1/72 プレシャスメタル
下塗りとして、隠蔽力が強い ベースホワイトなる、悪そうな能書きの塗料を吹く
その前に、
組み立て説明書に 機体に#600番程度でサンディングと書かれているので 素直に実施
なぜなら 本キットはウレタン樹脂製なので、塗料や接着剤の着きがよくないと思われるから。
(普通のプラモはスチロール樹脂 接着剤もそれ専用)
加えて、組み立て説明書に ホワイトメタルパーツは 真鍮ブラシで磨き メタルプライマーを塗布とある 素直に実施、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/94/c43e7038ebcca278dc6a11b4826ca530.jpg)
組み立てだ、
主翼端とエアインテークそれぞれを接着
瞬間接着剤の使用も小生の鬼門だ・・・よく取れる またはズレて着く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/3c/0d10f5de2b5a6a05b2168aad5cb54268.jpg)
キャノピーを接着 あっ隙間ができた 諦め そのまま組み立てを進める。
組み立て説明書に従い、キャノピーのガラス面以外にダークグレーを下塗りする。
(キャノピーズレて慌てたので写真無し)
そして、やっと 隠蔽力の強い ベースホワイトを吹く お前も悪よのう、ひゃっひゃつ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/85/ae08dbcb46176315c95905812bff4db8.jpg)
人生で一番高価なプラモ 慎重に組んでます。
下塗りとして、隠蔽力が強い ベースホワイトなる、悪そうな能書きの塗料を吹く
その前に、
組み立て説明書に 機体に#600番程度でサンディングと書かれているので 素直に実施
なぜなら 本キットはウレタン樹脂製なので、塗料や接着剤の着きがよくないと思われるから。
(普通のプラモはスチロール樹脂 接着剤もそれ専用)
加えて、組み立て説明書に ホワイトメタルパーツは 真鍮ブラシで磨き メタルプライマーを塗布とある 素直に実施、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/94/c43e7038ebcca278dc6a11b4826ca530.jpg)
組み立てだ、
主翼端とエアインテークそれぞれを接着
瞬間接着剤の使用も小生の鬼門だ・・・よく取れる またはズレて着く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/3c/0d10f5de2b5a6a05b2168aad5cb54268.jpg)
キャノピーを接着 あっ隙間ができた 諦め そのまま組み立てを進める。
組み立て説明書に従い、キャノピーのガラス面以外にダークグレーを下塗りする。
(キャノピーズレて慌てたので写真無し)
そして、やっと 隠蔽力の強い ベースホワイトを吹く お前も悪よのう、ひゃっひゃつ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/85/ae08dbcb46176315c95905812bff4db8.jpg)
人生で一番高価なプラモ 慎重に組んでます。