10年前に 購入したインスタントコーヒーに メーカー名は知らなかったが
今はネットで注文できるようですが 当時はお店側で大量注文することで
安くさばいたのだと思う 消費者も安く購入できるし味も悪くなかった
だがそれっきりそのメーカーのコーヒーは売られていない
だがお店の戦略が消費者にそのまま反映されるかといえば そううまくはいかない
安くておいしい商品ってそんなにないのだから
今は安いものさえなく すべてが高騰している なのに消費税はそのままなのだ
その消費税がどこに使われているのか国民は知らない…
今日はおうちにいて 玉葱の下処理をする 特に土中にあったものは抜かないといけない
それなのにそれをスープにして飲むのもあって なんだかなあの気持ち
例えば 玉葱の皮を煮だしたスープがいいとか 根菜スープがいいとか
農薬をそのまま飲むのかと思うと気が引けてしまいます…
だから面倒でも下処理の手間は習慣化すれば問題ありません
加工食品はそのまま添加物が入っていますから そのまま食べることになるのですが
お店から買って来た野菜は全て下処理します 肉も魚も同じ
薬の添加物はあまり気にしないようですがたっぷりと添加されていますよ
だから症状が緩和されたら 執拗に薬を摂るのは怖いですね
薬を作る目的が病を治すためではなく 副作用で人間を困らせるために
作ったのなら当然排除しなければなりません 薬がないと人間は生きられないのでしょうか
むしろ薬から離れないといけないのです この世には 薬なしで生きることを
不思議がる人がいるようですが それは普通のことです 勘違いなさらないように
確かに症状に見舞われると苦しみますがずっとそうではありません
症状が弱い時もあるのですから 人間に痛みを知らせてくれなかったら
おかしいものね
今日は生のカット大根があるので改めてほたて貝柱を戻します
ホタテ貝柱にもなんらかが含まれているので捨てたほうがいいのですが
なんだかもったいない精神が出てしまいます…臨機応変に 苦笑
薬は副作用を伴い さらに病気を生みだします ワクチンは避けましょう
医療を100%信じてはなりません 医者自身が飲まない薬を患者には平気で処方します
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます