休日は風を切って

休日は自転車に乗って風を切って、そんな生活をずっと続けていけたらと思っています・・・

新車が来た

2006年08月31日 | 自転車
8月5日に、予定通り株式会社杉村商店PROGRESSIVE FRD-900が到着しました。 この日のために注文してあった、サドルSPECIALIZED AVATER GEL(上の写真)やサイクル・コンピュータを取り付けたり、スタンド無しのモデルなのでスタンドを取り付けたり(スタンド無しはカッコいいのですが、どっかに立てかけたり転がして置いたりするのは実用的でない)と明日から乗れるように準備しまし . . . 本文を読む

猪苗代湖一周

2006年08月04日 | 自転車
8月4日、昨日に引き続き快晴。せっかくの夏休みです。本日は、日本で三番目四番目に大きな湖(★日本の湖大きさランキング 1位:琵琶湖 2位:霞ヶ浦 3位:サロマ湖)、猪苗代湖一周にチャレンジです。夏に子供を連れて湖水浴に来たり、冬には白鳥を見に来たり、また会津若松方面に出かけるときは、いつも湖を見ながら国道49号線を通ります。でも、一周しようとは考えたこともありませんでした。地図を調べると湖に沿って . . . 本文を読む

桧原湖一周

2006年08月03日 | 自転車
(2006.8.3 桧原湖畔「桧原大橋」から裏磐梯を望む) 8月3日、せっかくの夏休みです。もったいないので朝6時に行動開始。 朝靄のなかに頭を出し始めた磐梯山を見ながら、車で向かうは裏磐梯の桧原湖。いつか必ず走ろうと思っていたコースです。桧原湖では、毎年自転車による湖一周のイベントが有り、湖を見ながら反時計回りにコースをとるのだそうです。 (桧原湖) 現地に着いて、まず車で猫魔ホテ . . . 本文を読む

真幻魔大戦

2006年08月02日 | 自転車
7月某日、以前から格好と自転車のアンバランスを気にはしていたのです。家族への手前もあり、『自転車はこれで十分』などといってきたのですが、折りたたみじゃない自転車が欲しくてたまりませんでした。ネットショップや皆さんのホームページを拝見するたびに、強い欲求がつきあげて来るのです。悪魔が棲んでいます。『買っちゃえ、買っちゃえ。クリック一つだ』、来る日も来る日もささやきどおしです。 自分ではkonaのD . . . 本文を読む

SUNPLAY(日焼け止め)

2006年08月02日 | Weblog
7月末から8月はじめにかけて夏休みをとりました。 その間にみちのく自転車道「乙字ケ滝」まで二度ほど出かけました。 ミラーのオーバーグラスを掛けて。 ミラーのオーバーグラスは少し気恥ずかしかったのですが考えてみれば相手からはこちらの顔が見えないのですから本当は平気なはずなんです。 河原の小さな虫なんかが目にはいらなくていいですし、なにより夏の炎天下の紫外線は目に良くないので絶対必要です。 そして . . . 本文を読む

平日も自転車に乗って

2006年08月02日 | ダイエット
休日のみちのく自転車道だけでは間が空きすぎるので、平日は夕食のカロリーを消費すべく食後(9時以降)に自宅から約20キロのコースを設定して一日おきぐらいに走ることにしました。 ヘルメットをかぶって、レーサーパンツを穿いて出かけます。7月の夜は気持ちがいいです。 中間地点にある硝子工場は炉の火を消せないので24時間稼働しています。夏場の硝子工場は熱くて大変そうです。 いつもこの工場の門の前で働く人た . . . 本文を読む

休日は自転車に乗って

2006年08月01日 | みちのく自転車道
(みちのく自転車道起点の乙字ケ滝:玉川村/須賀川市) 腹ヤセのメニューを続けながら、「みちのく自転車道」起点:乙字ケ滝(上の写真)までの往復52キロを、毎週土曜日か日曜日に行こうと決め、7月中に3回行くことができました。 コンビニでスポーツドリンクとウィダーインゼリーを買い、疲れるのでこまめに休憩し水分を補給しながら走ります。ドリンクが無くなれば自販機で買います。いい時代です。 阿武隈川沿 . . . 本文を読む

ネットショッピング

2006年08月01日 | 自転車
インターネットで自転車に乗るための準備をしました。 「お尻が痛い」で検索すると、レーサーパンツにはパッドがあってお尻の痛みには効果ありとのこと。それから汗をかくので汗を吸収・発散させるウエアが必要とのこと。なるほど、そこまでいったら格好だけでも「自転車に乗るぞ!」という意気込みをみせなくちゃ。 普段着ですませたりするとイヤになったとき気軽にいつでもやめれちゃうから、この際徹底して格好にお金をか . . . 本文を読む