一人暮らしの台所事情

2018年4月からストレスによる耳鳴り(頭鳴り)を発症。13年間の降圧剤の服用を止めます。

手づくりうどん

2013年02月28日 | 変わった料理

突然うどんが作りたくなった
仕込みに5分、一晩から1日寝かせて、切って15分
もちもちとした食感のうどんができましたよ






国産小麦粉(強力粉)200g、薄力粉200gを混ぜてみました
塩7gに水を足して190cc前後







今回は土鍋に入れて作ってみました

画像は一枚一枚撮っています








混ぜるのはパンとかで慣れているので適当に

けれど素早く粉を混ぜ合わせます








土鍋なので混ぜやすいです

今度からこれで仕込む事にしました
普段は安いほうの土鍋でご飯を炊いてます

普段使っていない道具を使えることはとてもいいことですね








もうガシガシにやっちゃっていいのです








水っぽいとあとで大変なので粉っぽさが残ってもだいじょうぶ








段々生地がまとまってきました…








このくらいで終わります

すぐに食べたい方はポリ袋に入れて更に足で踏み踏み








こうして袋に入れて冷蔵庫に入れておきます

数日間入れておいてもだいじょうぶでした
が、ベトベトするまで入れておいてはいけません
確か、4、5日だったかな?








1日置いた生地がしっとりしています

これを4等分して手や麺棒で伸ばします








ほれ、完成しましたよ。包丁でもきれいにできます









市販のうどんです。前日に食べて急にうどんを作りたくなったのだ









出来上がったばかりのうどんをゆでて焼きうどんにしてみました

ここまでは普通のうどんですね

実はこのあともっと面白いものを作りました
これもまた簡単だけど、ちょっと慣れるまで大変かな?
今日はここまで。








先月からある日突然に玄関に糞が落ちています

最初はうちの愛犬かと思ったけれど、うちの子はこんなところにしないし
糞の大きさが違うのでなにかな?と思って観察しています
一番怪しいのはこねこ、ではないかな?と。
だけどこねこがこんなとこまで来るでしょうか?

野鳥とかも考えてみましたがよくわかりません
我が家にいったいどんな動物が来ているのでしょうか?



きのう、きょうと天気に恵まれています
当然雪かきはしていません。

「天気いいはんできもぢいいなぁ」

って、おばちゃんに声をかけられました




コメント

あんぱんとあんぽんたん

2013年02月27日 | 変わった料理

ノートパソコンで更新すると倍の時間がかかります
時間の空いた時に更新するので1日1回だけ開いております


今日は珍しく雪かきしていません…
少しずつ雪が解けてくれるのを待つしかありませんね
今日は5度くらいになりそうです
室内は積もった雪のせいでいつもより暗くなっています


「こんなに雪が積もっているのに、アンタは電話一本よこさんのか?」

と、おばけ(だんな)にいってみたものの、雪が消えるわけではない

おばけ 「イドホッテミズトカス」

口裂け女 「いどほってみずとかす?」

「あー 井戸掘って水とかす、ね」
(井戸を掘ってホースをとりつけて井戸水で雪をとかす)

「でも、庭をコンクリートにしないと…」

おばけ 「すたはんでそれやってからよ」


それって…私がずっと前から頼んでたやつじゃん…
草取りが大変だからずっとお願いしてたのに
切実な願いを無視されてたから結局、雑草に塩をまいてたのに

こばけが休みの日…
その日も雪が降っててどうしたものか…
こばけにいつものようにいいたくなった。けど、我慢してことばをのみこんだ
すると…ふしぎなことに窓にくっついていた雪を片付けていました

強化ガラスなのでそんなに心配はしていなかったのですが
それでもやった、ということが大事でして。
たまにはこういうこともあるのですが基本的には
早朝に雪かきをしないといけないのです

