成長。大きめの物をカット。
根元が美味しく食感がウドのようである。
お浸し、酢味噌和え、またはお味噌汁、炒め物にも活用できるようだ。
ほんの少しのぬめりが出るが、あれはなんと言う成分なのだろうか?



ちらし寿司
 椎茸入り玉子焼きもちらし寿司に入れた。
冷めても美味しいので最近はこればっか!これに汁物、漬物を添える。



昨年の公園の画像
 金魚が入っていれば最高なんだけど・・
代わりに私の影が写ってしまいました。



さわら
 珍しいので撮りました。
たぶん、桜が終わってしばらくしてから、だと思います。



秋ではない・・
 ちょっと気になったので写しました。
昨年の事でも写真の事となるとよく覚えているんですよ。



けさの画像
 お天気が良かったので影を写しました。



風で・・
 「あらっ」 と思ったら風のいたずら。



写す物がないから
 今日はお天気が良かったけど、朝は寒かった。
今日もストーブをつけた。(2時間) 今日は便秘気味らしい。(寝不足のせいかも)

快晴の予報が出たので今日も公園に出かける。
何だかジッとしているのが勿体無い陽気になりそう。
そして自分の体を酷使する。
かしこ。

コメント

ギボウシのお浸し

2009年04月28日 | 変わった料理


画像はギボウシのお浸し。
梅酢みそと青唐辛子の一升漬け。
梅酢みその方が美味しいです。
簡単に熱湯に塩を入れてゆでました。
苦味があるのではと思い、水にしばらく浸けおきました。
外皮ごと柔らかく頂けました。新芽はうま~い。
苦味もないです。情報を頂いた方々に感謝です。
アップル種酒で超うま~し。しあわせでありんす~ぅ♪
(記事が前後左右してます)

午前中は土にふれました。
お天気もよかったので、いつものように顔に泥をつけながらの作業。
ギボウシの株分け作業に1時間、かかりました。

挿し木の鉢上げならぬ地上げをしました。
雪が降らないなら地植えにも出来ますが、なかなか難しいものです。
幼苗は鉢であと、一年育成。たぶん、半分は成仏。



地上げした幼苗(ドウダンツツジなど) 株分け作業で切れたギボウシ
  
何だか食べるのが怖い。
夜に食べてみようかなと思っている。
いや、明日にしようか?



何だろう?
 
何だか分からないが芽がでた。蒔いた覚えはない。
お口を開けたチューリップが頑張って花を咲かせようとしています。
何だか応援したくなるチューリップです。



普通のチューリップ
 お天気がいいので開きました。



紅枝垂れ桜
 午後、曇ってしまいました。
まだ8部咲き位でしょうか。5日まで会期中なのを思い出して行って来ました。



名物
 ばあさま、じいさまのお店に ばあさまのお客。
ここだけ、お客様がいました。私は財布を忘れたので買えませんでした。
冬物の衣服、ももひき、ジャンパー、長靴のいでたちでも風が寒かった。



ぼんぼり
 
風情がないと言うかなんと言うか・・救いはねぷたの絵でした。
桜はこの間と変わりなく、まだ咲いていました。



ツバメ?
 
影がカエルのようです。



 
高速連写で写しました。



 
目の前を低空飛行で通り過ぎます。
ずっと用水路の上を行ったり来たりで、橋の上からずっとカメラを構えていました。
写っていたのが幸い。カメラ機能でトリミング。



民家の金魚?
 いっぱい いました。
隙間から写しました。鯉は公園にもいましたが、こっちの方が小さくてかわいい。
小学校の桜もまだ咲いていました。
なかなか気温が上がらない為、長持ちしているようです。
帰宅したらお日さまがまた出て来ました。

明日、おどが帰って来る予定、でも未定!
すっかり忘れて何も用意はしていません。
孫のチビ麻呂に会えたら、それでいいんでないかえ?
今日はリンゴの種酒で乾杯だぁ~ (^.^)/
酒のおかずにギボウシのお浸し。
青唐辛子の一升漬けか梅酢みそか、どっちがええかなぁ・・
明日、お腹壊したりして・・ゲコッ
コメント

