今年に入ってから、ごく普通に水分を摂るようになった
それまでは、そんなに飲みたいとも思わなかった
温泉に行く時はちゃんとお水とかジュースとかそれなりに持っていった
味噌汁、コーヒー、薬を飲むためのお水、だけで十分だった
がー 、野草茶が美味しくて、ついでに塩まで美味しくて
本当は水分を摂るのが意外と怖かったのかもしれない
夏になると、足が痛くてむくむし、前の「食事療法」でも必要以上に水分を摂ると云々…
そんなこともあったっけ
今は栄養も何も考えず、今ある食べ物だけで暮らしている
料理にもお風呂にも全てがシンプルになって、あとは 片付けだけやー
明日、耳鼻科→動物病院に行く予定。だから愛犬のシャンプーなしのシャンプー?
耳管通気というのかな?それをすると聞こえがよくなるんで、そのまま動物病院へ直行
天気の良い日は、一時間以上は聞こえのよい状態が続くから
自分でも耳抜きはできるが、なんとなく体に悪い気がした
気のせいではなく、なんとなく本能だ。先生に勧められてやってみたのだが、嫌だった
鼻をつまんで耳に空気を送りこむ行為は、鼓膜に過度な圧力がかかり、鼓膜を損傷する恐れがある
などという記事を見つけ、私の本能もそれほどバカではなかったのかと思った
また、無理に耳抜きをすることは、自然治癒からかけ離れているのではないのか?
などと思っていたから、今はやっていないが、本当のことは知らない
ずっと非定型歯痛、ドライアイなどに悩まされ、肝心の滲出性中耳炎のことを忘れていた
昨年の夏以降、どことなく聞こえの悪い感じがしていた
元々あった難聴が進んだのかとも思っていたし。しかしながら、どうも様子がおかしい
窓、ドアを開けっぱなしにしてるから聞こえが悪くなっているとも思っていた
いつの間にか、TVの字幕を観ながら言葉を理解していたらしい
非定型歯痛で耳のことをおろそかにしてしまった
喉の慢性の炎症とかでも行っていたのだが、その時すでに滲出性中耳炎になっていたのだった
大学病院への紹介状を書いてもらうために行ったら、すぐには出せないといわれ、今に至っている
急性中耳炎から滲出性中耳炎になることも多いらしいが、私は痛くも痒くもなかった
鼻のつまりも全く感じず過ごしてきた。つまりがあるからこそ、いびきもかく
ようするに、全く自覚していなかったのだ。風邪は大敵である…
滲出性中耳炎になってから、最近あることに気づいた
耳管の音なのか、つばを飲み込むと耳元で音がするし、自分の声も高く聞こえた
外からの音は入りにくいが、自分の声や脳内の周辺の変な音がよく聞こえる
改めて、大人の滲出性中耳炎を検索してみた
今まで耳のことを調べることが怖かった。ようやく病気と向き合うことにした
体質ではなく、ちゃんとした病気である。根気よく続ければ治る?
個人個人、症状が違うのでこれもなんともいえないらしい
若い人と年配でも違ってくる。病院(医師)によっても治療法は違ってくる
こじらせたら、手術や入院もあるだろうし、それを防ぐために通院している
通院していたにもかかわらず、症状が悪化し、手術となった人もいる
絶対に治る、という保証はどこにもない。根気よく体質改善にいどむ
自分なりの方法で試しているが、とにかく人との会話が不便よね…
手話はできないし、メモに書いて持って行っても、相手が紙に書いてくれるわけでもない
声の質によって、聞こえる人、そうでない人もいる。低音はダメ
イケメンはいつでもオッケー♪
人参に塩は常備菜?のり、きのこのオイル漬けのオイル、紫キャベツの梅酢漬け
たったこれだけで、美味しいサラダのような和え物のようなものが仕上がる
お料理上手な方のブログを見ていたら、うちにもあったので試してみた
ものすごくおいしい~~
紫キャベツの梅酢漬けときのこのオイル漬け
きのこのオイル漬けは多少酸味があるかもしれない
こういうたぐいのものがいっぱいあるから、ものすごく助かった
きのうパンを仕込んでいたのをすっかり忘れる…
犬の散歩から帰ってからようやく気付く
お、うまく発酵してるやんけ!
粉が少し足りなくなって、フランス粉を使う
同時に、野草茶も入れる
水出し茶を作ったあと、さらに煮だして、最後にスギナも足す
茶殻はフライパンで乾煎りし、細かく粉砕して、愛犬の餌となる
スギナ茶は乾燥させずそのあと捨てるが、庭にポイと捨ててもよい
焼きうどん(乾麺・細うどん)は、エリンギをいっぱい使った
油はツナ缶のオイル。塩、胡椒、醤油、ソース、だしの素少々
肉を入れ忘れ、息子にはウインナーを使う。から揚げ出すのを忘れた
息子にお弁当を買った時に、醤油2袋とソースをもらって来た
疲れた時は市販のおかずや弁当を買うことも覚えた