一人暮らしの台所事情

2018年4月からストレスによる耳鳴り(頭鳴り)を発症。13年間の降圧剤の服用を止めます。

シチューにかくれんぼ

2013年01月31日 | 変わった料理

けさのこばけ(長男)、何してたと思う?たぶん、寝坊…

きのうはタイヤが雪に埋まり、今日は寝坊
(普段はゆぎに ぬがる、といいます)
ついでにいうと実はここ数日、よくタイヤが雪に埋まるようだ
その都度スコップを持って対処していた様子

(雪が少し湿ってきたのかもしれない)

それでも自ら雪かきをしないんだから…
考えてみたら車も雪には強くないようだ
あれくらいで雪に埋まるだなんて、信じられない

私の車チャンはどんな時でも出れるわ
すべらないし、雪にも強いし。
つい最近ですが、こばけ、試験を受けました
すべらないようにしてほしいと思います

願わくば、独り立ちしてほしいです

私も段々に老いていきます
若返らなくてもいいからこのままの状態を保ちたい
生活の苦は顔に現れますね。それを食い止めたい
無駄な抵抗だろうか?私も笑って暮したいのだ。



きのう、ちょっとパン種の工程を外してしまって…ありゃりゃ。







ゆるい生地を仕込んだのはいいがあったかい場所で発酵させるのを忘れたのだ

それを抜いてしまって冷たい場所に、6時間置いただけだった
あ~ん、もしかしたらもっとふっくらとしたのではないか?


同じ生地(アメリカンドッグ)で焼いたパンケーキをフライパンであっためなおした
クロテッドクリーム10gとフルーツソースを添えた

確かに生クリームとバターの中間のような味だ
作った時は少しゆるかったけど冷蔵庫に入れたら、ちゃんとかたまった
生クリームを煮詰めるだけなのでいろんな料理に使える

ホットケーキよりも食べやすく大成功でした
たぶん、これもまたも少しふんわりとできたかもしれませんね
ちょっとリッチな朝食をいただいてみました

そのわりには…普通にインスタントのみそ汁を添えました










今日は雪も降ってないので。

ホッケと昆布のだし汁500cc(臭み消しに自家製ローリエ)
鶏胸肉はにんにく、塩、酒などで軽く味付けをし蒸して冷凍保存しておいたもの
クロテッドクリームを作ったあとの残り物(100cc)

ルゥは市販のものを2カケ(一応4人前から)

かくれんぼのお味は、焼き塩、ステーキミックス、黒胡椒、自家製ドライパセリ
青みがなかったので青ネギ








このまま食べてもおいしいのよ

ルゥと一緒に入れます。だからかたくならないんです








じゃがいももだし汁と一緒に少し煮ました
冷たいまま(水から)、煮ると煮崩れしないんだとか…
油を使わないで蒸し煮







ホッケのだし汁は少しにおいがきついのでローリエを入れます

すると途端によい香りに変身します

いい、かまり。









で、なんとなくさびしいのでちょっと探してみたら、缶詰のマッシュルームがあった♪

汁ごと入れちゃいました









ルゥを2カケにした理由はドロッとなりすぎるから

小麦粉と牛乳だけでもできるんですが、もっと簡単な方法
干した餅 がありましたよ


干す、ということ。結構楽しいと思いませんか?








みそ汁も作ってみました

ホッケの臭みはないでしょうか?
玉葱と油揚げ(下処理)と青ネギと黒大豆で作った味噌

シチューは餅を入れたら、とろんとなりました
何年ぶりのシチューでしょうか?



雪かきのせいでしょうか…多少腰が重いです

少しずつやっていますが、体に力が入りません
腰ってやっぱり重要ですね
ぎっくり腰だけは気をつけたいところです

これから、まんま食います。





コメント

いつものパン種でアメリカンドッグ

2013年01月30日 | 変わった料理

たまには別の山を写そうと思ったら、ちっちゃすぎて見えないね



一日おきに温泉に行っている

だけど湯船に浸かりながらあれこれ考えていたらのぼせてきた
変な汗が出てきて、これはやばいと思って少し汗が引くのを待った
頭に血がのぼっているような感覚で血圧上がってた?