ギボウシで頭がいっぱい

2009年04月28日 | 妄想日記


私のお気に入りのblog でも、ギボウシを炒めてお料理に活用。
何やら夕べからそのことで頭がいっぱいになった。
似たような毒草もあるのでちゃんと確かめた。
わ~い (^.^)/ 今日はさっそく2本だけ株分けだぁ。
3,4年程前にコユリちゃんと一緒に隣のじいさまから頂いた。
コユリちゃんは大きくなるので抜いて捨ててしまったらしい。
これを聞いたら、どんな顔をするのだろうか? ^^



アセビ(ツツジ科)
 常緑の低木。
つぼみは前年の夏から出て越冬し、早春にスズランのようなかわいい白い花を開く。
葉茎が有毒。葉を食べたり、なめたりすると中毒します。
戦前は、この毒性を利用し、葉を煎じたものでウジやハエを殺し、
家畜の皮膚寄生虫の駆除に使っていました。蚊取り線香にも使われています。
(漢方と民間療法 主婦の友/生活シリーズ)

ずっと気になっていた木の名前がわかって嬉しかった。
スズランに似た花がかわいくって よく散歩で足を止めた。
観賞用として見るにとどめるようですね。



豚肉
 豚肉が何やらお騒がせらしい。
国産豚肉ならずとも輸入豚肉も安全、安心とPR 。何処までエスカレートするの?
メディアならずともTVをつければこの話題。きりがないのだが つい見入ってしまう。



嬉しい影
 今日、やっと晴れた。最低気温0度?
平年より2,3度低めらしいが、太陽が出ているだけでありがたい。
庭の作業を行いたいのでチビ麻呂は缶詰だっ。



鳥も・・
 冬と違って鳴き声も面白い。幾通りもの声で楽しませる。
道にたたずみ、しばし聞き入る。行き過ぎる人は無関心・・
こんなに嬉しそうに鳴いているのに どうしてみんな、聞き入れてくれないのかなぁ。



モクレン
 立派なモクレン。青空に映えてついカシャ!
久しぶりにあったかい画像になった?そう言えば最近、寒い画像ばかりだった。
たぶん、自分の心も冷えてるんだわぁ。



メタボ?
 お役所関係の知人。たぶん、あちらは無関心。
こちらも無関心。どうしてまた今頃になって・・また企画したんかいなぁ。
珍しく光りが入った。写すなってことかしらね。



ハハコグサ(キク科)
 春の七草の一つ。(オギョウ)
若葉は草もちに用いられ、昔は草もちと言えば、ヨモギではなくハハコグサを使って作ったものだそうだ。
平安時代の歌人和泉式部が 「花の咲く心も知らず春の野にいろいろつめる母子草餅」 とよんでいる。
それからだいぶたった足利時代からヨモギにかわったとか。
また、昔は、花を陰干しにしてタバコにして吸ったという。

採取時期は春~夏の花どきに全草を採取し、陰干し、使う時にはさみで刻む。
薬効はせき、皮膚病、たんを除く、はげしい下痢に効くそう。(漢方と民間療法 主婦の友/生活シリーズ)
昭和57年11月に出版された本で昔、関東地区で買った古本。
内容が今とは変わっているかも知れませんのであしからず。

普段ある家の花や樹木やハーブ類でも毒があります。
ただし、用い方によっては薬草にもなります。
くれぐれもご注意を(私を含めて)
ではまた・・



コメント (4)

自家製カレールウ

2009年04月27日 | 変わった料理


カレールウを作りました。
やっとレシピを見つけて そんどだぁ=乱雑?
この後、冷ましてから冷凍 → カットする。
今回はツナ缶のオイル(冷凍保存)と自家製米粉を使用。
感想はなかなか難しいかも・・まだ作ったカレーも残っているし。
たぶん、いつもと同じかも・・



昼食
 即席塩らーめんと人参の糠漬け。
朝からずっと食べっぱなし。寒いので朝食→コーヒー→間食→コーヒー→昼食。
具はオムレツ、残り野菜炒め、ベーコン、一升漬け。