そのタイミングのずれがなんともやきもきしてしまいますね
こばけにはよけいなことをいわないほうがどこか素直に行動するのかな
むずかしいね…









おくらの塩辛昆布、また作ってみたよ

きのこがなかったけどやっぱりめ。今回はちょっとお酢も入れてみた
お通じもよいし、ご飯にかけても単品で食べてもおいしい

サーモンの塩麹和えもうまい。

スープにはあの餃子の皮も入れてみた
りんごパイは失敗したので皮をはがしたのだ








サーモンは食べやすいように小口切りにして、青葱をみじんにして(手前、塩麹)







オクラも人参も熱湯で湯がいて水につけて

大1の塩辛昆布に適宜の熱湯とだしの入った醤油、あるいはお酢も
作りおきのお漬物の残った調味料を入れても美味!
とにかく食べやすくて軽くてそれでいておいしい。
オクラ1パックは塩をまぶして板ずりしています








ドライカレーと揚げたソーセージと餃子の皮のスープ








忙しかった日のチキンラーメン2/3袋








お米で作られた袋麺はパスタに似ても似つかなかった

やはりちゃんぽんがよろしいようだ








醤油麹と納豆はとても相性がよい
自家製納豆でもうまく食べられる。これもネギが合う

ソーセージの揚げ物と青梅の酢揚げ
梅干の素揚げは揚げてすぐだとあまりおいしくないが
時間を置いたらものすごくおいしくなってた

数日間冷蔵庫に入れっぱなしにしてご飯のおとも、として食べられる
果肉のかたい梅干がいいがなければこぶりのうめぼしでもよい








てづくりあんこ

前夜にまるめておきました
そんなにきばって作ったわけではありませんがいつもよりおいしい感じがする






あんぱん。

あんぱんは高温で焼くと中のあんこがはみ出す可能性が高い
だから包むのをしっかりしないとばくはつしてしまいます
これも今回はうまくいきました

もすこしやわらかく仕上げたい。









コメント

みそを作ってみましょう

2013年02月26日 | マイ調味料

きのうも予想に反して雪が降ってしまいまいました
けれどそんな中でも私はいろんなものを仕込んでいました
だって作業としてはどれもみなとっても簡単!
見るとむずかしそうだけどやってみると、あら、な~んだ。
だから私と一緒に作ってみましょうよ。レッツチャレンジ♪







大豆1、5kgを洗って1日水につけます

水を切り、たっぷりの水を加えて6時間ほど煮ます
あるいは蒸してもよいです。これだと時間が大幅に短縮されます
大体2時間もすると柔らかくなってきます

味としては煮た方がおいしいと思いますよ
圧力鍋は…?