こばけが出勤時、タイヤが雪に埋まって出られなかった
30分程してやっと出られたようだ
それもこれも…自分で雪かきをしないからだ

神様が天罰を与えたようだ…

最後はご近所の方に助けてもらった



……見てみたら、木の板が二枚もボロボロ
タイヤの下に敷いたのではないか?

日曜大工に、と思って買って色塗りまでしていたのに
なんでも勝手に使って、なんでも壊して、なんでも捨てちゃう(泣

トロ箱の蓋に、マジックで書いて車庫に目立つように置いた

「自分の物以外はひとこと言ってから使うように云々…」

そういうことを考えていたのでした

実際、雪かきはストレスも疲れもたまります
本音は辛い。つらいけどその中に楽しみ、とか小さなしあわせを見つけるんです
そうしないと気持ちまで雪に埋もれてしまうのですね



そうそう、更年期障害のドキドキ、バクバク、なんだけど
あれも最初は年に一回が二回、それから徐々に増えてきて
しまいには頻繁に出てくるようになったのです

きっかけはおばけとの喧嘩が発端でした

いつものように喧嘩をしてそのあと、これではいけないと思って
あれこれ仲直りの方法を考えていました
こうしたらなんとか機嫌が直るのではないか?
そんなことを考えながら、おばけに言おうとしたら

途端にドキドキし始めたのです

あれ?これってなんなんだろ?

「あのさー これこれこうなんだけど…」

少し言いはじめたら症状は消えていきました
それがきっかけでことあるごとに、ドキドキ、バクバク

耳鳴りをともなう難聴も、ドキドキも、いつもおばけが関係していました
過去も相手もかえられない
そうはいってもやっぱり、考えてしまいます

ストレスをためると体に出てきます
なるべくストレスをためないようにするのも大事ですが
うまく発散できずにいつも頭の中で噴火状態!

本音は辛いんですよ。つらいけどこうしてブログに書いたり
あとは料理を作ったりして少し気を紛らわせる
雪は過酷だよね…しんどいよね








アメリカンドッグ、というよりもソーセージドッグ?
それだと、ドッグパンにソーセージを挟んだものになっちゃうよね
ネーミングが思い浮かばない…なかみ、魚肉ソーセージ。

いつものパン種を使ってみました
食パンとクロワッサンだけだと進歩ないからさ(苦笑

パンケーキのような生地かな?それにパン種をちょびっと入れてみたよ
中温で揚げてみました。まー 楽しいこと♪
ケチャップをつけて召し上がれ~







楽しいけど、味的には…魚肉ソーセージは天ぷらのほうが好き♪

フランクフルト、高いじゃん…。







残った生地はパンケーキ?のようにして、フライパンで焼いてみた

これ、明日の朝食にしてみるね
形が微妙なのは…二枚を途中で一枚にしちゃったから

迷いが出ると料理は…いかんね。
ズバッといかなきゃ、ズバッと!







牛丼ばかりでもいかんから、ドライカレーにしてみた

牛肉のドライカレーは初めて。
アメリカンドッグもどきの生地にもこれにも、クロテッドクリームが入ってるのよ
牛肉はちゃんとした国産物。

だからうまいのよん。つぎは…珍しくシチュー作っちゃうわ
今度は甘くない普通のシチューよ。
シチューだとパンと相性がいいですね

どうせ、ドキドキ、バクバクするんなら、ステキな人にしたいよね

コメント

スナック菓子とだし

2013年01月29日 | 変わった料理

白い野鳥を見ただけでしあわせ気分

真っ白な野鳥を初めて見た(黒がまじる)
自宅の庭で見つけた…小さなしあわせ。



そこでやっとちびこのシャンプー







なかなか…

ちびこも大きくなった。
蜂?とか、ダニとかにさされたけど、それ以外は元気
親孝行な息子だ(?)








