一度 FRP修理をしてみたかった。
NSF100シートカウルを練習走行で壊したそうで、修理に初チャレンジ。


破損状態の確認

砕ける様に割れ、しかも削れて欠損している部分もある。本来なら修理不能???
修理方法の検討 市販のFRP修理キット エポキシパテ 即乾パテ サフェーサー ライムグリーン缶スプレー 材料の準備

ビニール袋(手袋) サンドペーパー #240 #300 #600 #800 #1000 サンディングブロック ✂ カッター マスキングテープ類 道具を集める。
ダブラーはこの位置に決定 型紙を作ってガラスマットの形状イメージを確認

見づらい場所なので、黒ペンでマーキングし修理ヶ所を明確にする。
リューターで修理ヶ所の表面を削る。白くなるので分かりやすい。

気合入れて 始めますか ベチャベチャレイアップ。
樹脂を混ぜて 修理ヶ所に塗り、ガラスマットを作業しやすい形状に切って乗せ、樹脂を塗る。繰り返し貼っていく。
実作業は写真を撮っている暇は無い。
FRPの割れ修理仕上げは後日 硬化後に再度樹脂だけ塗って毛羽立ちを塗り込み 完。
次週パテを盛り、ピンホールを即乾パテで埋める、削る。繰り返し。
サフェーサー吹き付け。 下地が粗いのと、グレーの色が悪く失敗

白のサフェサーを再度塗り直して、研ぎ出す。
ライムグリーンの発色が合わない、あきらめ。別のライムグリーン色缶スプレーに換えて塗り直す。

ぼかしを入れて塗り重ね タッチアップして 力と根気が尽きておわり。

完
メンドクセー割には 出来が良くない。
NSF100シートカウルを練習走行で壊したそうで、修理に初チャレンジ。


破損状態の確認

砕ける様に割れ、しかも削れて欠損している部分もある。本来なら修理不能???
修理方法の検討 市販のFRP修理キット エポキシパテ 即乾パテ サフェーサー ライムグリーン缶スプレー 材料の準備

ビニール袋(手袋) サンドペーパー #240 #300 #600 #800 #1000 サンディングブロック ✂ カッター マスキングテープ類 道具を集める。
ダブラーはこの位置に決定 型紙を作ってガラスマットの形状イメージを確認

見づらい場所なので、黒ペンでマーキングし修理ヶ所を明確にする。
リューターで修理ヶ所の表面を削る。白くなるので分かりやすい。

気合入れて 始めますか ベチャベチャレイアップ。
樹脂を混ぜて 修理ヶ所に塗り、ガラスマットを作業しやすい形状に切って乗せ、樹脂を塗る。繰り返し貼っていく。
実作業は写真を撮っている暇は無い。
FRPの割れ修理仕上げは後日 硬化後に再度樹脂だけ塗って毛羽立ちを塗り込み 完。
次週パテを盛り、ピンホールを即乾パテで埋める、削る。繰り返し。
サフェーサー吹き付け。 下地が粗いのと、グレーの色が悪く失敗

白のサフェサーを再度塗り直して、研ぎ出す。
ライムグリーンの発色が合わない、あきらめ。別のライムグリーン色缶スプレーに換えて塗り直す。

ぼかしを入れて塗り重ね タッチアップして 力と根気が尽きておわり。

完
メンドクセー割には 出来が良くない。
走りはスイッチの入り半分くらいで雨が降って終了。相変わらずですな。
俺にもできるかな?
交換するだけじゃツマラナイものね