おやおや~?なぜか黒い大豆が見えますね…

そうなんです。黒大豆が1kgほどで普通の大豆が500gほど
黒大豆のみそ、です。

煮上がったら豆を煮汁に戻します
(戻さないでそのままでもいいです。煮汁を少し豆に含ませたいので)
普通に煮たのはそのままでいいですね








ミートグラインダー、という便利な道具はずーっと以前にこの為に購入しました

お店に頼んで取り寄せてもらいました。価格は忘れました…
音はうるさいです。グァ~







汁気を切って大豆を入れます

道具のない方はすり鉢で煮豆をつぶします
容器は大きなボウルや鍋が便利です







煮豆を少し冷ましてる間に、塩1kgと麹1、2kgを用意します

塩は普通の塩、麹は先日できたのが ちょうど1、250gでした
残った50gは冷蔵庫に入れておきます(5日間ほどもつ?)
左側にあるのは種麹ですがこれはのちほど…








麹と塩を両手でよーくもみほぐします







これを塩きりこうじ、というんだそうです









煮汁は適当に700ccほど残しておいて…

二つあるのは量が多くなったから、最後は一緒にします







このように団子にしておきます

かたいとポロポロとなるので煮汁で調節するのです








容器類は熱湯をかけて殺菌。ポリ袋は好みで使ってください

普通は容器に直接入れて作るみたいよ
底に塩を少々ふりいれます

そしたらさきほどの団子のみそ玉をたたきつけるようにいれます

このままの状態で数時間~半日ほど蓋をしておきます
まだあったかいので水滴を飛ばす為にです
このまますぐに重石をしても問題ないと思いますが念の為









表面をこぶしで平らにします

最後に表面にも塩をふりこみます








空気を抜くようにして紐でとじます








押し蓋をして重石はみそと同量以上の重みのあるものを用意

ちなみに合計で6kg前後だったみたい

途中1ヵ月後、液が上がってきたら半分に減らす
それ以降はまた別の重石にしようと思っています









これは塩ですが塩蓋がとても重宝しました

袋はもっとゆとりのあるものがよいです
容器全体を覆うように塩蓋でふさぐのです
あとは板粕をみその上に敷くのもカビ防止になりますね

今回は買うことの手間をはぶいて塩蓋でやってみます








こうして蓋をしたらまたその上から新聞紙などをかぶせて紐でしばります

涼しい場所において1年 (塩が多いからもっとかな?)寝かせます

途中二ヶ月に一回ぐらいはカビが生えていないか開けてみます
頻繁に開けるとかえってカビが生えます
上に上がってきた液は旨味を含んでるので捨てない

醤油のような液です。知らないと捨ててしまうんですね
この私…。(一番最初に作ったころ…)

1週間、半年~1年、1~2年、2~3年で作れる配合もあるようです
レシピがどこかとんでるかもしれません
日付を忘れないように書いておいて下さい
直接、被せた新聞紙の上に書いてもいいですね





コメント

あんこと麹とばかいろいろ

2013年02月24日 | 醗酵食

朝の散歩ではさほどではなかったのに…

きのうは野球を見ながらうたた寝
最後になって目が覚めて なんとかホームランの場面を見られた
ラッキーだった。嬉しくなってキャッキャッキャッとなった
ついでに明日は嵐が吹き荒れませんように…

その願いは虚しく今年最強の猛吹雪

ウチの中は鍋をあっためているのでその湯気でほんわかしている

春は、春は、春は… どこじゃぁ?








うっすらと影が見えるのは屋根から落ちた雪の山

なんと屋根の高さを超えてしまった








今年の麹が一番きれいで美しい…

数年ぶりに作ったのに思ったよりもうまくできた
完成したのでひんやりとした風呂場へ移動させる









昨年買った1kgの小豆を煮ました

水に浸しておいたらすぐに柔らかくなりました
最後に塩を入れ、少しつぶしながら混ぜ合わせ








冷凍保存はしたくないので急遽保存瓶を用意

残りはタッパーに入れてまたなんか作るぞ!
って、もう決まってんだけどね
こういうものってすぐに作る気持ちになれなくて

作業としては簡単なのにどこか躊躇してしまう








冷凍庫にあったラビオリは煮汁で解凍してみました

セモリナ粉で作ったラビオリはどこか味が違うようだ
普通の強力粉のほうが味はよい








ほそーいソーセージにパン粉をつけて

スナック菓子を砕いて混ぜてみた
衣がくっ付きにくい。けど食べてみたらうまかった
けど、やっぱり胃もたれ。夕飯がいつもより遅くなった








手づくり餃子の皮が冷凍庫から出てきた

水分がなくなっていて皮がぱりぱり
りんご煮を入れてちょっとしたりんごパイにしようともくろんだ
トースターで焼いてみた。まだ食ってない

本当はフォークで型をつけて閉じるはずだった
イメージがぼろくそ。まずかったらスープにいれればワンタン風(?)