どんぶりに入れないと食べづらいね
ソーセージも多すぎ。

うどん、でした。







焼いたホッケ(冷凍保存)の頭と昆布でだし

冷凍庫がれいとうこらしくなってきた








なんに使おうか…

のうこうなだしがとれた








お好み焼きに入れてもいいね(だし汁)

スナック菓子入れる(笑

お好み焼きにしてみた








どう?表面に自家製マヨネーズも少々

ソースは?







ポン酢はきつい

自家製ウスターソースがよかった

もうひとつのウスターソース(とろんとした)もいいが

サラッとしたソースのほうが食べやすいようだ

人参しりしり、うまい。時々シーチキンもいい味



画像を小さくしてみたら画像のよしあしがわかるようになった
大きくすると、どこか錯覚するような感覚
元に戻そうと思う

コメント

思い出しりしり?

2013年01月28日 | 変わった料理

カメラの画像をパソコンに取り込んでプリンターでコピー用紙に印刷したもの

当時はこうした作業が楽しかった
カメラでいろんなものが撮れるのも楽しかった
なんでも楽しくって我を忘れた。だけど、当時は心がパニクッテイタ


気づいたら治っている…


つい先日気づいたのだ。喉から心臓が飛び出るほどのドキドキ、バクバク
心臓の音とか苦しさとか、ぐるぐる心臓が渦をまいてるようだった

例えば…ダウンロードとか更新とかパソコンも怖かった

電話も怖かった

予期しないことがなんでも怖かった

不安障害、パニック障害、なんでも疑った

けれど、たぶん、更年期障害…

毎日泣いてた日々も今では懐かしく思える

家族は誰も気づかない、わたしひとりで我慢してた

教えても誰もなにもできない、わからない

そんな日々が今は懐かしい…



パニクッテイタ  けど、癒しを写真に求めていた

その一歩が蛙だった






懐かしいなぁ…

我を忘れて追いかけてたよ。(裏庭にて)

一生忘れないよ。この日を…初心に返ってしまうんだ。
この画像を見ると。



調味料の空き瓶に貼ってみた

もっとあったんだけどまだ一部分しか見つかっていない
まずはアロエかな?



夢の続きを再開してみた

夢、ありますか?私はすぐに手の届く場所の夢を見ることにした
こんなに楽な夢はない。



パニクッテイタ  に気づいた理由

この間、お役所に申告に行ってきたの。
いつもならイスに座りながらずっと落ち着かなかった
ドキドキして不安になるの

聴こえも悪いし、誰が担当するんだろうか?とか…
女性ならいいな、とか

ドキドキ
 ドキドキ ドキドキ ドキドキ ドキドキ

死んでまるんたや~

それがなくなっていたことに、ふと気づいたのだ



(したばって かっちゃや 今 思えば 申告の紙こさ 

ただ 書いで 出へば もっと いがったでねべが? どんだんじ?)



わいは~ わ いづのまにか 克服したでばなし


なんも 病院さ かがねくても 治るだでばなし

津軽のおなご やっぱり まげでらいねな けっぱるべし

春 もすこしだはんでな… 病(やまい)は 気の迷いだ

気もぢ つよぐ もってれば 春 ちゃんと やってくる

そんでねば ゆぎに うもれでまるはんでな













人参しりしり、ってよくいうね

人参の葉っぱもついでにトッピング
(自家製人参は葉も使う。家庭菜園で作ったからなおさらだっ♪)

玉葱1/2個、人参2本?、たまご一個、シーチキン一個、他 調味料
人参を炒める時はいつも塩をパッパッ。水分を出すためのおまじない
めんつゆ、缶詰のつゆ(魚缶)、などの旨味のたれで調理
味はシーチキンがあるから薄味

人参はシャキシャキだけどかたくもないし、やったね
人参しりしり?思い出もしりしり?








