TS-400修理
ギターにすんなり付く ミニスイッチを探したら
見つかったのは ON-OFF-ON 6極スイッチが 3個。 オリジナルのスイッチは壊れて廃棄したなー 思い出す。

電気配線を考えていたら、なぜか頭の中がカスタムモードになり、
ピックアップもミニスイッチも 元通りに戻せないなら カスタムだ! 方針変更。

考えた回路は、
L-500フロントピックアップの シリーズ・パラレル切り替えスイッチ
XL-500リアピックアップの シリーズ・パラレル切り替えスイッチ
それと フロント・リア ミックスのフェイズスイッチ

サクサク半田付け。
鳴らしてみたら 鳴るOK・・・・と思ったら ピックアップセレクター配線で フロントとリア間違った。
それといつものアウトプットジャックの接触が・・・・気まぐれだ。直さなきゃ。
出る音はというと、こんなに鳴るギターだったかなー、生音がでかい。
シリーズ・パラレルは たしかに違う音が出るが 大差はない。
フェイズスイッチは かなり効く
昔からの、モコモコした つぶれた音の出るギター そのイメージのままだ。
生音が鳴りすぎて、音のセパレーションが悪い感じだ、残念。
ギターにすんなり付く ミニスイッチを探したら
見つかったのは ON-OFF-ON 6極スイッチが 3個。 オリジナルのスイッチは壊れて廃棄したなー 思い出す。

電気配線を考えていたら、なぜか頭の中がカスタムモードになり、
ピックアップもミニスイッチも 元通りに戻せないなら カスタムだ! 方針変更。

考えた回路は、
L-500フロントピックアップの シリーズ・パラレル切り替えスイッチ
XL-500リアピックアップの シリーズ・パラレル切り替えスイッチ
それと フロント・リア ミックスのフェイズスイッチ

サクサク半田付け。
鳴らしてみたら 鳴るOK・・・・と思ったら ピックアップセレクター配線で フロントとリア間違った。
それといつものアウトプットジャックの接触が・・・・気まぐれだ。直さなきゃ。
出る音はというと、こんなに鳴るギターだったかなー、生音がでかい。
シリーズ・パラレルは たしかに違う音が出るが 大差はない。
フェイズスイッチは かなり効く
昔からの、モコモコした つぶれた音の出るギター そのイメージのままだ。
生音が鳴りすぎて、音のセパレーションが悪い感じだ、残念。