ノートパソコンで更新するのは何年ぶりだろうか?
なんとか更新できそうなので一安心。


コメント (2)

米麹とバターロール

2013年02月22日 | 醗酵食

ニ日目、少し白っぽいコウジカビが見えます
一粒でも見えればあとは自然に増えます
作業はとても簡単です。明日になるともっと白くなっていますよ



すみません。パソコンの動作が鈍くて…
カメラのレンズにもケチャップをつけてしまって…
なんだかついてないわ。







今日久しぶりにお天気がよかった

だけど、こばけも休みだし、車の点検もあったし。
うちで待ってるのってすごくいやなタイプなの
荷物も届いたし、あとはパソコンを修理に出すだけ

ついでにカメラもかなぁ…


それにしても 雪がはんぱないです…
好きな人、なんぼでも持っていって。タダよ~







人に点数を付けられるとものすごく嫌だけど、75点。

焼き時間は短くするとダメね。それと水分がまだ多かった
焼き上がりが少し重い。ふわっと軽くならないと…
でも、この酵母でこれだけできればまだいいほうかも。

同じパンを焼くと飽きるから次は別のものにします
それだと作っていても楽しいし、食べても飽きない

中種の作り方もずっとうまくなったし。すごく楽しい♪







発酵バター45gで作ってみました








ザワークラウトを炒めただけ。あとはたまごを薄焼きに。
ソーセージは細いものをソテー。パンにはマヨネーズ
このケチャップがレンズについた

近づきすぎたのだ…







朝食用と間食用。こうして作っておくと翌朝しっとりしておいしくなる

スープ、あるいはみそ汁、コーヒーでもよい。




米麹が完成したら あれ、作るわ。あれ、あれよ、あれ。




コメント

いもち(いものおもち)

2013年02月21日 | 変わった料理

クッキングパパ第5巻

じゃがいも400gは皮をむいて3~4cm角に切る
少し水につけてアクを抜きゆでる
ひたひたの水から15分ほどゆでる
ゆであがったらこふきいもの要領で水分をとばす
すりこぎですりつぶしたら片栗粉100g(材料の1/4の重さ)を入れる
まんじゅうがたにして完成!(この段階で冷凍保存できる)
フライパンに油をひいて中火で両面じっくりと焼く
(蓋をして弱火で焼いてもいい。)

かぼちゃでも できるそうです。ちなみに かぼち、といいます
かぼちゃは蒸して作ります。皮つきでもよいそうですよ

酢醤油をかけていただきます
今回はしょうゆ麹でいただいてみました
もちろん私はじゃがいもは苦手ですが、これくらいは食べれます
こどもたちはおいしいといってよく食べていました







冷凍したものです。このまま解凍せずにフライパンで焼きます

これで冷凍庫が普通の冷凍庫になりました
どこになにがあるのかよく見えます
もうひとつの冷凍庫も少しずつですが隙間が出来てきました



ダイエットと同じくいつもいつも無理に少食にしているとあとで必ずや
ドカ食いが襲ってきます。ちょっとお酒が入っただけで
お腹がパンパンになるまで食べてしまいます
自分の意思とは反対に手がとまらなくなるのです
そうならないように、無理なダイエットはやめましょう

質素倹約もそうです
いつもいつも我慢していてはせっかくの楽しみが半減してしまいます
必ずや衝動買いに襲われるでしょう
今日はいいことがあったからちょっとだけ買っちゃおうかな
それくらいの気持ちでやっていきましょう

私の場合は元々そういうスタイルでやってきましたから
なんの制約も感じられないのです
むしろ、買い物自体がストレス、となってたんですからね

ダイエットも質素倹約もどちらも無理をしないことが長続きします
楽しくなければつまらない。痩せても見た目がやつれていたら?
痩せるとやつれるでは全く違います

私は今でも摂食障害は完治していません
長い年月を経てもこういった状態です
食べるのが怖い、とか 肉を食べると太る、とか
若い頃は食べ物をただのカロリーの対象としか見ていませんでした

今は少し痩せすぎですが実際にはもっと太りたいと思っています
男性もそうだと思いますが実際にはちょっとふくよかな方が
見た目、とても健康そうに見えるものです
私自身はふっくらとした方がとてもうらやましいです

その理由、わかりますか?
痩せすぎるとどんな洋服も似合わなくなるのです
これくらい悲しい事はありません
同年代と比べても少し老けて見えます

自分は太っていると思っている方でも、私の目から見るとなんも太って見えません
部分的にお腹が出てるとかは別問題として
ものをあふれるほど買っても心は満たされません

ついこの間、ドキドキ バクバクが治った、と気づいたら
気づいた時点でまた思い出したようです
PCの調子が悪くてシステムの復元とか試していたらまた再発しました
それでPCの件で電話で問い合わせようとしたら、
少しきつい症状が出てしまいました