魚肉ソーセージのたまごどん

長ネギか玉葱か、で、下処理済みの長ネギになった
ご想像通りの味だけど、うどんでやってみよ









まずまずのお味のチョコバー

まだ味が馴染んでいないような気もするけど…
寒いからすぐにかたまるよね ウチの風呂場は冷蔵庫代わり
今だけ。あったかくなったら…夏になったら活躍するんだけど

温泉に行くといかないとでは体の疲れもまるでちがってくる
そんな中でのパンづくりは課題が山積み
中種の作り方を軽視してたみたい…

ちゃんと種と向き合お。



イマハ フユダカラ ソンナニ カンタンニ フクラマナイヨ
モット ボクノコト ミテネ ボクモ ズット ミテルカラ
チャント アイシテネ ハルマデ ミマモッテ


 



 

コメント (2)

チョコバーと魚肉ソーセージの天ぷら

2013年01月27日 | 菓子

煮豆にグラニュ糖をまぶす。が、すぐにとけてしまう
このあとまた乾かす。すると、自称 甘納豆もどきになる。

先日作った赤飯がとても美味しかったのでまた仕込みました
でも普通のご飯よりもちょっと少なめに食べないとね…







テレビに地元のお店が入っていた

せんべいの焼き型らしい…







記憶にあるけど…

昔からあった飴せんべい?めったらだね








魚肉ソーセージに串をさす








あ、天ぷらだね。(この間の梅干の天ぷらの残りの衣)

これはうまいっ。

弁当のおかず、酒のおつまみ、間食にも合う(からちゃで食うのもめ)
からちゃっ ていう津軽弁、なかったっけ?







甘いホットサラダ

ずたぼろのたまごやきと魚肉ソーセージとさっとゆでたキャベツと
自家製マヨネーズであえた。あまいね~








炒めネギ油

青ネギの部分を油で揚げないで炒めてみた
コロッケを揚げた油をこすと衣が残る。それを利用した
天かすならぬ本当のカス?カスってえらいよね

葉唐辛子の佃煮に入っていた赤とうがらし2本、ニンニク2片も刻んで一緒に
ローリエ以外はほとんど再利用している
炒めものや麺類に少し入れるとよいかも…(?)








チョコバー

自家製かぼちゃの種がメイン?軽くからいり

ビスケット、アーモンド、干しあんず、ハチミツ(大1)、ミルク&バター&生クリーム(どれか大1~)
かぼちゃの種、干しバナナ、ココアパウダーなど。

普通の板チョコ3枚(この辺も大雑把で、1枚55gだった)。
具が多くなるとチョコも多くなる仕組みかな?それでミルクとかでのばして加減する
その時にココアパウダーも適宜入れると色つやもよくなる








材料は100g前後?(少なめにしたほうがよい)

マシュマロや普通のビスケットだけでもおいしい
あとはシリアルもおいしかった。好みの物を入れると面白い
今回は干しバナナも入れてみた(干しバナナってあんま、めぐね!?)

そういえば、自家製干しバナナも冷凍庫にあったんだっけ…








チョコを湯せんにかける

とかしたチョコに材料を入れ混ぜてもいいし。








このまま冷蔵庫でかためる

かたまったら包丁で切り分けるというか、まだ試食してないので。




持病(頭痛・肩凝り)と胃痛とトラブルで忙しかった
寝ている暇なんてなくてね…
やっぱ、ウチのこばけは、ただもんでなかったよ




あ、チョコレートはビター(製菓用)が好ましいけど、今回は普通の板チョコ
ビター、ミルク、あるいはミックスでもどんでもえぇ

食べるのは自分だけだと思うから、オリジナルで作ってみたよ


コメント

牛丼と魚肉ソーセージ

2013年01月25日 | 変わった料理

お天気は今日から荒れそう…ということだが朝は比較的穏やか
(今日の画像ではありません)天気予報、外れるといいね…



昨日は少し厄日のような感覚。ちょっとついていなかったかな?
考え方ひとつで世界は変わる。かわらないこともある?

