先週取り掛かったハイスロ取り付けの続きを 今日行った。
若干ワイヤーが長いことを除いて、取り付けは無事完了した。
ただ、ワイヤーの遊び調整には手間取ったのだが。
それと完了したとは言っても試運転はしていない。
なぜなら、
欲が出るもので、ハザードランプを付けたくなったからだ、しかし
配線をどうすればいいのか解らない。
私にしては珍しくNinjaはサービスマニュアルを買っていないからだ。
そう、電気配線の回路図がないのだ。
じゃあ、現物みて配線調べて、ハザード回路を考えましょう。
しかし何度考えても、ウインカーインジケーターの回路がわからない。
そらならいっそハザード回路を作ってしまおう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/e4/88457cc00ed1fdb42982518a8b8ab4d7.jpg)
写真を一枚撮ったらカメラの電池が切れた、取った写真はコレだけ。
メーターパネル裏ウインカーインジケーターの配線色の写真
青空ガレージ作業なので天気が心配になってきた。
だんだん雲行きが怪しくなって来ている。
今後の先行きを示すようだが今はバイクを片付けるにはまだ惜しい。
せっかくフロントカウルを外したので、普段出来ないところを
洗車して、屋外作業は早々に終了をむかえる。
そこからはハザード回路に必要な部品をせっせと集め、不足部品は買い物に
出て、ハネースをつくる。明日は現物あわせで組み立てが出来るか???
私の回路はちゃんと機能するやら、電気回路を破壊するやら楽しみ。
。
若干ワイヤーが長いことを除いて、取り付けは無事完了した。
ただ、ワイヤーの遊び調整には手間取ったのだが。
それと完了したとは言っても試運転はしていない。
なぜなら、
欲が出るもので、ハザードランプを付けたくなったからだ、しかし
配線をどうすればいいのか解らない。
私にしては珍しくNinjaはサービスマニュアルを買っていないからだ。
そう、電気配線の回路図がないのだ。
じゃあ、現物みて配線調べて、ハザード回路を考えましょう。
しかし何度考えても、ウインカーインジケーターの回路がわからない。
そらならいっそハザード回路を作ってしまおう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/e4/88457cc00ed1fdb42982518a8b8ab4d7.jpg)
写真を一枚撮ったらカメラの電池が切れた、取った写真はコレだけ。
メーターパネル裏ウインカーインジケーターの配線色の写真
青空ガレージ作業なので天気が心配になってきた。
だんだん雲行きが怪しくなって来ている。
今後の先行きを示すようだが今はバイクを片付けるにはまだ惜しい。
せっかくフロントカウルを外したので、普段出来ないところを
洗車して、屋外作業は早々に終了をむかえる。
そこからはハザード回路に必要な部品をせっせと集め、不足部品は買い物に
出て、ハネースをつくる。明日は現物あわせで組み立てが出来るか???
私の回路はちゃんと機能するやら、電気回路を破壊するやら楽しみ。
。