けれどことばを発したらすぐに症状が治まりました
どうやら不安感が強くなるといけないようです
問題を三つも抱えていてその上、この低温と豪雪でしょ

どちらかというと寒い時に症状がよく出るようです
滅多にないことですが。




えーと、じゃがいもでつくるもち。いかがですか?
簡単に作れますよ。小さめに作った方が食べやすいですよ
真ん中を少しへこませるともっとよいかも。
お子さんにも作れます。






生クリームの入ったパンはとてもやわらかく仕上がります

このパンは残念ながら発酵の時点でちょっと失敗しました
中種が不十分だった、かもしれません
コツがつかめてきたのでどんどん挑戦しますよ







親子どん(茶碗蒸しのように具沢山)

らーめんのつゆ、おいなりさんのあまいつゆ、愛犬の餌用の蒸した鶏肉(冷凍)
ホッケの頭のだし汁、たまご4こ、人参、長ネギ(糸こんにゃくがあればもっといいね)
油揚げも追加で少々いれました








夕飯にもう一度あっためなおします

だからちょっとゆるくしました








バジルペースト、袋麺、ツナ缶(油無添加)、ニラのオイル煮








生パスタとそっくりな食感になりました

というか同じです。ニラのオイル煮にはツナ缶を混ぜただけ
ちゃんぽんは麺をゆでて水にさらし、また熱湯につける
バジルペーストを大1強混ぜて、ネギのみじん切りと粉チーズ

これがまたすごくおいしかった…

普通の袋麺だとどうなるかな?ちょっと食感が違ってくるかな
焼きそばもいいけどパスタ感覚もいいですね

本当においしかった ♪ ごちそうさま









コメント

米麹を仕込みました

2013年02月19日 | 醗酵食

米麹作りはネットで検索するとすぐに見つかりますね
自分はパソコンをやる前から米麹に興味がありましたから
独自の方法でやっています。土鍋は今回初めて使ってみました
初日だけです。どうなることやら…






慌しい朝でした…

大型車一台のせいで渋滞です
道幅が狭くなっていたにもかかわらず、それ以上に大きな車が入ってきました
私は機転をきかせてすぐにUターン。その車はちょっと動くとツルツル
おまけに吹雪いています。金曜日と勘違いしてました
火曜日なんですね。灯油代をおろそうと思ってATMへ
今度は赤いコートを着た人が何分も入って出てこない

雪の降る中、ずっと外で立っていました。ブルブルッ!







この間、マグロの刺身を買ったのを忘れてました

翌日気づいて、しょうゆ麹をかけてみました
そばにあった長ネギのみじん切りも入れてみました
ものすごくおいしいです。このままご飯にかけてもおいしいです
ネギは必須です。塩麹はサーモンに合いますが
しょうゆ麹はマグロにあいますね

それで米麹を作る気になりました







ニラのオイル煮を揚げてみました







ポークランチョンミート

缶を開けたら ぷ~んと独特のにおいがしました
私も作ってみました。どんなお味なのかな?







お菓子な天ぷら。

リビングが油かまりです…


今日はじめてタッチパネルのPCにさわってきました
ノートパソコン一台だけありました。店員はいつものようにそっけない
カメラもちょっとだけ見てきた。なんもわからない…