せっかく戻ってきた  (Yさん)だが、以前教えたことをすっかり忘れていた

人の話を聞く、ゆっくり喋る、耳のきこえが悪いので電話は控える
おいらのこのお願いはムリなことなのだろうか?

そうしたこととは別に時々厄介なことをする  (こばけ)もいるんだ

屋根にかかったハシゴが未だに外されない
屋根雪が積もってくると外せなくなるし、危ない

私が不在だと洗濯物がまたどっちゃりんこ…
いる時だと都合が悪いらしい

トイレのつっかえ棒とのれんが見当たらない
こばけが隠したようだ

何か理由があってするのだろうが、私には理解できない
ハシゴはたぶん忘れたのだろう…いつぞやもそのままにしてあったから。
けど隣の敷地内にハシゴの下部分が入っていたからすぐに外させたのだ

だけどトイレののれんは…たまに外れる事はあっても
どうして外れたものが見当たらないのか?
部屋にもっていったのかも…当人は邪魔、という意識でとったのだろうか?
それともたまたま外れたからそのまま持ち去ったのか

いずれにしても詰問しないと答えないのでその積み重ねがイライラとなる
この2、3年の五十肩の痛みがこばけの行動と重なってしまったらしい
そういうことなのだ。

おいらはずっと考え続けていた

イライラの原因を考えてみた。自分でじぶんを分析するのは得意らしい
自分でしかわからないのだからわかって当然?
こばけは気が小さいからどうしてもことばを発しない

のれんは  (Eちゃん)が、関係してるのかもしれない

トイレのドアはウチでは開けっぱなしなの
冬は寒い、夏は暑い。その関係もあって、ドアを開けっぱなしにしている
あまりよくないことではあるが。

理由をいってくれれば、私だってこんなにイライラというか、考えることもないのだ
それを人に聞いたから、といってわかるはずもない
それが かわってる、と言われるゆえんだ


そうしてメモ書きにして伝えたら、のれんは元に戻っていた
なんだかなぁ…私は理由がわかればなんも悩まないんだけど

まーね。(って、なにがまーね、なのか…)









きのうね、おトメさん、を見てました

それが、7時~9時までいつの間にかうたたね
お姑の気持ちって、リアルにわかるね…








犬がケガをした雀をいつくしむ?








見守るように…ほほえましいですね(テレビ)








ウチの愛犬はどうだろうか?


……。







私と一緒でねてまーす(苦笑










失敗作。珍しく生地がかたくなりました

中種の保温で失敗したもようです
冬場は軽く保温しないとだめですね
こういう場合はグリルで軽くあっためて食べます








カスとクロテッドクリームをちょっと入れてみた

ミルク関係のパン種はどこか発酵がゆっくり?
少し急いで完成させました。本当はも少し釜のびしたはず
試作はさらに続く…こればっか(結構こういう作業が好きでして)








牛肉を解凍して玉葱と炒めてみた

ギリギリ解凍が間に合ったが、たまねぎ、どこか辛め…あれ?








お昼に間に合わせで作ってみた

ネギと魚肉ソーセージ。これからはこれが主役かも。
なにかいいアイデアはないかな?




コメント

干し野菜の活用とお豆さんスープ

2013年01月24日 | 妄想日記

用水路をのぞいてみた。たえず雪のかたまりが流れている

雪国に住むのなら、やはり除雪がうまくできるかが一番の問題なのかもしれない
土地を買う時に日当たりとか位置とか坪単価ももちろん

今考えると屋根の向きも重要だ
ウチは屋根の向きは考えた。雪は全部我が家に落ちるようにした
雪止めもそのように考えた。けれど数が多すぎたので撤去してもらった
するとやはりうまい具合にいかなくなった

ちょっとの雪ならいいけれど積もってから落ちるとなだれのようになって落ちる
すると今度は隣近所にご迷惑がかかる…
それで雪のトラブルは起きるのだ

都心と違って家同士の間隔はかなり余裕がある
ブロック塀をたてるともういけません
それを乗り越えて雪が落ちてくるもんだからたまったものではありません

それだけに雪(ゆき)、というものは生活の一部になります
命を亡くすこともあります

冬の晴れ間っていつもの倍以上輝いて見えますね
まぶしかったけど…冬はまだまだこれからだ

ふと思った…屋根の向きってどのようにして決めているのだろうか?