セリ
 水が汚いので食えない。



よもぎ
 特有の苦味をうまく活用できない。
少し大きいがよもぎと似ているのもある。気をつけてみたらいっぱい生えていた。
チビ麻呂、一生懸命 匂いを嗅いでいた。



ムスカリ
 白いムスカリもあるらしい。
水仙と同じく球根類で、勝手に自生している。



にら
 にらも見つけた。きれいな場所なら摘むが・・
犬の散歩道は止めといた方が無難。




 桜の花びらが地面いっぱいに広がっている。
朝とは違う風景・・朝よりは気温が上がったが まだ風が冷たい。

部屋中、カレールウの匂いで充満。調味料他、果物もいっぱい入っている。
ようするにこれもごった煮。油脂と小麦粉と調味料を煮合わせた物。
普段使わないメンマ塩を入れたりとこれも残り物で作れる。
市販のカレールウの箱の裏面に記載されているのを見て適当に作った。
味がイマイチの時には市販のカレールウを1、2片入れて味を補う。

3時の間食は止めて少し胃を休ませる。(と 言いつつ アイスクリームを食べた)
午前中、少し食べ過ぎたかも・・それとも匂いに負けたかな。
夜は何を食べるんでしたっけ?
寒いと頭が働かない・・ゲコッ



夕食
 椎茸入り玉子焼き、冷やしたら美味かった。
ミネストローネ、ご飯には自家製ふりかけ、きゅうりの糠漬け。
お腹があまり減らないのでこんくらいで充分。
後でお腹がすいたら必ず 間食で補います。
量が少なくとも全体でみれば普通に食べています。

1度でたくさんの量を食べる事が出来ません。
回数を増やしての方が消化に良いようです。
胃が弱いせいもありますが、分けて食べる方が合っています。
本当はこうしてタッパーごと食べていますよん。
写真には撮りやすいですね。
かしこ。
コメント (6)

道に落ちていた物

2009年04月27日 | 妄想日記


きのう、掃除をしていたら卓球のボールが見つかった。
遊んでいるうちに隙間に入れてしまう。
昨日も何度も繰り返して私に叱られた。
上の画像は疲れ果てて ボーっとしている所・・



なかなか写せません
 口にボールをくわえている所が写せません。
私も写すのに疲れました。体を触っているうちにマダニがまた外に出て来ました。
死骸となったマダニをかさぶたのようにピンセットでつまむ事が出来ました。
ありんこ位の大きさで喉仏ではなく あごの下辺りなので柔らかい部分は注意が必要。



うなだれて
 雨ニモ雪ニモ弱い水仙。可哀相・・



民家の屋根
 午後は晴れの予報・・



チューリップは?
 ここのチューリップは早く咲いたので首をかしげていました。
我が家のチューリップはまだ蕾だったので大丈夫でした。



新聞
 楽天の監督になってから・・好きになりました。
まだTVを見ていません。結果は?



道に落ちていた物
 さわら?この手の名前はわかりません。



ペンキ
 くだらないものばかり写しているかな。



花びら
 雪と桜の花びらとの共存



パワーアップ
 雪と桜と雑草と毛糸・・



遊具
 物足りない。もっと大きく写したい・・



意外と・・
 桜は雪に強かった。



4月の光景
 ここに住んでから14年目。
雪が降っても積雪はあったかなぁ?



屋根
 この季節にヘロヘロの雪を見る事が出来た。
午後には消えてしまうだろう。早朝、冬物の衣服を選ぶのに時間がかかった。



ばかうま
 りんごの酸味も落ち着いて更にうまくなった。
今日は自家製あんこと手作りの粉糖をかけて頂く。



ケチャップが無い・・
 まだ2切れ残っている。
青唐辛子の一升漬けをつけて食べたら、これがばかうま。
バスク風オープンオムレツ自体は味がほとんど無い。
実はこのレシピは昔買った本を参照。
ところがこの本はどのレシピを作ってもイマイチ。

non.no(お料理百科)という雑誌。
たぶん、私がうまく作れないところにも要素があるのだろうが・・
だから17年ぶりに作った。
生椎茸入り玉子焼きもここから参照・・
今日も冷蔵庫の中身を減らすのに必死 ^^;

コメント

雪見酒

2009年04月26日 | 変わった料理


温泉に行こうと思って車に乗り込んだら、(PM1時前)
偶然ですが雨から雪になるところに出くわしてしまいました。
平日のように温泉にも人がいません。
お風呂から上がって車に乗ると真っ白で前が見えませんでした。


帰り道
 滅多にない事なので車を停車。
大きくすると雪が見えますか? 桜の季節に雪が降ったのは何年ぶり?
明日のお天気お姉さんのTVが楽しみですね。


我が家のチューリップ
 昨年、球根を掘り返して植え替えました。
球根類の花は丈夫なので好きなのですが、雪には勝てませんね。


増えすぎたパンジー
 水仙の花がうなだれています。


雨ニモ負ケズ・・
 でも雪には負ける?