春がなんだかずーっと遠くにいっちまっただぁ…

コメント

ずっと作りたかったアップルリング

2013年02月18日 | 醗酵食

う~ん…どこかパッとしないパソコン
直ったか?と思いきや時々ぐずってしまう。
一度見てもらわないといけないのかな?デスクトップだで…

試しにシステムの復元も試してみた。SDカードの差しっ放し?
でも実際には差し込んではいなかったのに
めんどうくさいなぁ…

それでは残りの課題をまたもや始めるのだ
好きでやってるから楽しいよ~







冷凍保存

今度はごはんだけで。薄いのとちょっと厚めのと
これで自然解凍でうまく食べられるか、という実験!
前回は美味しかった。寒いから解凍にもっと時間をかけないとね







スモークタン

冷蔵庫に入ってたのをずっと忘れてたの
うすーくしてね。小皿に乗せてね。
そしたらちびこがジッと見てるの。

「ダメよ!」

というと絶対に食べないあの子が、な、な、なんと…食っちまった
1、2分もしないうちに。こたつの天板にあったスモークタンがないっ
たまご焼き以来だ…犬が牛の舌を食ったよ



かねてからお店で売ってる美味しいりんごのパンを作ってみたかった
とっても大きくてとっても甘くてとっても美味しかった
そう思って数年。今日、やっと自分の夢がかなった…
昔はパン教室を開きたい、なんて思った事もあったけど、今は全く思っていない。

シナモンアップルロールブレッド、アップルブレッド、とかいうね
リンゴパンでいいかな







前回のパイに使ったりんご煮を使いました(分量の1/2)

冷凍保存のものは水分が出てくるので水分を切る
水分はそのまま飲んでも美味しい。リンゴジュースのようでした
アイシングをのばすのに少し足してみました
捨てずにとっておくと便利です。


中種150g、スキムミルク大1、たまご1個と水で200cc程
外麦300g、発酵バター30g、砂糖大3、塩5g~、好みでシナモンシュガー少々

こんな感じかな?180度・20分(コールドスタート)

クッキーの空き缶は汁気が出ると蓋がくっついた
下になにかしいたほうがよい
今回は安価なマーガリンを指で塗っておいただけ







アイシングはなくてもよい

ふんわりとしたパンになった


1/6ヶで朝食になる。1/12ヶで間食になる







カップ麺にコチュジャンを作った時の揚げた餅を入れてみた

ネギも入れてみた







から揚げもどきになった。汁に入れるとトッポギ?
…をかたくしたような感じかな(イメージ)








しょうゆ麹を作ったはいいが…

今日はこれを使ってみようと思う

パン作りは楽しいね。次はなに、つぎは?って考えたくなる




コメント

実験まがいのお菓子な天ぷら

2013年02月17日 | 変わった料理

雪かきの合間にパソコン。パソコンもどこか調子が悪いみたい…

私は腰痛がさらにひどくなった。温泉に行ってもすぐにまた雪かき
今日は午後には屋根雪も落ちるかも。やっぱり2月はなめちゃいかんね。
きのうは体中が痛くてよく眠れなかった

こばけが帰宅していても全く気づかなかった…








うん○を詰めてやった。どうだ?おもろいだろ。

袋を忘れて今年もやっちゃったね。うん○は絶対に拾って帰ります。








雪かきの合間にもうひとつやってたの…

照明器具のカバーを外すのにも手間がかかり大変だった
あとで調べたらカバーの横に小さく外し方が書いて貼ってあった

蛍光灯は取り替えたよ。








そしたらよ…

とりつけがよーわからん。ネットで調べてもよーわからん
金具に?そのままカチッ?偶然出来た時はもう半日もかかっていた
何十回となくトライ!首も肩も腰も痛い。なので雪かきの筋肉痛ではないのだ

こばけにやってもらおうと何度も思ったけど
いや、自分にはできる。やってできないことはない!
途中、キレタ。なんで出来ないんじゃっ!