そうそう、チャツネは作ってすぐでもおいしい

トマトはもちろん果物やハーブ、あるいは野菜でもできる
野菜が余ったらお酢を入れてチャツネにする手もある
できれば野菜は季節のものがいいかもしれないね

トマトジャムもおいしいけれどお酢を入れたチャツネもおいしい
チャツネはほとんどジャムのような感覚だ
お酢が入ることにより保存性も高まる

甘いのが苦手な人はチャツネの方がいいかもしれない
軽くグリルであっためたパンにチーズと一緒にチャツネものせてみた
とても、おいしかったよ…








これはな~んだ? あの カス です(笑

まだ生乾きですが果物です。ようするに これも一種のドライフルーツです(笑

今、これを使ってパンを仕込んでいます









冷凍庫から大豆を出しました。蒸し汁と一緒に冷凍保存してました

我が家で採れた大豆です。味噌にしようか納豆にしようか悩んでるうちに冷凍…
実は大豆料理はあんま、好きではなくて

そこでめんどくさいから。








スープにしちゃった。(大豆の蒸し汁とかゆで汁はそのままだし汁になります)

干した ゴーヤ も入れてみた。苦味は全くありません。
インスタント味噌汁に入れてもだいじょうぶです

味付けはかなり大雑把。煮込みながら味の微調整してます

人参、玉葱、キャベツ、自家製ベーコン、などなど(チャツネ、ミルクも少々)。

パンと一緒だと食べやすいね









乳製品の中で唯一苦手な牛乳

フルーツサワーと一緒に入れたら飲みやすくなった
牛乳を買うと消費するのが大変!

まれに買い物カートに何十本もいれてる人を見るとちょっとゾッとするわたし
水代わりに飲んでるのでしょうか?

修学旅行(北海道)で飲んだ濃い牛乳の味を何故か覚えていません
ほんまもんの牛乳だったと思うんだけど…
濃いっ、としか記憶に残っていない

牛乳は本当はもっとおいしいと思うんだ
小学校、中学校で飲んでいた牛乳は水で薄めたような味だった
だからものすごくまずかった

「この牛乳よ、水で薄めでらはんで こしたらにまずいんだべ?」

っていうのが当時の会話だった…

だから、ミルメイクが流行ったんだと思うんだけど。
それを入れると何故か飲めた。飲めたけど、やっぱりあの味が嫌いだった










生乾燥ですが、米焼酎を入れてみた

なんでも材料が中途半端に残るので。焼酎はどこか苦手であまり飲めない
クセ、があるからかも。








マイ調味料を作ってた時の残りの材料をずっと干してました

夏場よりも冬場の方が乾燥がうまくいくことが多い
上がパセリで下がセロリ

冷蔵庫に入れておいても 勝手に材料が乾燥してくれますよね?
神経質にならずにその辺に置いておけばいいのよ

そのかわり材料の下処理はまめにやっています…
ドライパセリは買うと高いんじゃぁ








へへっ(^^) 

クロワッサンばかり作ってるわけじゃない。これの楽しみがあるの♪

しつこくない味だし、ふぅんま~い(うまいの解釈…)
どれどれ、まだ冷凍庫に煮りんごが残ってるはず。

楽しいね。冷蔵庫のなかみが少なくなっていくと…

コメント

沢庵だけのけの汁とトマトのチャツネ

2013年01月23日 | マイ調味料

きのうまで買い物を控えていたのでなんとか知恵を絞りだして?
ではなくて、本当はけの汁の画像を見てハッとひらめいた
そうだ、とにかく細かく刻んでやってみよう…

昆布と スベリヒユ と 味噌とあとは残った煮物の汁を追加
基本的にはみそ汁ですね
おかげさまでおいしくできました。きゃはっ♪

料理は足し算よりも引き算のほうがおいしいこともある

沢庵は市販のものだけど、色を抜くために水替えを何度もしました
熱湯も2、3回してました。
そのあとは普通のお大根とおなじです
食感がまた楽しいんです。食べてるって感じがして(かたいものが好きだから)