いかくん

賞味期限が過ぎています。
お湯に浸けて柔らかくしておきます。


残り野菜炒め
 焼きそば用に炒めておきました。
前回作った時にはもっと具がありましたが、今回は人参 玉葱 キャベツ いかくん。
いかくんはうま味が出ます。(全体に軽く塩 胡椒して自家製マヨネーズ少々で炒める)
焼きそば用に使うにはマヨネーズ少々を炒め油として使うとよいようです。
他にも応用が利きますので腐らせる前に一工夫 ^^


花ズオー(昨年)
 種から芽が出ました。
これを地植えにしました。今年も順調に枝が出始めています。


昨年加工。
 マメ科のようでさやからいっぱい、種がとれます。
市販の物を買って植えつけるよりも種から育てる事が大好きです。
喜びが2倍にも3倍にもなります。樹木類は昨年から興味を持ち出して買って来ました。
かなり大きいのですが、これも私が穴を掘って植えつけました。
コンクリートのように硬い土をせっせと掘って顔中 泥だらけ・・

それも好きだから出来る事。
初心者ながらも本を読んだり人から聞いたりしているうちに出来るようになりました。
だからチビ麻呂の次に可愛いです。花よりも樹木の方が好きかも・・

今日は雪が降りました。
どうやら私の体調もこのせいかもしれませんね。
先ほどきのう、飲み残した梅酒を飲みほしました。(足りないのでまた追加)
やはり昨日と違って美味しくいただけました。
なにやら風流な雪見酒となりました。

きのう悩んでいたのは病院の場所。
地図が見つからずにてんてこ舞い。
ネットで見ても全体の様子が分からずに困った。
やはりこの地図でないとわかりません。
方向音痴にしかこの悩みは分からないんです。

でも方向音痴でよかったと思っています。
そうでなかったら私はもっと落ち着かない女になっていたでしょうね。
行きたいと思えば何処へでも飛んで行くタイプ。

朝食はポテトサラダとお味噌汁と燻りがっこ。(お味噌汁とポテトサラダがよく合います)
昼食はBIGサイズのおにぎりと燻りがっこと豚汁でした。
夕飯は焼肉風のたれで味付けしたお肉の丼と糠漬け人参。
ではまた明日。

 

コメント (2)

無。

2009年04月26日 | 菓子


女子高生の自転車通学。
駅まで自転車、電車に乗って通学のようですね。
制服がこの辺の物ではないからです。
ただ、一言。すがすがしい~~~


どうせ、切るなら
 椿とモクレンの大木を切るよりも柿の木を切って欲しかった。
実りの頃には、柿の枝が垂れ下がって ミラーが使い物にならない。
このミラーはわりと重重な所に立てられており、必ず見なければ危ない箇所。


強風
 夜中に雨、風の音で目が覚めた。
どうやらまた体調がおかしくなった模様。
起き上がって、お薬を飲んで 「バタバタ」 という音を聞きながら眠りに付いた。
起きたらシーツに寝ションベン。怒る気力も無し・・無言で洗濯機を回した。


アップルパイのよう・・
 余った生地をオーブン用の器で焼いた。
慌てて食器を探して焼いてみたが、これがまるごとアップルパイのような形になった。
パイ生地ではなくても まんまるい 「アップルパイもどき」 がもしかしたら出来るかも?


ここから以下は以前写した画像
 
暗くてお蔵入りの物をUPした。羽を広げているのだが・・


にゃんこ
 これももやっとして気に入らなかったが・・


ハクセキレイ
 羽を広げた所を写したが・・
車の上や畑、道路に雀のようにいろんな所で見かけるようになった。
違うのは雀よりも動きが早い、という事だ。


昨年
 今年のチューリップはまだ蕾。
今日は床暖房をつけた。あとで掃除もしなければならない。


連休に撮った
 チューリップは蕾の方が好きである。
ご飯を蒸らしてこれからお台所へ。気持ちの整理をするには身辺を片付ける。
ンコも出たけど、肩が重い。食事は何だか美味しくないかなぁ。
お花見など考えられないほどの寒さだ。
ではでは・・

コメント (2)