こんな照明器具、どうして作ったの?天井にも高くてなかなか届かないし。
で、夜、電気を点けてみたら やたらと明るくて。蛍光灯が随分明るいものだったらしい
ひとつあればじゅうぶんな明るさだった

そこで部屋の奥にある もうひとつの電気を点けて過ごした
あんなに明るくても電気代はかわらないのかな?
東北電力も7月から500円強ほど、値上がりすると聞いた
なんだかねぇ、もういやんなっちゃう。









食パンにベーコンエッグをのせて食った

ベーコンエッグというか、目玉焼きがいつも半熟になる原因を考えてみた
油を引かないからだ。







太い魚肉ソーセージは味がよいようだ

お菓子な天ぷら。これは不思議…
二日目以降になったら、サツマイモの天ぷらになっていた
見た目も味もサツマイモに似ている

クッキーは少しかためのもので甘みは少ないですが甘くてもいいようです
作って二日目以降がおいしい。
あら、これはいいわ。また作ろうっと。







お弁当まるごと冷凍保存。

低温が続いて早くから冷凍庫から出しておいてもまだひんやり
朝、出して 夜 食べるのもね…
もう少し様子を見ながら判断します

ご飯の量が多くなると難しいかな…
容器を平べったいものにしたらどうだろうか?




コメント

簡単りんご煮であっさりアップルパイ♪

2013年02月15日 | 醗酵食

2009年の3月11日(前日)に作ったらしい、りんご煮を冷凍庫から取り出しました



りんご3個は皮をむいて5~6ミリのいちょう切り

鍋に入れて砂糖大4、水100cc入れてざっと混ぜ、蓋をして、弱火で10~15分煮る

水小2で溶いたコーンスターチ小2を加えてとろみをつける

シナモンを適量ふりいれて手早くかき混ぜて火を止める

これはバニラアイスにかけて食べるりんご煮。それもあつあつのりんごを…
賞味期限を気になさる方はまず捨てているでしょうね
自分でもあら、びっくり!だわ。そんなに月日が経ってたの?
3月11日っていってもねぇ…偶然だわね、うん。

そうそう、これ 紅玉がまんずまんず め らしいよ、うん…。








お菓子な天ぷら。


きのうのものは衣がついただけのお味。なにをつけたらよいのか悩むところ
ソース?ケチャップ?醤油?それともジャム?マヨネーズとか…

一日経つとまたしっとりとするかもや?
なんせ、油ものはせいぜい一度に1個しか食べられない
そうだ、塩はどうじゃろ…なんでこんな実験まがいなことをしてるのだろうか?








見てみて、クロワッサンのついでに アップルパイよ♪

オーブンを余熱であっためています
ちょうど朝の7時過ぎに焼けるタイミングになりました
二次発酵は15時間で笛吹きケトルのフタは閉じたまま
蓋を開けるとバターが溶けだしてしまいます

バターはいつものように 90~100gです
生地にも発酵バター30g、他 クロテッドクリームも少々入りました
今回のアップルパイは4個です。形も少し上達したよ♪








上段で180度・12分

朝のおやつに1個食べてみました
あっさりしてて、とてもおいしいです。シナモンはそれほど感じられませんでした
ちょっと焼き色にむらが出来ますね







で、こっちが中段にいれて焼いたもの

それでは下段に入れて焼くとどうなるのかしらん?

一応4段は焼けますが、難しいですね、こればっかりは…
次も考えてます。食パンの次はクロワッサン、そうしてひとつずつ覚えていきます
私はどうやらウサギさんではなく、カメさんのようです

のんびり、ゆっくり やっていきます








時々春?


そうしてまた冬に戻りますね。





こばけの勤め先では 韓流ドラマをよく見てるそうです
たぶん、70歳を超えてる人たちばかりだと思います
心は乙女(おとめ)なんですね(変換したらおトメになったわ…)

ウチのこばけも見た目は大人ですが、時々おかしなしぐさを目にします
窓越しに見えるのですが、大手を振って廊下を歩いて行きます
小さな子供のように 上機嫌で通り抜けていくのです

ウチでは普通に会話ができるけどそれ以外は全くことばを発しない、
場面緘黙症(ばめんかんもくしょう)と いう病気を初めて知りました
だけどウチの場合はその逆なのですね

最近、私もいつもよりも心が穏やかなので こばけも少し安定してるようです
会話も少しずつですがよくなっています
おかずが貧相な時はこうしたアップルパイを添えておきます
少しでもこばけがしゃべれるようになってくれれば、と思っています




コメント (2)