中種の仕込みが下手なわたし…

いつもの2/3の高さにしかふくらみませんでした
けど、見ての通りそんなに目の詰まってない感じに見えますね?
これがこのパンの特徴でもあるんです

ドライイーストで作ったパンは失敗するとカチコチになって食べる気になりません
いつもよりも長く発酵させたのでちょっと風味もついています
いやな風味ではありません。心地よい酸味がほんの少し香ります

食べてみたら思ったよりもふんわりしています
試作品なので間を置いてまた試してみます
いつものように作れば問題ありません

だけどついこの間まであれがよくない、これがよくない、と随分と悩みました
実際にはパン種が未熟だっただけ、ということがよくわかりました
この中にも面白い物が隠されています。ヘヘヘッ








あまーい赤飯は食べちゃいました

食べ過ぎてブタになりそう…それくらいおいしかった
で、自家製甘納豆もまた仕込み中

あまーい赤飯とちょっぴり辛めのカレーと相性がよい
赤飯の甘さが軽減され、以外やいがい食がすすみます









煮豆を解凍して汁と豆をわけました

この汁とたまごだけを使います。少し塩を足します








煮豆の汁の原料は砂糖、塩、豆の旨味も入っています

色的にはちょっときれいではないけど、お弁当にもよく入れてました
でもね、フライパンがひっくり返ってしまいました

ずたぼろのたまご焼き。でもおいいしいよ…(泣









冷凍トマトを使って、チャツネを作ってみました

ハーブオイル で作ってみたよ







保存瓶が足りなくなって…一個だけ合う蓋が見つからないの

ハーブオイル(オリーブオイル)大1~2、ニンニク1片(みじん切り)、玉葱1/2個(みじん切り)
、トマト4個(皮は湯むきしてざく切り)、砂糖大11/2、塩小さじ1、こしょう、ナツメグ、シナモン各少々
クローブ2粒、、白ワインビネガー(醸造酢でも)大3~

と、順番どおりに炒めて調味料を入れて煮詰めるだけ
レシピって順番通りに書くと作り方がわかりやすいですよね

カレー(隠し味)に入れたり、薬味、あるいはパンにのせたり、料理に少し足すと深みが出ます
炒めものにも入れるとおいしいですよん








一番早く飲める梅酒です

確か3ヵ月後だったかな?仕込みも早くできて、おいしさも文句なし。
これは…拾ってきた梅かな?
小さな瓶に入れて仕込んだおまけのような梅酒です

う~ん。残った梅は、どうしよう
やっぱり梅って かわいいなぁ。



コメント

あまーい甘納豆入りの赤飯

2013年01月22日 | 変わった料理

今年は特に雪が多く、曇り空とか晴れ間が非常に少ない年となりました

そんな中きのうは、貴重な晴れ間にホッとしました
心もなごみちょっと眠くなるようです
その合間にも少しは家周りの雪を片付けようと、いつものように雪かきに精を出します

なんとなく2月のような感じもしますが、まだ1月なんですね…

我が家の冷蔵庫はまだまだ作った佃煮類でいっぱい
買った食材もいっぱい…けれど買い物をほとんどしないでがんばっていたら
少しずつ隙間が出来てきました。(お正月中にきれいにしたからね)
忘れていたものもちゃんと利用してみると結構面白い

昔作ってたレシピを思い出して簡単に作れる赤飯を作ってみたよ







ウチは母親が忙しくて料理のレシピはほとんど教えてもらえませんでした
ま、私もそばに寄りつかなかったせいもあったけど…
唯一教えてもらったのは赤飯でした。

時々ノートに書き記したレシピを見たりしています
作ったのは2回しかなかった、と思います

甘納豆入りの赤飯を知った時はビックリしましたね
自家製甘納豆と市販の甘納豆を一緒にして炊いてみました

もち米250gにしてあとはうるち米、合計で5合
小豆の甘納豆は180gで自家製甘納豆は適宜
おまじないとして、塩をぱらりとふったりしてね(やらなくてもいいかもね)





白ごまをふって、完成♪

いつもよりもあまーい甘納豆入りの赤飯になりました

ふんま~い(うまい)。
もちろん差しいれも兼ねてね。







雨の日にスーパーで使うビニールの傘袋


昔はこれをちょっとだけ拝借して冷凍保存用に使っていました
クッキーを入れてみました
クッキー缶から出したからですね

小腹が空いた時にハサミでチョッキンするとすぐに食べられる
雪かきは耐力消耗が激しいので。







でね…。

底の部分がなぜか鍋敷きにぴったりで。








ふちをかなづちでたたいたりして。

危なくはないけどやってみたくなった



コメント

クロテッドクリーム&寒麹その2

2013年01月21日 | 醗酵食

ちょっと早かったかな?

こういうところでせっかちな性格が出てしまいました
最低半日以上は冷蔵庫に入れておくみたい

大体100g弱のクロテッドクリーム、というものが出来ました
スコーンと一緒に食べるらしいです
実はわたし、スコーンとかホットケーキとかなんか中途半端なお菓子が苦手

ドーナツは比較的ドーナツを主張してる
けどあの有名なところのドーナツになるとわけわかんないくらい脳が混乱するのだ
ま、食わず嫌いだと思うんですけど…

ケーキ、ドーナツ、アイス、とちゃんと確立した物体(食べ物)しか興味がないんですね
だから生クリームもその中のひとつ…
ケーキ以外はどうにもこうにも活用方法が思いつかなくて

うん、けどちょっと勉強になりましたわ
冷凍保存は難しいらしいので…
やっぱり ない頭で考えるしかない、といことかな?

ない頭、だからこそ、知恵を絞りだす
牛乳はにおいが苦手でしてね。味よりもにおいなんですわ
むわ~…







袋麺のやきそばを久しぶりに作ってみた

具は豚ばら肉とキャベツだけ
それだけでうんまい。自家製のだし粉もふりかけるのだ

こばけにはこのほか、チョコケーキと牛乳とごはん少々








ごはんにチーズ(専用)の不思議なチーズが安かった

食べてまずかったらトーストに、と思ってね
なんか納豆がまろやかになった
キムチをのっけたごはんにもいいそうだ。ようするにごはんに合う
配合の味付けにしたんだろうね。







寒麹はこれが一般的な作り方らしい…

最低でも一日一回はかき混ぜるのだ。砂糖入りって微妙だね







翌日、水分が上がってきた。

3~4月半ばまでかき混ぜる。糠漬けよりも楽だけど。
専用の棒かしゃもじを用意するか。

野菜とかにちょぴっとつけて食べるとおいしいんだって。
がんばろ。








中種を仕込むのが苦手。寒いから全く発酵しない
というかのんびりとその辺に置いておくのだ
それで食パンがうまく出来ませんでした

久々に失敗。そこであきらめるわけではない
きちっと落とし前つけるまでがんばる(?)なんのこっちゃぁ~
この中種はクロワッサン用のものです

食べきってしまったのでまた作るんるんるん♪
だってほとんどこねないパンだもん。捏ねるより麺棒で伸ばすのばす
あいた時間に作業する。寝てもいい、遊んでもいい
(実際は雪かきしてます…)

寒いさむいといいながらあのYさんが出戻り。あ、いえ…
旦那さんとこっちにまた戻ってきました
それも以前住んでたアパートだそうです

私には多少理解できないところがありますが…またおもしろい話が聞けそう
そういえば圧力鍋、使っているのだろうか?


コメント